• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月17日

S2000と208の雪道での違い

S2000と208の雪道での違い 自分は一番最初に四駆のアルトワークスに乗って以降、S13シルビア、S14シルビア、S2000とFRばかり乗り継いできました。
208は自分にとって初のFFです(もちろん仕事ではFFに乗っていますが)。
今日雪道を208で走ってみてS2000と比べていろいろと感じることがあったのでちょっと書いてみます。

●走る
雪道での発進はやはり208が楽ですね。
もともと駆動輪の荷重が大きいFFではちょっとくらいアクセルをラフに踏んでも余裕で発進できます。
FRはちょっとアクセルを踏みすぎるとリアが横へスライドしてしまうため気を遣います。
ただS2000に機械式LSDを入れてからは発進がかなり楽になり、横へスライドするっていうことはほとんどなくなりました。
それでも発進はFFの方が楽です。
しかしステアリングを切った状態で加速するシーンではS2000の方がいいです。
208はステアリングを切った状態でアクセルを開けると内側のタイヤが空転してしまってなかなか進みません。
ただこれは駆動方式の違いではなく、デフの違いが大きいですね。
S2000は機械式のLSDを入れているのに、208はオープンデフですから駆動力が逃げてしまうのは仕方のないことですね。
208にもLSDが欲しくなります。

●曲がる
FRらしい乗り方ができればS2000の方がいいですね。
208はフロントのグリップを確かめながら曲げなくてはならず、フロントが滑ってしまうとどうにもならないです。
S2000はフロントが滑ってもアクセルを開けてリアを振り出せば車の向きを変えられるため、ちょっとぐらいコーナーに突っ込んでも何とかなります。
FFでもサイドを引けばリカバリーできるんでしょうけど自分にその技術はありません(T_T)

●止まる
止まる能力は駆動方式による違いはないと思っていましたが、208とS2000では違いを感じます。
スタッドレスの性能の差があるかもしれませんがS2000の方が短い距離で止まれます。
208のスタッドレスはダンロップ、S2000のスタッドレスはグッドイヤーで、どちらかといえばダンロップの方が性能は高そうです。
それでもS2000の方が制動距離が短く感じるのは前後重量配分の違いが大きいと思われます。
208は重量配分が65:35ですが、S2000は50:50です。
208はフロントタイヤだけで止まろうとしている感覚ですが、S2000は後ろのタイヤも仕事をしている感じです。
4輪で止まろうとするのでS2000の方がいいのだろうと思います。


普通雪道ではFRの方が不利と言われますが、自分にとっては必ずしもそうではないかもしれません。
特に14年乗り続けたS2000の方が運転しやすい感じがします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/17 21:30:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

WCR
ふじっこパパさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この日の夕食
空のジュウザさん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2014年12月17日 21:39
こんばんは!!


朝晩の道路が凍ってますね~

私はFFですが冬はFRの方が好きです

登りも下りもFRの方が安心なんですよ

四駆はもちろんいいですけどね♪
コメントへの返答
2014年12月17日 22:56
ジジィーズさん、こんばんは!

私と同じ意見の方がいてくれてうれしいです。
FF、FRそれぞれじっくり乗り比べてみることで色々なことが見えてくるようになったといった感じです。
楽しさなら私はFRですね。

明日の朝は渋滞しそうですから早く家を出ないと(^_^;)

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation