• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月04日

S2000エンジンオーバーホールレポートその2

現在S2000をエンジンオーバーホールのためショップに預けています。
前回のレポートではエンジンを降ろしてばらしていく様子を紹介しました。
先日ショップより外注からシリンダーブロックとヘッドが戻ってきたと連絡がありました。
シリンダーボーリング、ヘッド面研他のため出していたものです。
来週からエンジンを組み始めるとの事だったため、組んでしまう前に見せてもらうためショップに行ってきました。
それらを撮影してきましたので紹介します。

まずはヘッドから。



しっかり洗浄してから外注に出してくれたためオイルの焼けた跡などきれいになっています。



バルブガイドは戸田レーシングのものに打ち換えてもらっています。




ヘッドは面研されて戻ってきました。
テープで全面覆われた状態でした。
バルブも一緒に送ってバルブシート修正をしてもらっています。
番号が振ってあるのはバルブに合わせて修正してるからですね。
なお交換するピストンは1mmシリンダーよりはみ出るため、それに合わせヘッド側が逃げ加工されています。



バルブは全て純正新品に交換してもらいました。
ちなみにこのバルブはエキゾースト側。



エキゾーストバルブを外したポート。



こちらはインテークバルブを外したポート。



インテークポートを横から覗いたところ。



インテークポートをアップで。



エキゾーストポート側。



こちらはシリンダブロック。
箱から出すのは大変との事で上面だけ確認しました。
こちらも面研されています。



ばらした時のシリンダー内壁はつるつるの状態でしたが、ボーリングされて戻ってきたシリンダー内壁にはちゃんとクロスハッチが付いています。
これでちゃんとオイル保持されそうですね。

ここから先はおまけ。






交換するマーレのピストン。
圧縮比12.5のハイコンプピストンです。
シリンダーをボーリングするにあたり、ピストンに合わせて削るためピストンも一緒に送っていました。
各ピストンには番号が振られ、各ピストンの個体差に合わせてボーリングしているようですね。
ピストン上面には製造年月日が刻印されていました。



こちらは交換する純正部品類。
クランクメタルやスラストワッシャー、オイルポンプ、エンジンを下ろす際に破損した樹脂製のパーツなど。
必要な部品は既に全て揃っているとの事でした。




ヘッドカバー。
洗浄液に浸けて汚れを落としていたところ、結晶塗装が剥げてしまったとの事。
だいたいヘッドカバーの塗装は剥げてしまうそうです。
なのでヘッドカバーは塗装してもらうことにしました。
何色に塗装してもらうかはお楽しみという事で…

という訳で今回はここまで。
また作業が進んだらレポートしていきたいなと(^^)
あー、仕事休んででも作業見に行きたい(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/04 21:29:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2017年3月4日 21:41
今晩は(^-^)/ 着々とリニューアル進化の準備が…整い始めましたね!(≧▽≦) ベッドの赤から…◯◯色になるとの事…( ゜o゜) 何色になるか楽しみですね~幸せの黄色・眩しいゴールド・メタリックカラーも…早く出来上がりを見てみたいでぇ~す(///∇///)
コメントへの返答
2017年3月5日 18:29
いよいよ組み上げる準備が整ったという感じです。
ここからは本当に楽しみです(^^)
ヘッドカバーの色は当初あまり拘りがなく、塗装の費用が新品より高くなるなら新品でと依頼しておりました。
結局塗装費用の方が安いとの事でしたので塗装することにしました。
ただ純正同様に結晶塗装とすると高額になるので普通の塗装ですw
2017年3月4日 21:52
こんばんは(^o^)
まさに生まれ変わる瞬間で、
ドキドキしながら拝読させて頂きました❗
コメントへの返答
2017年3月5日 18:33
ここからは社外品のパーツを使用して組み立てていくため、ある意味今までとは違うエンジンとなります。
まさに生まれ変わることになるので自分自身も楽しみにしています(^^)
2017年3月4日 23:41
<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
着々と進行中ですねd(>_・ )グッ!

ヘッドカバーのいろ....ニジイロ⁈
Σ(*゚д゚*)ハッ!!
それは、◯家か(笑)
コメントへの返答
2017年3月5日 18:38
外注加工に出している間作業はストップしていましたが、これからはどんどん進んでいくものと思われます。

ヘッドカバーの色はあえて地味な色でお願いしてますw
ボンネットを開けた時、どんな風に見えるかは実際エンジンが載ってからということで(^^)
2017年3月5日 7:48
クロスハッチが素敵♪。
私もエヴォゴンのエンジンO/Hしたいと思っていましたが、それ以前に補機類…電気系統をどーにかしないとww。

春に間に合えば良ぃですね♪。
…お互いにwww。
コメントへの返答
2017年3月5日 18:46
こうしてクロスハッチを見てみるとこれが本来の姿で、ボーリング前は本当に摩耗してたんだということがわかりますね。
NAで電子制御が最低限の前期型S2000なのでそういうところはお金がかからない車なのかなとw

完成は順調にいって3月末くらいとのことですので、慣らしの事を考えると春はちょっと厳しくなってきました(^^;)
とりあえず208をもうちょっとうまく扱えるようになろうwww
2017年3月14日 22:32
お久しぶりです。
順調に進んでいるようですね!

自分のほうも、それなりな進捗ですが、N車化なので純正戻しばかりでテンション上がらないです(笑)
コメントへの返答
2017年3月15日 0:30
ご無沙汰です!
お仕事大変かと思いますが元気でやってますでしょうか?

実は先日連絡があり、ピストンピンがコンロッドに入らなくてまた加工に出したそうです。
異なるメーカーのパーツを組み合わせるとこういう事が起きるんですね(^^;)
という訳で今月中の完成は難しそうな状況です。
確かに車弄りを楽しんでるものからすれば、せっかく付けたパーツを元に戻していくのはつまらないですね…
でも上の大会の厳しいレギュレーションに合わせるとなると必要な事なんですね。
とりあえず自分は熊王さんのお気軽シリーズには間に合わせたいと思っております(^^)

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation