• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

Rally Japan 2010 観戦記

Rally Japan 2010 観戦記今さら見てくれる人がいるかわかりませんが(^_^;)
ようやく書き上げたので、とりあえずお知らせしておきます。

DAY00
DAY0 シェイクダウン
DAY0 スタート&SS1,2
DAY1 午前リエゾン
DAY1 午後リエゾン
DAY2 午前サービスパーク
DAY2 午後リエゾン
DAY3 SS22ビサン
DAY3 セレモニアルフィニッシュ(プライオリティ)
DAY3 セレモニアルフィニッシュ(ノンプライオリティ)
観戦後記

それから、今回も一緒に観戦させていただいたジュディーさんも
フォト満載のレポートを執筆されていますので、合わせてそちらもご覧ください。
Posted at 2010/12/19 23:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | RJ2010 | 日記
2010年12月18日 イイね!

ポツポツと・・・

ポツポツと・・・今さら感満載の、ラリージャパンの観戦記を
アップしています。

とりあえずDAY1までは完了。

どこにあるかは探してくださいw

https://minkara.carview.co.jp/userid/130311/blog/19731471/

Posted at 2010/12/18 20:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | RJ2010 | 日記
2010年09月23日 イイね!

ラリージャパン観客動員数

今さらですが大本営発表の数字を見てみました。

9/9~9/12の4日間で、なんと合計477,820人だとか!

だが内訳をよく見ると、そのうち沿道応援が375,000人とある・・・

ん、まあ、その信憑性は置いとくとして、有料入場者は約100,000人ですか。
だけど、SSのチケットを買った人は、恐らく同日のサービスパークにも行ってるだろうし、
木曜なんか、シェイクダウン~サービス~SS1,2と回った人も少なくないはず。
それに、観客1人あたり、おそらく3~4ヶ所分はチケットを買ってるのでは
ないかと推測します。

以上の推定と、実際自分の目で見た実感としては、
ギャラリーの実数はおおよそ1.5万~2万人くらいじゃないかなぁ?

何と言っても札幌ドームの、土日の動員数が怪しすぎる。
たしかSSS設営時の客席数って4万人弱(3.7万人だっけ?)だから
28,000人って言ったら、見た目ほとんど満席に見えるはずですよ。

だからどうなのってわけじゃないけど、大本営発表を鵜呑みにしたくなかったのでw

Posted at 2010/09/23 21:52:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | RJ2010 | 日記
2010年09月23日 イイね!

ペター車のモニター

ペター車のモニターDAY2午後、恵庭方面にリエゾンに行ったとき、
ペター・ソルベルグがSSの走行準備をしているシーンに遭遇しました。
その時の画像を後で確認してみたら、ペターのC4WRCのモニターが
やけにクッキリ写ってたので、改めてマジマジ見てみました。

これはセンターコンソール上に設置されてるモニターです。
上段左から数字を推測してみると、CTP2ってのは何かわからないけど
その隣からは、電圧、吸気温度、排気温度、燃圧、油圧、油温、水温
ではないかと思います。

油圧が0.0で、エンジン回転数らしき表示も見当たらないことから
この時はエンジン停止してたのかもしれませんね。
電圧も12.8Vしかないですし。

その下の右半分はラリコン的機能だと思いますが
具体的な役割は不明。
中断左側は前後のブレーキ温度ですかね?
ただBrake Pってのが何だかわからん。
スピードの右側に縦に4つ並んだ数字は、まったく想像もつかない。

他にも沢山モードがあって色々見れるのだと思いますが
これらの数字、見る人が見ればわかるんですかね?

ちなみに奥に写ってる足は、ペターです(笑)
Posted at 2010/09/23 01:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | RJ2010 | 日記
2010年09月21日 イイね!

ナエカワを走るミッコのインカー

某やほいさんが見たいと言っていた、ナエカワを走るWRカーのインカー。
ひょっとしたらもう見たかもしれませんが、SS23でのミッコ・ヒルボネンの動画がありました。
もっともメインは、パドルシフト不調に陥ったというところなので
インカーとしては見にくいかもしれませんけど。

Japan 2010:Hirvonen without a paddle

そういえばラトバラが、もしまた日本で開催されるなら、帯広より札幌がイイって言ってたな。
足寄や陸別より、ヤツはこんな道の方が好きなのか?w
Posted at 2010/09/21 21:23:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | RJ2010 | 日記

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation