• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月03日

久しぶりのPROJECT IIDAは予想外に多くの方が集まりました(^^)

シジ壱さん主催のPROJECT IIDAが久しぶりに行われました。
今回の遠征先は木曽の開田高原。
いくつかの場所で合流しながら目的地を目指しました。



最初の集合場所、里の菓工房のお隣、飯島の道の駅です。



ここではジジ壱さん、NoBさん、mooto+さん、ニャンダーさん、haya*瑠美さん、私の6人が集まりました。
皆さんのお車はまた後で一気に紹介させていただきます。

ここから移動して…



権兵衛峠で伊那の皆さんと合流しました。
ここではガンヂさん、洗車男さん、ダークじゅり(仮称)さんと合流しました。
だんだん大きな集団となってきました(^^)

それでは最初の目的地を目指します。



みんなでこうしてカルガモ状態で走っていくのはいいですね。
車種はバラバラですが、遠征の楽しみのひとつです(^^)



今回の遠征の最初の目的地、そば処 信州 霧しなに到着です。
あっ、ちなみに私は開田高原は初めてなので今回は巡った場所は全て初めてのところです。

ここではGRiffoNさん、クリ太郎さん、ちょっと遅れてたいぺんさん、shamotyuさんも合流されました。

それではそばをいただきましょう。



今回は人数も多く、みんなが揃うのを待っているとそばが固まってしまうのでテーブルごとにいただきました。



私はもりおこわセット大盛をいただきました。
ちなみに写っているもりそばは1枚ですが、大盛りでは2枚となります(慌てて撮り過ぎた^^;)
いや~、うまかったです。
うまいだけでなくお腹もいっぱいになりました(^^)

ここでちょっとハイドラを確認。
前回のPROJECT IIDAよりジジ壱さんの提案でみんなで「PROJECT IIDA」のアイコンにしようということになっています。
なので…



こんなことになってます(笑)
知らない人が見たら何事だと思うでしょうね。
誰が誰だかわかりませんが切り替えると…



こんな感じ。
ぜひこれは続けていきたいですね!

さてその後店を出て近くの駐車場へ移動して車を並べようということになりました。



本日の参加メンバーの皆さん。
総勢14台となりました。
まさかこんな台数にはなるとは!



それでは今回参加されたみなさんを1台1台紹介していきたいと思います。



ジジ壱さん。
PROJECT IIDAの主催者。
今回もこんな楽しい旅を企画してくださりありがとうございます。
次回も期待してます(^^)



GRiffoNさん。
GRiffoNさんにとっては遠征というより地元ですね。
ちょっと天気が怪しかったため14R-60ではなくVitz GRMNでの参戦です。
今回はいろいろとご案内いただきありがとうございました。



haya*瑠美さん。
仕事の休みがみんなとなかなか合わないため、休みにみんなと遊ぶことは少ないのですが今回はご一緒できました。
翌日からはもう普通に仕事との事ですが今回はしっかり息抜きできたかな?



ニャンダーさん。
水曜日の帰りプチを中心に会っていますが、ニャンダーさんも休みにご一緒できるのは少ないですね。
そういえば遠征オフでご一緒したのは初めてだったかも。
いつもと違ってちょっと新鮮でした(笑)



カンヂさん。
ガンヂギリを教えていただこうと思ったらカメラを忘れてきてしまわれたという(笑)
先日のタイヤ銘柄当てクイズの賞品をいただきました。ありがとうございます(^^)
またカメラの事を教えてくださいね。



私。
天気が心配されましたが降らなくてよかったです。
幌に穴が開こうがやっぱりオープンはやめられません(^^)



o4geさん。
今回初めてお会いさせていただきました。
都内よりお嬢さんと一緒に来られました。
ご家族もお乗りになるとの事であまり弄ることはできないとのことでしたが、ステッカーなどカッコよくキマっていました。
遠くからお越しいただきましてありがとうございました。
今度はぜひ飯田にお越しいただきテイボーデビューを(笑)



クリ太郎さん。
お疲れにも関わらずお越しいただきました。
終始眠そうでしたが大丈夫でしたでしょうか?
無理しない範囲で楽しんでくださいね~。



NoBさん。
去年初めてお会いしたネバーランド以来でした。
今回はiQ GRMNではなくFitでお越しくださいました。
なんと大阪から下道でずっと移動されてきたのだとか!
今回はぽんず君も一緒でした。
ぽんず君はまた後ほど。



ダークじゅり(仮称)さん。
洗車男さんのご友人で、先日みはらしファームでほぼ入れ違いだったためあの時はたいしてご挨拶もできませんでした。
今回はお話させていただくことができました。
まだみんカラを始められてないとの事ですので早く始めましょう!
ジジ壱さんからも当日のうちに「まだ始めてないの?」と何度も突っ込まれていましたので時間の問題でしょう(笑)



洗車男さん。
今回もお子さんお二人と一緒に来られました。
洗車さんがハイドラ始められてからお会いする機会がどんどん増えてる気が(笑)
また走りのステージでご一緒したい(^^)



たいぺんさん。
実はこの鉄仮面を見せていただいたのは初めてだったという。
このスーパーシルエットスタイルがスゲーカッコいいのです。
別で撮影させていただいたのでまた後ほど。



shamotyuさん。
たいぺいさんのご友人で今回初めてお会いさせていただきました。
すっげー、まさに湾岸ミッドナイトの世界だよ(^^)
RECAROの件でお話させていただきましたが、オリジナルも捨てがたいような気も。
こちらもまた後ほど。



mooto+さん。
いつもいつもおまんぢうありがとうございます(^^)
初心者君の車の燃費が悪いのは父親のDNAを引き継いだからだ、そんな話をしておりしまた(笑)
帰ったら車の位置がまだ微妙に移動してたりして。


さてここでしばらく話をしたり撮影をするなどして楽しみました。
今回みんなから可愛がられたぽんず君を紹介。






なかなか視線をもらうのは難しいですね。
とにかくいっぱいシャッターを切らないとかな。

さらに今回みんなの興味を引いた車2台を並べて撮影。





いや~、やっぱカッコイイっすね。
まさに男のロマンって感じです。
自分のS2000もいつかこういう車たちに仲間入りできるかな…。


その後ソフトクリームを食べるため、近くの店まで徒歩で移動しました。



来たのは開田高原アイスクリーム工房です。



連休ということもあり、かなり多くの人がいました。



自分はとうもろこしミックスにしました。
人気店だけあってうまかったです(^^)

その後GRiffoNxさんの案内でちかくのそば工場へ。



いきなりすごい台数の車が来たので施設の人も驚いていたような(笑)
ここでみんなで試食するなどして楽しんだ後、テラスにゆるキャラがいたので御嶽山をバックにお嬢さん達を撮影しました。



この後駐車場でまたしばらく話を楽しんだ後、各々方向ごとに帰りました。
今回は連休のいい思い出ができました(^^)

次のPROJECT IIDAはどこかな♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/04 12:13:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年5月4日 12:19
昨日は有難う御座いました。

タイヤ当てクイズ商品の“大砲ケーキ”は、
恵方を向いて無言で食べると御利益が有りますよ(←嘘)

コメントへの返答
2016年5月4日 20:40
こちらこそあんなに多くの賞品をいただきありがとうございました(^^)

あれを一気に食べたら血糖値上がり過ぎてヤバいことになるかも(笑)
というか口に収まりませんて(^^;)
ちょっとずつ楽しみながらいただくことにしまーす♪
2016年5月4日 13:22
こんにちはー。(^O^)

昨日は、お世話でした。

昨日は、大丈夫でしたが…。(~_~;)

楽しい集いは、ゆとりの時間配分が重用ですこと~。おほほほほ。(^_^)v
コメントへの返答
2016年5月4日 20:53
昨日はお疲れ様でした!

「昨日は」大丈夫だったわけですねw
貸さないようにするか、傷付けないように運転技術を磨かせるか…。
後々のことを考えると後者ですね。
ということでさるくら又はサーキットデビューをさせてしまいましょうww

また奥様の目を○んでお越しくださいね~www
2016年5月4日 14:31
昨日はありがとうございました。
そしてお疲れ様でした~ヽ(*´▽)ノ♪

みんなとワイワイ行くのは楽しいですね
自分は遠征ははじめてなので
朝からワクワクでした🎵

そしてほんとに楽しかったです(o≧▽゜)o

また機会があれば参加したいです
その時は宜しくお願いします。
コメントへの返答
2016年5月4日 21:02
こちらこそ朝から日が暮れるまでありがとうございました!

帰りプチではほぼ毎週お会いしてるのに、遠くへ一緒に行くのはいつもと違って新鮮でした(^^)
みんなで話をするだけでなく、ツーリングするのも楽しいんですよね~。

仕事の都合がつくようでしたらぜひまたご一緒しましょう!
こちらこそよろしくお願いします♪
2016年5月4日 15:58
昨日はぉ疲れさまでした。

半年前3名のヲヂサマ達に無理矢理(笑)ハイドラをインストールされてから、にー丸さんとのハイタッチの数が飛び抜けて多い件…ww。
いつも、にー丸さんの行動力に脱帽ですw。

こんなに大勢の人達とのツーリングははぢめての体験で、戦車場走行の時とは違ったワクソワ感で寝不足風味でしたw。
また次回も是非ご一緒したいです♪。
コメントへの返答
2016年5月4日 21:13
お疲れ様でした!

自分の場合、伊那は以前から普通にドライブコースでしたからね~。
でも県外は滅多でないという(^^;)
また見かけたら凸させていただきますのでよろしお願いします。

新しい世界に入るには誰かの後押しが必要なのです(笑)
それによって今までは違う楽しさを体験できるかと。
自分もそのクチです(^^)
というわけでダークじゅりさんを無理矢理みんカラに引っ張ってきてくださいね~。

次回もぜひPROJECT IIDAに参戦くださいね♪
2016年5月4日 16:44
今回もPROJECT IIDAメンバーとして
参加ありがとうございました!!

心配だった天候も良くなり
楽しい一日となりましたね♪

次回は・・・

コメントへの返答
2016年5月4日 21:22
毎回楽しいイベントを企画してくださりありがとうございます!
いつもたっぷり楽しませていただいております(^^)

天気が良かったおかけでオープンの自分としては最高に気持ちよかったですよ。
CPもちょっと増えましたし。

次回は県外ですかねー。
また楽しみにしております♪
2016年5月4日 17:19
昨日はお疲れ様でした!
開田高原も行ったことないのとprojectIIDAの参加自体も初でしたww

また次回もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2016年5月4日 21:27
お疲れ様でした!

今回は参加いただきありがとうございました。
鉄仮面カッコよかったですよ(^^)
ぜひこれからも維持して完成度を高めていってください。

こちらこそ、次回も期待してます♪
2016年5月4日 19:10
お疲れさまでした!
ぽんずの写真を沢山載せていただき
ありがとうございます(^^)

借り物のカメラで これだけ撮れれば
もうマイカメラにステップアップしても
十分ではないでしょうか(^^ゞ

また忘れた頃にぶらっと伺いますので、
その際は また宜しくお願いします(^^)/
コメントへの返答
2016年5月4日 21:36
今回は一晩かけてお越しいただきましてありがとうございました!
NoBさんの行動力には恐れ入ります。

ぽんず君はもっといっぱい撮ったのですがなかなか使えそうなものがなくて…。
まだまだ修行が必要です。
カメラ購入はもう時間の問題になってきてししまったような気も…(^^;)

またぜひ遊びにお越しください。
そしてまたぽんず君を撮影させてくださいね~♪
2016年5月4日 19:46
昨日は御疲れ様でした&娘共々楽しい一時を過ごせて良かったでした(⌒‐⌒) 次回は飯田(堤防)デビューを…(^^; その時は宜しくお願いいたします。本当に楽しかったでした。
コメントへの返答
2016年5月4日 21:43
今回は遠くからありがとうございました!
PROJECT IIDA、楽しんでいただけたようでよかったです(^^)
こちらの娘っ子もo4geさんのお嬢さんに来ていただいたおかげで楽しめたかと思います。

今度はぜひ飯田へお越しいただき、いろいろデビューしていってください(笑)
2016年5月5日 0:54
昨日はお疲れ様でした。
地元なのに何も出来ず申し訳ありません。
アイスクリームの後、更に片道4分歩きましょうと行ったらどうなったかなぁ。(^_^;)

帰りのR19までの道は如何でしたか?自分は結構気に入っているドライブコースです。(^^)
コメントへの返答
2016年5月5日 21:53
お疲れ様でした!

いえいえご案内いただきましてありがとうございました。
4分程度なら全然問題なかったかと。
せっかくなので今度自分が教えてもらいに行こうかな?(笑)

あの道は面白そうな道でしたね~。
今回はみんなと一緒だったためセーブしてましたが、そうでなければ結構踏み込んでたかも(^^)
2016年5月5日 21:37
たっ…たいぺいさんの鉄仮面のテーブルには、何を乗せたらいいですか?

ソワソワ (゚Д゚;≡;゚Д゚) ソワソワ
コメントへの返答
2016年5月5日 21:58
あのテーブルには雪まるさんが乗ってあげてくださいwww
マジメにあのテーブルは人が乗れそうなサイズでしたよ。
ちなみにおまんぢうなら100個は余裕かとwwwww

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation