• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

多くの人が集まった丘のまちフェスティバル

11月3日文化の日は地元飯田で「丘のまちフェスティバル」が開催されました。
先日ブログで予告させていただきましたが、どれだけの人が来るか楽しみにしながら午前中から出掛けました。
会社に寄って少し仕事をした後、ハイドラを起動して徒歩で会場に移動しました。

会場に移動する途中、駐車場に移動するとろいちごさんとすれ違ったり、長野屋に寄るrino☆さんとすれ違ったり、移動中にも既にいろいろな人に出会います。

そんな中、208繋がりでみん友になったdimancheさんがいらしているのをハイドラで確認しました。
ハイドラを見ていると駐車場を探しておられるご様子。
ちょうどこちらの方へ来られましたので手を振って合図しました。
dimancheさん、私のブログを見てわざわざ東京からいらしていただいたとの事。
遠くからご夫婦でありがとうございます!
近くの駐車場はどこも満車のようですので、シャトルバスが出ている駐車場をお知らせして一旦お別れしました。

しまったことに写真を撮ってなかったのですが、この後会ったみん友の皆さんもそれぞれ別々の駐車場だったため皆さんの車は今日はなしです(^^;)

会場に到着するとハイドラで確認して既に来ている人たちと合流します。
こういう時ハイドラは便利です(^^)

最初のに合流したのはまーちんさん、ニャンダーさん、とってぃ-さんです。
ちょうど痛車の展示エリアで合流したので痛車を見ながら撮影することとしました。
それではまず撮影した痛車を一気に紹介。



























おっとここにみん友の律ちゃんマジ!天使さんのお車が。
ご本人は…



この後ろ姿は!!!
律ちゃんさんとここでちょっとお話ししました。
律ちゃんさん、先日の私のジムカーナのブログで興味を持たれたご様子。
ちなみにさるくら(に限りませんが)で走るにはヘルメットとレーシンググローブは最低限必要ですので走る場合にはご用意くださいね。
それではまた続きを。






痛車エリアは以上です。
なお痛車エリアを徘徊中、ひげぼうづさん親子にお会いしました。

それでは今度は名車エリアに展示されていた車を一気に紹介。













































一通り撮影を終えたところでちょうどジジィーズさんと合流しました。
周辺をウロウロしてるとシャトルバスで会場入りされたdimancheさんご夫妻と再びお会いしました。
名車の展示場所などご説明させていただきましたが、その後少し歩いたところでお別れしてしまいました。
せっかく遠くからお越しいただいたのにたいしてお付き合いできず申し訳ありませんでした(^^;)

さて、ハイドラを見ると毎日見かけるもののまだお会いしたことのないrose_さんのアイコンがすぐ近くに出ています。
以前からお会いしたいとは思っていたのでこの機会にと思ったものの、この人ごみの中ではどなたがそうか判別するのが難しい…。
アイコンをずっと追い掛けてある程度絞り込んだところで、まーちんさんがタブレットをお持ちの女性を発見。
ハイドラの画面みたいだということでジジィーズさんが声をかけてようやくお会いすることができました(^^)
rose_さん、同行されていた方がいらしたのに我々にお付き合いいただきましてありがとうございました!

その後先ほど車で移動中にすれ違ったとろいちごさん、とろりんごちゃんカップルが合流。
さらににぢまるさん、雪まるさん、ちびまるずの○まる家一家と合流。
またまたさらにヶ口一さん、夕ク口イ千さん、haya*瑠美さんも合流で一気に周辺が騒がしくなりました(^^)

まーちんさんとちびまるずが揃えば当然…




こうなりますね(笑)
さらに、



街なかでこんなことも(笑)
ちびまるずは相変わらず元気ですね!

その後ある程度ばらけての行動となりました。
自分はとろいちごさんカップル、ヶ口一さん、夕ク口イ千さん、hayaちゃんと行動することとしました。
会場内を適当に移動しながら見て回ります。
すると僕わ蚊さんとお会いし、さらにたいぺいさんにもお会いしました。
その後ある場所へ。



ここではテープを使って路面に絵を描いていました。
あるみん友のお子さんが小さい子供たちに説明しながらここで頑張っていました。

その後おなかも減ったことだし食事にしようということになり、フードエリアに移動しました。
しばらく待ってようやく食事にありつけ、食欲を満たしたところでちょっと寄り道。
とってぃ-さんがラングラーJKのルーフをソフトトップに交換するため屋根を外すということで、そのお手伝いに行くことになりました。
60kgもある屋根は一人や二人では外せないということです。
そして…




男5人で屋根を外したラングラーはこうなりました。
やっぱりオープンはいいですね(^^)

その後自衛隊の車をまだ見てないことに気付き、見に行くこととしました。
途中ゆう@DC5さんと合流し、展示場所に着くと…




高機動車でけー(笑)
そしてカッコいい(^^)
残念ながら展示終了間際だったためあまり詳しく見ることはできませんでした。

この場所は飯田動物園の前だったのでちょっと行ってみる?って話になり行くことになりました。
飯田動物園は小学校の頃の写生大会以来です。






動物園、久しぶりだったので新鮮でした。
なお通路には、



こんな看板がありました(笑)
その後、



リンゴ並木を移動しながらクレープを食べようって話になり、行列を超待った上もうすぐ食材が終わりますと言われながらも…



何とかクレープをいただくことができました(^^)

丘フェス自体がそろそろ終了となる時間が近づいたため、みんな各々の車に戻ることにしました。
そして…



いつものファ○マに再び集合(笑)
ここで今日の出来事を振り返ってお開きとなりました。

この日は大勢の方とお会いして、またいろいろ楽しいことがありました。
丘フェスは今回初めて来ましたが、これは来年以降もですね(^^)
この日お会いした多くの皆さんありがとうございました!


最後に、この日めでたくハイドラ社長になりました(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/04 01:12:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

この記事へのコメント

2015年11月4日 2:29
舞子さんも、こんな感じですよ〜(笑)
コメントへの返答
2015年11月4日 21:36
そうなんですね!
15日の舞子サンデー行けるかなぁ…。
う~ん、行ってみたい(^^)
2015年11月4日 2:50
メガクルーザー、かっけぇえーー!!ww。

陸自に入りたかったとある知人は、筆記試験で落ちたそーですw。
orz
コメントへの返答
2015年11月4日 21:43
激しく同意ですw

とってぃ-さんのJKもでかいと思っていましたが、こちらは車幅が半端ないです。
横に何人乗れるんだってレベルwww

みん友に元自衛官の人いたんですけどねー。
どこへ行ってしまったんだか(^^;)
2015年11月4日 6:58
うーん、ヘルメットとグローブは自前では無理なので、レンタルとかあれば考えてみてもいいかな…(^_^;)(爆)
コメントへの返答
2015年11月4日 21:49
カート場とかだとレンタルもあるんですけど、さるくらにレンタルはないですね…。
いよいよなら中古で用意していただくとか。

ちなみに自分のヘルメットは10年以上前に買ったもので、日曜日に初めて使いました(笑)
2015年11月4日 7:28
土日開催なら行くのになぁ〜!
(; ̄O ̄)
コメントへの返答
2015年11月4日 22:01
丘フェスは毎年文化の日に開催するみたいですので2018年ならお越しいただけるかも(笑)

Project IIDA以来お会いしてないのでそろそろお会いしたいですね~(^^)
2015年11月4日 8:21
痛車エリアには 今回は行けませんでした~

去年と違う車がいて見たかったかも…(^^;
コメントへの返答
2015年11月4日 22:08
自分は今年が初めてでしたので何もかもが新鮮でした(^^)
ただ自分も撮影が中心で1台1台じっくり見てないんですよね…。

今回みん友さんも大勢いらして凄く楽しめたので、来年はProject IIDAのアイコンにしちゃいますか(笑)
2015年11月4日 18:25
昨日はどうもありがとうございました。
教えて下さった城下グラウンドはまだまだ余裕で停めれました(^^)
ついつい珍い車に目がいってしまい、あまりお話もできず失礼しました(^^;;
その後更埴で一泊して、今日はのんびりコスモス街道経由で紅葉を楽しみながらつい先程帰宅しました。
コメントへの返答
2015年11月4日 22:17
こちらこそお越しいただきありがとうございました!
丘フェスは毎年駐車場に困るようでしたので事前にブログでお知らせしておけばよかったですね。
せっかくお越しいただいたのですから飯田をもっとご案内すればよかったと後で後悔…(^^;)

長野県内をいろいろと廻られたんですね。
よろしかったらまた遊びに来てくださいね~(^^)
2015年11月4日 20:49
昨日は短時間でしたがありがとうございました。
皆さんにお会いできてよかったです。

私も痛車じっくり見たかったなぁ・・・
それに、自衛隊の車もいたんですね~。
完全に見落としていました。残念。
コメントへの返答
2015年11月4日 23:33
こちらこそご一緒の方がいらしたのに我々にお付き合いいただきましてありがとうございました!
ようやくお会いすることができてうれしかったです(^^)

こんなに多くの痛車並んでるの、実は初めてでした。
自分の知ってるキャラがいたりすると見入ってしまいますね。

自衛隊の高機動車は丘フェスのチラシで確認していたので、ぜひ見たいと思っていたのです。
実物は非常に男らしい車でしたよ(笑)
2015年11月4日 22:00
お疲れさまでしたー。
皆さんが上手いこと一ヶ所にまとまってくださってたので、ひじょーに見付けやすかったです(笑)

・・・ね、見た感じめちゃめちゃ女性らしい方だったでしょ~?www
コメントへの返答
2015年11月4日 23:40
もー、早く来てーってずっと思ってたんですよー(笑)
rose_さん近くにいるのにどなたかわからないから「早く来て紹介して~」って。
結局ジジィーズさんが声を掛けてくれたおかげでわかりましたが(^^;)
魔女だったらすぐわかったかもしれませんね。

そういえば雪まるさんコスプレしてなかったですね(笑)
2015年11月4日 22:24
昨日は短い時間でしたがありがとうございました~♪

お昼ごはんを食べながらみなさんのハイドラアイコンをストーカーしてました(笑)

そしてそのまま、アイコンが集まってるところを目指したのでバッチリ( ̄▽ ̄)v

次回は車とセットでお会いしましょうww
コメントへの返答
2015年11月4日 23:50
こちらこそありがとうございました!
みんな大集合でしたね(^^)

こちらもハイドラで皆さん確認してましたがアイコンが続々集まってくるのを楽しんでました♪
あんな人だらけの中でもちゃんと会えるんですからハイドラ様様ですね(笑)

ぜひ新しくなったじゅりまるを見せてください(^^)
その時にはチンクさんも変わってたりして(笑)
2015年11月4日 23:22
こんばんはm(__)m

たくさんの写真をアップして頂き、ありがとうございます(*´∇`*)

こうしてみると、伊那、阿南、治部坂のイベントでも展示されていたクルマが見受けられますね( ゜o゜)

それぞれのイベントの度に見る事が出来ると言うことは、クルマの調子がいいんだろうなってことで安心します(*^^*)

痛車も律ちゃんさんをはじめ、クオリティーの高さに驚かされます( ☆∀☆)

皆さん、rose_さんにお会い出来たんですね?
いいなぁ…( 〃▽〃)

コメントへの返答
2015年11月5日 0:01
こんばんは。

今回は展示されていた車全てをアップしてみました(疲れた…^^;)。

確かに他の旧車イベントで見かけた車もありますね。
旧車=名車ってことなんですね。

展示されていた車はどれもピカピカでしたからオーナーさんきっちり維持されてるんでしょうね。
天気も良くて安心されたことでしょう(笑)

あまりにみんな集まったため後で来た人たちはrose_さんってちゃんと認識できてなかったかも…。
一番最初に会えてラッキーでした(^^)

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation