• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

いつもと違う車の整備から始まったGW

世間では土曜日から10連休の方もいらっしゃるかと思いますが、私は日曜日から休みとなりました。
連休中も3日休んで1日出勤のペースですが、7日間も休みがあるので1日も無駄にしないように遊び倒そうかと考えております(笑)

さて、自分にとっての連休初日、最初に行ったのは…



これの整備です。
ホンダディオ。
親が使ってる原付ですが、冬場全然動かしていなかったせいか、久しぶりに動かそうとしたらエンジンかからないとの事。
セルは当然回らないし、キックもダメとの事でバッテリーが完全にあがってしまっているようです。
という訳でバッテリー交換を行います。



ディオのバッテリーはここに入ってます。
ネジ1本外してあとはツメで引っかかってるだけなのでバコバコっと外します。



バッテリーの電圧を測ってみると10Vありません。
そりゃエンジンかからない訳ですね。



いきなり新しいバッテリーに交換しちゃいました。
バッテリーはユアサのYTX4L-BSというタイプです。
amazonで2,000円ちょっとでした。
買ったのは液別タイプなので充電が必要です。
始めからバッテリー液が入って充電されてるタイプを購入すれば手間はないのですが、この際充電器も買っておこうと思い、あえて液別タイプにしました。
しっかり充電しておきましたので電圧もバッチリです。
交換後、セルで一発始動しました(^^)



次にオイル交換もしておきます。
こっちはフィラー側です。



で、こっちがドレン側。
17番のレンチを使用します。



ドレンボルトを外してオイルを排出します。



ドレンボルトを外すと中には小さい茶こしにようなフィルターとそれを固定するスプリングが入っています。
ブレーキクリーナーで洗浄しておきました。
オイル排出後元に戻しますが、ゴムのパッキンには一応オイルを塗布してから組み付けました。



次はオイルを注入します。



オイルは純正の指定オイルであるウルトラE1を使用しました。
バイク用のオイルはよくわからないので、指定オイルならとりあえず間違いないだろうという事でこれにしました。



フィラーキャップはレベルゲージを兼ねています。
ねじ込まずに先端のゲージ部分までオイルが付くように注入すればOKです。
規定量は0.6Lという事ですので、結構オイルが余りました。



最後に空気圧を調整して完了です(調整前はタイヤがぺったんこになるほど空気圧が低くなっていた)。

その後念のため試走をして…



148にてテイボーデビュー(笑)
バイクに乗ったのはかなり久しぶり(5年以上乗っていない?)でしたが、原付とはいえやっぱり面白いですね(^^)


天気もまあまあ良かったので、午後からS2000でちょっと道の駅巡りをしてきました。

まずは道の駅 信州平谷。







そして去年オープンして今回初めてとなる道の駅 南信州うるぎ。





次に道の駅 信州新野千石平。





その後天龍村へ抜け…



平岡ダムを見つつ、泰阜村を抜け道の駅 信濃路下條へ。





そこで天竜峡でポケモンをしているあの人を発見したので…



合流しました。
相手はもちろんジジィーズさんです(笑)
ここでポケモンしていたらオフ会帰りの人達が寄ってくれ…



さらに台数増えました(^^)
まる家の皆さんとお久しぶりのroseさんです。



roseさんは後ろ姿だと何のキャラだかわかんないかな?
雪まるさんの足元が…、いえ何でもないです(笑)



こちらはroseさんからいただきました。
久しぶりに専用テーブル使用(笑)

その後ジジィーズさん、roseさん、にぢまるさん、私の4人でポケモンしてたのですが、僕まる君が私のカメラで…





撮影してました。
結構ちゃんと撮れてますね。

その後日も暮れてきて、まる家の皆さんは夕食に。
残ったメンバーでシャルルヴィル・メジェール通りへ。















この日はここでお開き。
残りの休みは何をしましょうかね~(笑)
Posted at 2019/04/29 09:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年04月13日 イイね!

(愛車と)桜!2019

みんカラ投稿企画で「愛車と桜」ってやってますが、ちょっと企画から外れてるのでこんなタイトルです(笑)
ここのところちょこちょこ撮影してた桜などを。

4月6日(土)の夜。
愛宕(あたご)神社にて。









この後飯田美術博物館へ行って安富桜を撮影しようと思ってたものの、駐車場がいっぱいで断念。
麻績(おみ)の里の舞台桜も行こうと思ってたけど、どうせ混んでるだろうとこっちも行かずじまい。
今年は名所の桜を全然見に行かずに終わってしまいそうです。

4月7日(日)
かぐらの湯。











ここの河原沿いの桜はもう終わりかかってました。
川を挟んで反対岸の堤防の桜はちょうど見頃でした(でも撮りに行っていないという^^;)。

伊那田島駅。





撮影の準備をしてたらちょうど電車が来たので慌てて撮影。



ここには大きな一本桜があり、いつも真下に車を入れて撮影してるのですが、まだ咲いていなかったので次へ。


田切の道の駅の近くにある集会所。







ここの桜はちょうど見頃でした。
ルーフを開けて桜を見上げるように眺めるとオープンカーに乗ってて良かったと実感できる瞬間です(^^)

4月13日(土)
午前中は先日スタッドレスタイヤに戻してしまった208を再び夏タイヤに。
その後S2000のエンジンオイルとデフオイルを交換(いつもの事なのでもう写真にすら撮っていない^^;)
作業終了後走りに出掛けると…



148に…



ジジィーズさんがいたので合流。
ここ数日寒い日が続いていましたが、この日はぽかぽか陽気でした(^^)



ここでポケモンをしながら少し話をして自分はドライブの続きへ。



途中、天皇陛下御在位三十年記念ダムカードを貰っていこうと思い小渋ダムへ寄りましたが通常のダムカードしかなく、残念ながら記念ダムカードはゲットできず。
そのまま大鹿村へ向かい…



大西公園へ到着。
先週ジジィーズさんが来られた時はまだ咲いていないとの事でしたが、これじゃ愛車と桜にならないですね(^^;)



まだ咲き始めたばかりといった感じで、次の週末が見ごろでしょうか。



でも屋台はいっぱい出てて、イベントも行われていたので大勢の人がいました。









その後も駒ヶ根方面までお花見ドライブを続けたのでした。
今年はいつまでお花見ドライブできるかな?(^^)
Posted at 2019/04/14 12:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2019年04月01日 イイね!

平成最後の年に行ったS2000のメンテナンス

いよいよ新しい元号が発表されましたね。
そんな日に平成最後とかもういいよとか言われそうですが、よろしければお付き合いください。

ここ数年、冬場になるとS2000の大きなメンテナンスをしておりました。
機械式デフの交換からプロペラシャフト、ドライブシャフトのオーバーホールを行った駆動系のメンテナンス、2年前はエンジンのフルオーバーホールを行いました。
今年はロールバーの装着をしようかと思っていましたが、昨年の秋ぐらいから足回りの動きに違和感を感じるようになったため今回は足回りのメンテナンスを行うことにしました。
自分のS2000のサスペンションアームは一式強化ブッシュに交換していますが、前回交換してから8年以上経過しているため、そろそろ交換の時期だったのかもしれません。
単純な足回りの交換作業であれば自分で行うのですが、今回はかなり大がかりだったためショップに依頼しました。
今回もショップに撮影を依頼していましたので、交換作業時の写真から紹介します。



まずはフロントのサブフレーム。
サスペンションアーム、ナックル、ダンパーは既に取り外されています。



取り外されたTEINの車高調、アッパーアーム、ロアアーム、そしてナックル。
TEINの車高調はオーリンズの車高調をオーバーホールに出す間装着していたものです。



フロントのサブフレームが外されました。
そして…



新しいサブフレームが装着されました。
これは純正品ではなく、J's RacingのSPL補強サブフレームです。
SPOONのリジカラを間に挟んで装着されています。



これはパワステギアボックスのスチフナでフロント側です。



同じくリア側のスチフナです。
このパワステギアボックスのスチフナは北米仕様のS2000CR(クラブレーサー)にのみ装着されているもので、国内仕様には本来設定がありません。
しかし日本国内でも部品としてはちゃんと販売されているので今回取り付けてみました。



これはフロント側のスタビですね。
スタビブッシュを新品に交換してもらいました。



続いてこちらはリアのサブフレーム。
まだ作業前の状態ですね。



いきなり新しいサブフレームに交換されました。
フロント同様J's RacingのSPL補強サブフレームです。
これは後期型のサブフレームがベースとなっているので、足回りは今回後期型に変わります。



デフが装着されました。
あっ、車高調も既にオーリンズのものに変わってますね。

さて、今回…



プロペラシャフトも交換することとしました。
以前オーバーホールしてもらっていましたが、また異音が聞こえてくるようになったため交換することにしました。
ただ前期型のプロペラシャフトはどうしても異音が出てくるようなので、改善されている後期型のプロペラシャフトにしました。
それも純正ではなく、SPOONのものです。
しかし後期型のプロペラシャフトはそのままボルトオンで交換きるわけではありません。
ミッション及びデフのそれぞれコンパニオンフランジを交換する必要があります。



これはミッションでコンパニオンフランジは既に取り外されていますね。



コンパニオンフランジの新旧比較。
右側が新しい方ですが、ボルト穴が大きくなっているのがわかりますね。



こちらはデフ側のコンパニオンフランジの新旧比較。
プロペラシャフトを固定するボルトの太さが明らかに違いますね。



デフに後期用のコンパオンフランジが取り付けられました。



続いてミッションに後期用コンパニオンフランジが取り付けされました。



次の工程です。
これはリアのナックルのボールジョイントです。
このボールジョイントを交換します。



本来は非分解でナックルASSYでしか部品が出ませんが、プレスで古いボールジョイントを抜きます。



そして新しいボールジョイントを圧入します。
純正ではボールジョイント単体の扱いはないため、J's Racingのロールセンターアジャスターを使用しています。
純正と比べると長くなっており、ロアアームが車高を下げることでバンザイ状態になってしまうのを補正するものです。



アーム、ナックルすべてが装着されました。
リアのコントロールアームはJ's Racingのピロコントロールアームです。



ロールセンターアジャスターのアップ。
長くなっている分、ロアアームの位置が低くなっていることがわかります。

作業中に撮影されていた写真はここまで。
ここから先は後日私が撮影したものです。
交換した部品を可能な限り紹介。



まずはフロントのアッパーアーム。
本当はボールジョイントとブッシュの打ち替えができればよかったのですが、ボールジョイントは部品が見当たらないため純正新品としました。



ブッシュは純正のままとしてあります。
この辺の話はまた後ほど…



これはフロントロアアームのフロント側。
今回クスコのピロブッシュに交換しました。
アームはショップの方で黒く塗装してくれました。



これはフロントロアアームのリア側のコンプライアンスブッシュ。
ダストブーツに覆われていてわかりづらいですが、こちもピロブッシュです。



ダンパーブッシュはSPOONの強化品に打ち替えてあります。



スタビリンクは純正新品に交換しました。



先ほども書きましたが、フロントのスタビブッシュは新品に交換しました。



車高調はオーバーホールしてスーパーオーリンズとなりました。



これは交換したわけではありませんが、フロントのバネレートは12kg/mmです。
バネはswiftです。



サブフレームを下側から。



フロントのナックルのボールジョイントは純正新品に交換しました。



タイロッドエンドも純正新品に交換しました。

続いてリア側に移ります。



これはリアのロアアームのフロント側。
ここのブッシュは抜ける構造となっていないらしく、ギリギリまで削ってプレスで抜いたらしいです。
ここもピロブッシュです。



リアロアアームのリア側。
同じくピロブッシュです。



リア側もスタビリンクを新品に交換です。



これはコントロールアームのボディ側。



コントロールアーム本体。



そしてコントロールアーム先端部分。
カラーの枚数を変更することでコントロールアームの角度を補正できますが、今回ロールセンターアジャスターを装着してロアアームの角度が補正されているため、一番浅い角度としています。



リアのアッパーアーム。
後期型のサブフレームを使用する場合、アッパーアームも交換する必要があります。



フロント同様、ブッシュは純正のままです。
というわけで今回ロアアームはピロブッシュとしましたが、アッパーアームはゴムブッシュのままです。
これはあえてそうしたのですが、フルピロにするとボディーへのダメージが心配だったため、逃がしの意味でアッパーアームはゴムブッシュとしています。



リアのダンパーブッシュはSPOONの強化品です。



リアのサブフレーム。



もちろんリアもスーパーオーリンズです。



今まではフロント12kg/mm、リア10kg/mmでしたが、今回リアも12kg/mmに変更しました。



なお今回直接は関係ないですが、リアのブレーキローターのバックプレートの折り返し部分をカットしてもらいました。
これはこの先の事を考えてです。



J's Racingのロールセンターアジャスターです。



わかりづらいですが、リジカラがはさまれてます。



リアのスタビは数年前にAP1-130のものに交換済みです。
なのでスタビブッシュは交換せず、グリスアップだけしてもらいました。

そして作業写真でも紹介した…



パワステギアボックスのスチフナのフロント側。



同じくリア側。

だいたいこんなところでしょうか。
あとは慣らしとアライメント調整です。
それらが終わればようやくジムカーナができます。
諸事情により1ヶ月ほど遅れたので4月はほとんど練習できないかも。
5月から大会なのに間に合うのかな。
そんな平成最後のメンテナンスなのでした。
Posted at 2019/04/01 23:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@o4ge(おしげ)さん いや、年末年始食べ過ぎたもので(⁠^⁠^⁠;)」
何シテル?   01/11 07:52
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation