• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月23日

ミライースに乗る

ミライースに乗る スクーターの部品を買いに北伊丹のバイクセブンへ行ったのですが、ダイハツ本社エリアでもあり、隣の池田市内ではタイムズプラスで唯一ミライースのラインナップがあるので、試乗がわりに2時間借りてみました。





借りたい時間15分くらい前にネットで予約すればすぐに利用可能です。
市立のカルチャーセンター?前にミライースが置いてありました。






池田市のカーシェアリング事業のためにダイハツがミライースを寄贈したようです。



予約時間10分前から車内に入ることができます。会員カードをかざせばドアロックが解除されます。車と統括センターが3G通信でやり取りされているので、利用から返却まで人の手の介在がありません。



カーナビ画面も池田市カーシェアリング仕様です



グレードは「X」で2WDだと99万5千円です。フル装備に電格ミラーですが、リアワイパーと後席ヘッドレストが付いてないのはちょっと残念。しかし、全グレード14インチタイヤ(155/65/14)というのは素晴らしいです。乗った車はYOKOHAMAのブルーアースが装着されていました。



デジパネはいろんな情報が表示されます。走行中にアクセルオフするとオルタネーターが集中充電してバッテリに回生させるようです。加速時はオルタの発電を抑えて馬力を取られるのを防ぐそうです。左側のインジゲータに「CHARGE」が点灯中です。



近所でみん友のcompagnoさんが外出中とのことでしたので、一緒にミライースを体感することに。


エンジンルームは最近の軽の標準的なレイアウトに見えます。ボンネット長が短いかわりに高さでスペースを確保してます。



ミライースだけかどうかわかりませんが、ヘッドライトがクリップ留めです。
下部はボルトで、上部は力があまりかからないからでしょうか?



最近のエコカーらしくAピラーが寝過ぎです。慣れれば気になりませんが・・
※なにげに写ってる車が90系クレスタとオプティビークス・・



前席を標準的な位置に合わせた状態の後席は相当広いです。ホイルベースが2455mmと広大というのと、トランクルームをコンパクトにしたことでかなりのゆとりが出ています。室内長が1920mmなのでハイソカー時代のマーク2を超えます・・。



試しにフラットぽくしたらあっさりできました。凸凹があるので完全にフラットではありませんが、車中泊も可能です。これは意外でした。



リアシートからの眺めです。室内幅以外は軽四に乗ってると思えないくらい室内は広々です。



肝心の動力性能ですが・・・
・出足はあまりにも普通すぎて感想が出なかった。CVTの違和感はあるもののスルスルと加速して60km位なら不足なし。

・強い加速が欲しければ踏み込むなりシフトチェンジすれば可能ですが、普段が静かな分、エンジン音がやかましく感じます。140万ほどするライフはキックダウンしても静かでしたから、コストダウンで遮音材が相当省略されてるのも一因かと。

・関西では過酷と思われる中国道の宝塚~西宮北を走りましたが期待を裏切る走りっぷりでした。何と最勾配区間で追い越し車線を迷惑かけずに走ることもできました。ただしエンジンは全開です。(会話は可能)

昔乗ってた550のMTアルトはエンジン音はともかくスピードは出ました。660のATセルボ・ミラはすごく静かでしたが、3ATの限界か最高速はいまいちでした。それを考えればCVTというのは燃費も動力性能もMTに肉薄しつつあり、時代の進歩を実感しました。

・西宮北インターから後席に座って神鉄沿線~176で宝塚に戻りましたが、後席シートが平板でノーサポートなので、カーブで揺すられます。ヘッドレストもないので寄りかかるところがないのが☓。軽貨物や狭い車ならどこかに足を踏ん張ればなんとかなりますが、広大な車故のデメリットですね。リアホイルアーチからの走行音が気になります。

・燃費は平均燃費がリセットしてなかったので推定ですが、20km/Lは超えてると思いました。借りた直後が11km/hでしたので、運転の条件・エコ運転の仕方で燃費の上下が激しいようです。やはり最も燃料を食う発進時にモーターのアシストがないというのは不利かもしれません。

最近の軽にしては安く、広くて装備も満載で燃費も(CVTの枠内で)非常に良いと感じました。動力性能も660cc+CVTなら十分満足できる範囲です。内装のコストダウンを感じると言われますが、全く気になりませんでした。(鉄板むき出しグレードを経験してますし・・)せいぜい後席のペラペラシート+標準でヘッドレストなしと遮音性能くらいが気になったくらいです。

返却してストーリアに乗り換えて静か&超絶に速く感じましたが(重量が120kg増えて馬力が58馬力増ですから)、街乗りなら正直差は気にならないなぁとも思ったりして・・
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/07/23 22:04:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年7月23日 22:37
 こんばんは.
お友達登録ありがとうございます.
ミライース,最初見たときはハリボテっぽいなと思いましたが,見慣れてくると結構いいですね.LEDテールのデザインが好きです.広さはあっても,後部座席は応急的な感じでしょうか. ヘッドレストは事故の際重要ですから欲しいですね…….

 タイムズプラスも,オリックスカーシェアと同じ方式ですね(当たり前?).
コメントへの返答
2012年7月24日 22:41
こちらこそよろしくお願いします。

確かに質素な外観ですが、本来の軽規格の趣旨から考えると実に合理的で贅肉のないデザインと思います。私は86の初見イメージが悪かったのですが、攻撃的でなく意外と柔和なデザインで見慣れてきました。

後部座席は明らかにコストダウン目的でしょうね。大半は2人以下で乗るというのが多いと想定されたのかもしれませんが、安全性は劣るけど保安基準で義務化されてないから装着しないというのが日本車の悪い点だと思ってます。

カーシェアではオリックスが先行していたのでインフラ(置き場所)の確保が新たに要らない
タイムズが一気に追い抜いてしまいましたね。
2012年7月24日 5:23
先日、kyupi5弟がエポックをkyupi5から買いました。
コメントへの返答
2012年7月24日 22:46
トヨタが軽を取り扱うようになって近所のダイハツディーラーが影響を受けないか、カローラ店内でもプチトヨタだったパッソの売上が食われないか心配です。
2012年7月24日 20:10
後部座席が羨ましい広さですね。
家族4人で日帰り旅行程度ならストーリアより快適そうです。
いや間違い無く快適ですね、後ろの人は。
バッテリーにムーブ用と書いてあるのが気になります。
ムーヴだから!ってコトでは無くて、そのムーヴはどこへ飛ばされたのか…と。

次は新型ミラージュ期待しています。
会社にパンフが沢山刺さっていますが誰1人手に取らないので気の毒に思い(担当Dの人に)3部程持ち帰ってきました。
車重890㌔、1L、69ps、なんかこの数値ってストーリアに…。
コメントへの返答
2012年7月24日 23:18
最近のセダンタイプの軽ってミラとかエッセくらいしか乗ったことがないのですが、ホイルベースはムーブ系に近くなったので広くなってびっくりしました。

ストーリアも登場時はこのサイズでしっかり座れてこの室内空間と褒められましたが、フィットが登場したので1~2年くらいで色褪せてしまいましたね・・。それでも70系マーク2HTと室内長変わらないから悔しくありません。(多分)

今のハッチバック車全体に言えることですが、スペアタイヤを積まない前提なのでトランクルームが狭くて工具や家に置くとやばいERGとか鉄道模型などの積むスペースがないんですね。今度はステーションワゴンにしたいと思いつつ、そういうジャンル自体が消滅寸前でして・・

池田市に寄贈したのがダイハツ工業本社かディーラー経由かわからないのですが、バッテリは工場で転がってたのを使ってるような感じでした。付いてた車体の行方は??

ミラージュのタイヤサイズが165/65r14と久々にストーリアと同サイズの新車が出たので、これでタイヤの選択肢が減る心配がなくて安心です。

1999年頃から三菱の新車が出る度に「起死回生の切り札」と何度も何度も何度も言われてなかなか低迷を脱していませんが、今度のミラージュはどうなるか元三菱ユーザーとして非常に気になります。同じタイ生産でもマーチより内装が残念でなさそうなので展示会があればすぐ見に行きたいです。本心はミラージュが出てコルトの中古がだだ下がりになるのではと密かに期待しています。
2012年7月24日 23:00
先を越された…。

ちょうど写真を整理して300KBぎりぎりのファイルサイズで調整して、あとはupするばかり…というタイミングでした。

ありがとうございました。おかげでミライースがどんなクルマかよくわかりました。

往年のシャレードディーゼルよりも快適だと思います。昔みたいに軽油の値段が60円くらいなら、トータルでの燃費はどっちが勝っていたでしょうか…?
コメントへの返答
2012年7月25日 0:37
ジュークボックスももアップできない状態なので、とりあえずできるものからさっさとブログかしようと思ってます。かなりネタが貯まってまして・・

初代フィットあたりで80年代なる車から別次元になってる気がしまして、残念ながらストーリアは新世代ではないので、今の車に乗る度にため息が出ます。

先週シャレードに乗せてもらって「程々の居住性と動力性能でこれ以上何を望むのか?」と思いましたが、豪華さの要請と安全装備で大型化・重量増で今の車はキビキビ感が失われてるんでしょうね。同じ車重で今の技術で造れたらとんでもない燃費が達成できそうです。




プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation