• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

今年も丘のまちフェスティバルに行ってきた 前編

今年も地元飯田で行われた第10回飯田丘のまちフェスティバルに行ってきました。
いっぱい撮影してきましたのでとにかく貼っていこうと(笑)

とりあえず移動したコースとしては飯田駅前から中央通りをスクランブル交差点の方へ移動しました。
まず駅前から。








ゆるキャラが所々にいました。
それではここから痛タクゾーン。















今年は地元の各タクシー会社が丘フェスのアピールのため、フェスティバルキャラクターのナミキちゃんをラッピングしたタクシーを走らせていました。
そのタクシーが集合していました。
これはこれで面白い(^^)

さて、次は痛車のコーナーです。












おっ、この車は…
本人がいないためとりあえず撮影を続けます。














ちょっとここでひと休み。



ドールのコーナーがあって…





バイクのコーナーがあって…




再び痛車コーナーへ。



















痛車のコーナーはここまで。

大型バイクのコーナーがあって…






さて、いよいよ自分にとって一番興味のある名車のコーナーですが…
何とびっくり文字数制限に引っかかってしまったので後編に続きます(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/04 01:05:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年11月4日 6:02
丘フェス、昨日だったんですね。(^^)
朝、娘を学校に送っていく時に前を走っていたのが7ZIGEN-mizukiをまとったRX-7で、諏訪ICでお別れしたのですが、改めてここで再会するとは…(笑
それにしてもタクシーまで痛車仕様にしてしまうとは…。(^^;)
次回は見に行ってみたくなりました…♪(^o^)
コメントへの返答
2016年11月4日 23:58
そうだったんですよー。

あのRX-7はそちらの方から来られてたんですね。
そういえば自分も飯島の道の駅から帰る途中で緑のホイールのS15さんとすれ違いましたw

痛タクは今回初でした。
実際少し前から市内を走り始めてて宣伝効果バツグンでしたよ(^^)

毎年文化の日ですので来年はぜひお越しください♪
2016年11月4日 8:49
こんな楽しいフェス、やってたんですね!?
次回は予告アナウンスをよろしくお願いします、
行ってみたかったなー!!
(T_T)がっかり。。
コメントへの返答
2016年11月5日 0:11
おおーっと、1週間ほど前に予告のブログは書いていたのですがちょっと目立たなかったかな(^^;)
飯田丘のまちフェスティバルは毎年文化の日の11月3日開催です。
よろしければ来年ぜひ(^^)
2016年11月4日 8:52
確か、痛車コーナートップのレジェンドはジムカーナマシンですよ。
どなたかのブログで見たことありますw
コメントへの返答
2016年11月5日 0:16
改めて見直してみると確かに競技車両の雰囲気がプンプンしますね。
誰か甲信勢の中で痛車にしてみようという強者はいらっしゃいませんかねw
2016年11月4日 12:10
ぅおーー?トミーカイラのプレオ??。
昔エヴォの中のシト(ユイさん)の候補に本気で考えてた時がありましたが、ハイオクだからと即却下されますたww。
orz
嗚呼…セカンドカーにまぢで欲しぃw。
コメントへの返答
2016年11月5日 0:23
痛車と言えど車両そのものが特別なものであったりとなかなか見ごたえがありましたよ(^^)

洗車さんもセカンドカー持ちます?
みん友さん達の複数台所有率の高さに改めて驚かされるwww
2016年11月4日 14:20
カスタムしてあったり、旧車オリジナルだったり、痛車だったりと楽しそうなイベントですね!コスプレも見れますし(笑)
コメントへの返答
2016年11月5日 0:31
ブログでは紹介してないですがグルメサミットといって食事も楽しめるイベントだったんですよ~
コスプレの方は写真であまり出せませんでしたが、多くのコスプレイヤーが歩いててそれを見るだけでも楽しめましたよ。
来年スケジュールが合えばぜひ(^^)

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation