• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月11日

凹みました…

凹んだと言ってもボディーが凹んだとかの話ではありません。
精神的に凹んだということです。
なので興味のない方はスルーしてください。


去年の11月にS2000用に新しいホイールとタイヤを買いました。



で、12月にYZサーキットでの走行会に参加したのですが、あいにくの雨でスピンしてコースアウトしてしまい、2回ほどダートに突っ込みました。
その際ホイールが傷付いてしまったのですが、特に1本はかなりひどい傷が付いてしまいました。



これはコースアウトした際コースに復帰できなくなり牽引してもらったのですが、自分の車には牽引フックがなく、仕方なくホイールにロープを結んで出してもらったためです。
これは牽引フックが付かない状態で走行した自分が悪いので、この件については特にどうこう言おうという訳ではありません。
ただあまりにひどい傷なので修理に出そうかと思ったのです。

ホイールの修理をしている業者を探していたところ、松本にホイール修理の専門店があることがわかりました。
ホームページもあり、県内実績ナンバー1をうたっていて内容を見ると確かに技術もありそうです。
ホームページ上には修理見積用の問い合わせフォームがあり、写真も添付して送れるためそちらから見積依頼をしました。
すると翌日にはメールで回答があり、実物を見てみないと正確な見積はできないとの事でした。
そこで本日これから持ち込んで見てもらえないかと電話をしてみました。
飯田から行くのでちょっと時間がかかると話したところ、「飯田ぁ?そんなの高速代がかかるから宅配便で送ればいいでしょ」と言われたものの、他に行くところもあるのでと話すと「じゃあ、来たら電話してください」とちょっと横柄な話し方に不安を感じたものの行くことにしました。

その後ほぼ約束の時間通りに到着し見てもらうこととなりました。
すると特殊な塗装の上、リムはダイヤモンドカットのためちゃんとやるとなると最低2万はかかるとの事。
色を変えてリムまで塗装するなら多少安く済むがそれでも1万5千円はかかるとの事でした。
話の過程でこのホイールはいくらくらいするのか、どうしてこんな傷が付いたのかを聞かれたので話しました。
金額によっては4本全てお願いしようかとも考えておりましたが正直悩んでいました。
なかなか答えを出せずにいたところ、相手が業を煮やしたのか、「直さずこのまま使うか、2万で直すかって事でしょ」と。
そもそもサーキットで使うなら傷が付く前提で傷が付いてもいいものでやるべきだと。
傷が付くのがいやならそもそもサーキットなんか走るなと言われ、この程度の塗装の傷、直す必要ないだろと言われてしまいました。
そして「あんた、所帯持ちか?」と言うので「いや、独り身だけど」と答えると「それなら自由でいいわ」と言うので「だから自由にやってますよ!」とこっちも口調が荒くなってきました。
だいたい自分が所帯持ちだったらどうだというのでしょう?
所帯持ちのくせにサーキットなんか走るなとでも言うつもりだったのでしょうか。
そして「こんな事聞きに来やがってバカにしとるとしか思えん」と言ってさらに文句を言ってきそうだったので「もういいです!」と話を終わりにしました。
すると「こんな事でわざわざ飯田から来るな!」と捨て台詞を残して奥に行ってしまいました。
自分は降ろしたタイヤを積みなおしてその場を後にしました。

サーキット走行やジムカーナをやっている以上、車に傷が付いたり壊れたりする可能性がある事は理解しているつもりです。
しかしそうやって傷が付いたものを修理してはいけないのでしょうか。
なぜ赤の他人にここまで言われなくてはならないのか、かなり悔しい思いをしました。

そういえば自分が修理するか悩んでいる時、この人が突然前の道を走る車を止めました。
「なんだ?知り合いか?」と思ったらこの人が突然怒鳴り始めました。
止められた車のドライバーは最初わけがわからない状況でしたが、結構なスピードで走っていたらしく、それを注意するために止められたのでした。
ドライバーは謝っていましたがこの人は「警察に通報するからな!」と脅していました。

この人はやはりそういう人なのかもしれません。
腕は確かなのでしょう。
いわゆる職人気質と言うやつでしょうか。
自営業でやりたい仕事だけやってればもう食っていけるのかもしれないですね。
サラリーマンである自分はたとえ理不尽と思えるクレームであっても時には謝罪しなくてはなりません。
だからと言って自分一人ですべての責任を負って新たに事業を起こす根性はありません。
そんなことを考えてるとさらに凹んでしまうのでした…。

帰りに寄ったアストロプロダクツの店員さんの対応が唯一の救いでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/11 21:40:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2017年3月11日 21:59
いろんな人がいますね~

気分を切り替えていきましょー♪(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2017年3月12日 0:19
ホームページやメールの文章を見てる限りではそんな印象はなかったのですが…
電話で話した時に横柄な感じはしたのでその時点で止めておくべきでした。

地元ではないですし、松本に行った時でもまず通らないところですからさっさと忘れることにします。
とりあえずS2000の作業が終わるのを楽しみにします(^^)
2017年3月11日 21:59
そんな店は、やだな〜(≧ヘ≦) ムゥ
コメントへの返答
2017年3月12日 0:25
個人経営の店だとそういう感じの人に出会うケースがありますが、ここまでひどいのは人生初です。
気に入った客しか相手にしませんとか看板掲げておいてくれればいいんですけどね(笑)
2017年3月11日 22:02
こんばんは。

人の考え方は人それぞれですがなかなかなお方のようですね?
商談のつもりが相談だけになってしまった事に腹を立てたんですかねぇ?
これはおいらの考え方なのですが、商売をする以上人を相手にするので対応には気をつけるべきと思っています。

ホイールの修理は以前Blue SWさんがやられていたので相談してみるといいかもしれませんよ?
もしかしたら同じお店かもしれませんが・・・。
コメントへの返答
2017年3月12日 0:41
修理をするかどうか、自分がなかなか結論を出せずにいたことに腹を立てたんだと思います。
宅配便で送れと言ったのにわざわざ来やがってというのもあったかもしれません。
自分自身横柄な客に対しては嫌な気持ちになるため、できるだけ丁寧に話していたつもりだったのですが…

やはり実際に利用された方の声を聞いた方がいいんですかね。
もうホームページは信用できなくなりました。
2017年3月11日 22:04
今晩は(^-^)/ 今回は嫌な思いをされましたね! 文面を読んで、いくら腕が良く綺麗に修理が出来る御店でも、対応で不信感的に変わる事も有りますよね!職人気質的な物も有るとは思いますが、口の聞き方&個人的なプライベートまで、口に出すのは…失礼に当たる部類に入りやすからね!
コメントへの返答
2017年3月12日 1:00
仕事でお客の横柄な態度で嫌な思いをすることはありますが、逆の立場でこんな思いをすることになるとはって感じです。
実際には作業を依頼してないので客じゃないんでしょうけど。
正直この方は増長し過ぎといった印象です。
ここのホームページを見ると「個人情報の取扱い」といったページがありますが、業者が作ったページで本人は何も理解していないのではと思ってしまいます。
2017年3月11日 22:05
ひでぇ~。( ̄O ̄;
そんなやつは、暗がりで…ガツです。(^_^)v
コメントへの返答
2017年3月12日 1:10
正直すごく頭に来ていたので、引き返して文句言ってやろうと思っていたくらいです。
でもそうしたところで自分の気持ちだけの問題で、ホイール修理については何の解決にもならないのでやめました。

帰りは怒りでかっ飛ば…さずに、逆に安全運転で帰ってきました(笑)
2017年3月11日 22:25
こんばんは。ひどい業者ですね。
自分も当事者ならば、相手以上に怒鳴ってたかも知れませんが、やはり怒りは抑えていたでしょう。

どんなに優れた技能を持っていても
技術だけでは一流にはなれません。
仕事をする以上、常に誰かと接する為、
横柄で不遜な態度をし続けていたら
自然と人は離れて行くものです。
どんな仕事も相手が在って初めて成立するもの。
己が才能に甘えてふんぞり返る様では
所詮それまでのレベル。
ましてや己の意見が絶対正義とする輩ならば
とどのつまり真のプロではなかったのでしょう。

悔しいお気持ち、よく判ります。
ですがすぐお忘れになられて、
他の業者を探しましょう。

大切なホイールが早く治る事を願っております(^o^)


コメントへの返答
2017年3月12日 9:24
自分より年上というだけで特に面識もない人になぜここまで言われなくてはならないのかと思ってしまいました。
最近ちょくちょく見かけますが、ちょっとしたルール違反でも周りの迷惑も気にせず怒鳴り散らすご老人。
そういうタイプなのかなと思います。
おそらくご自分の考えが絶対正義であって、他に誰も言わないから俺が言っているという感じでしょうか。

今回の件は自分の考えや認識が甘かった部分もあったかもしれません。
そうであったとしてもここまで言われなくてはならなかったのかなぁと。
別に馬鹿にしているつもりはないですし、直せるものなら直したいと思っていただけなのですが。
職種は違いますが自分も技術屋なので、このように天狗にならないように気を付けたいと思います。

とりあえずホイールの修理はやめることにしました。
別にこの人の意見を聞き入れたという訳ではありませんが…

励ましありがとうございました(^^)
2017年3月11日 23:22
元気出して~、のイイね!です。

虫の居所でも悪かったんですかねー?
何かその人なりの事情や考え方があるのかもしれませんが…それにしても…
お客を神様みたいに扱えとは言いませんし、時にはプロの立場からビシッと言って貰うことも大事だとは思いますが、この場合は違う気が。

お気に入りのホイールでサーキット、いいじゃないですか♪
モチベーションも上がるんじゃないでしょうか。
傷を付けないように気を付けて走るから、上達も早いかもしれませんし(笑)

まぁ、忘れても差し支えない嫌なことは、さっさと忘れちゃいましょう。
私も、昨日の終業間際に電話かけてきて「社長を出せ」と喚いてたオジサンのことは、忘れることにします(笑)
コメントへの返答
2017年3月12日 9:50
ありがとうございます!

電話をしている時点で既に嫌な感じはありました。
ホームページには土日休日でも問い合わせ受け付けますと携帯番号が書いてあったので、それで電話して聞いてみたのです。
休みだから受けたくないとかなら初めからそう言ってくれればよかったのですが…

自分もお客だからと高圧的な態度に出たりとかは考えていません。
逆の立場で嫌な思いをすることもあるため自分はそういうのはやめようと。
ただ人によっては普段受けているそういったストレスをそういう形で発散している人もいるようですが。

このホイールは純粋なスポーツホイールでもあるため、少しでもタイムアップにつながればという考えもありました。
そういう意味ではこの人の言うことも間違っていないのかもしれません。

いずれにしてもお互いの考え方が違うみたいですのでこれ以上考えても仕方ありません。
さっさと忘れることにします(笑)
雪まるさんの方が日ごろからよっぽとストレス感じてるんだろうなーと思えてきました(^^;)
2017年3月11日 23:26
そんな対応の店に入った事が無いので、なんとも言えませんが、ノシ付けて願い下げですね!

コメントへの返答
2017年3月12日 10:00
自分自身ここまでの対応を受けたのは初めてです。
こんなところにお世話になろうとかは今後絶対ないですね。
自分に合った業者を見分ける目を身に付けないと(笑)
2017年3月12日 0:04
奇遇ですね!
自分も午後は松本にいましたw

しかし何でしょうね?
ホイール修理って新品より金額高くできないから、絶版ホイール以外は割が合わないとか?
正直やりたくないならそう言えばいいのに…
↑って考えすぎですかね。
それにしても、人を不愉快にさせなくてもいいのに…
コメントへの返答
2017年3月12日 12:28
あらま、近くにいたんですね~
自分が出掛ける寸前に飯田で一瞬見かけたような気がしましたがw

定価7万程度のホイールって話をしたら、「新品のようには戻らないし、7万なら新しいの買えば」とも言われました。
態度からはこんな仕事やりたくないって雰囲気が伝わってきていました。
それならうちでは受けられないって言ってくれた方がすんなり諦められたのに…
まったくもって不愉快な気分にさせられました(T_T)
2017年3月12日 3:24
御無沙汰いたしております。

もしや?・・・・国体道路の交番の近くのドブ川沿い辺り?

とか・・・・

あそこだとしたら・・・・とか・・・・一寸心配してみたりf(^^;

良い意味で縁がない方向で良かったのでは?と思います(^^;
コメントへの返答
2017年3月12日 12:56
御無沙汰いたしております。
松本に行った際うまくタイミングが合えばお会いしたいなと思っておりますがなかなかタイミングが合わず…
もし機会がありましたらぜひお願いします(^^)

MA70さんならお近くのようですし、MA70さんに評判をお聞きしてみるという手もありましたね!
もしかしたら今後そんなことをお聞きすることがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いしますm(_ _)m
2017年3月12日 6:30
お久しぶりです。
元気だしてください、のいいねを押させていただきました!

その人の好きなもので走りたいから付けてんのにいちいち言われたくないですよね…
好きだから大事にしたいって思わないんでしょうか(´;ω;`)
私は洗車しないけど運転席は土禁です←
ほかにもそういう対応しているのかなと思うとお店の人としての評価が気になりますね。
飯田→松本で遠いとか言われると…
何のための車か聞きたくなります笑
精神的なものはコンパウンドでは埋まらないけど、これからも車とホイール大事にしてあげてください♡
コメントへの返答
2017年3月12日 21:19
励ましのイイね、ありがとうございます!
また普段のイイねもありがとうございます(^^)

たいした覚悟もないくせにそんな事するな!と言われた気分でした。
せっかくのホイールに傷が付いてしまったから単純に直したいと思っただけだったのですが、この人から見れば覚悟が足りなかったらしいです。
サーキットを走る理由は人によって違う事もあると思うんですけどね。
当然車の弄り方や扱い方も人それぞれだと思いますし。
飯田から松本が遠いかどうかっていうのも人それぞれだと思いますね。
自分にとっては気楽に行ける距離と思ってますし。
それを「わざわざ飯田から来るな」とか、なんでそんなことまで言われにゃならんねん!って感じでした(`Д´)

今回はコメントありがとうございました。
こうして皆さんから励ましをいただくことで元気になれます。
ネコかんさんも大変な時期とは思いますが、あまり無理をなさらずにお過ごしください(^^)
2017年3月12日 10:57
とんだ災難でしたね。

自分の価値観が絶対正義と思っている人と話をしても疲れるだけですから、そんな人ともう話す必要がなくなったと言うことで、よかったと思いましょう。

うちの子のホイール修理は、県外の業者にお願いしました。
色々なサイトを比較した結果選んだところでしたが、満足したかと言うと、そうでもありません。

仕上がりはサイトにうたわれているほど良い訳でもなかったし、納期も見積もりよりも遅れているにもかかわらず、何の連絡もなく。
問い合わせると、塗装の乾燥に時間がかかっているとかなんとか...

こういうところの満足度って、結局技術的なスキル云々よりも、仕事に対する情熱かなって思います。

スキル高い業者にお願いしても、やっつけ仕事で片付けられちゃったら元も子もないから難しいですね。
コメントへの返答
2017年3月12日 21:56
見積してもらって納得がいけばお願いしようと思っていたのに、こんな罵倒されることになるとはって感じでした。

確かに相手も価値観がどうのと話していましたが、この人の価値観と自分の価値観は大きく異なるようですので話しても無駄という事で結果的には良かったと考えることにしました。

ホームページって結局いい事しか書いてないのでなかなか難しいですね。
BlueSWさんのように何社か比較した結果選んだところでも、必ずしも満足できるとは限らないですし。
特に納期を守れるかなんていうのはホームページ上ではまずわからないですしね。

やはり人なんだなと思います。
いくら技術があっても人を不愉快にさせるようでは商売人として失格だと思います。
それなら商売は別の人に任せて人前には出ないようにしてほしいですね。
個人経営では無理なんでしょうけど。

おっしゃるように情熱を持って誠実に対応してくれる人に巡り合うのは、簡単ではないのかもしれないですね。
2017年3月12日 20:35
個人事業、職人気質だからってその態度は酷いですね(#`皿´)。ウチならネットに散々悪口書きそう(笑)
そういう店は好意の常連客しか大事にしないパターンなんでしょうね(-_-;)

確かにサーキット等で使えば傷のリスクはあるけど普段は綺麗に乗りたいって思うのは車好きなら当たり前!
次は良い業者が見付かるように祈ってます(^^)
コメントへの返答
2017年3月12日 23:32
怒りに任せて実名で書いてやろうかとも思いましたが、会社でそういう脅しを受けて不快な思いをすることもあるためやめときました(笑)
確かに気に入った客しか受けないんだろうなという気はします。
でもだからと言って気に入らない客を罵倒してよいものではないと思うんですけどね。

確かにこの人が言うように傷が付いてもいい中古品でも用意すればいいのかもしれませんが、素性がはっきりしないものを使う気にはなれないのです。
だからこそ新品を買ったんですけどね。

直すのは止めることにしちゃいましたが、励ましいただきありがとうございました(^^)
2017年3月13日 7:01
お疲れさまでした!ひとごとなので爆笑しながら読みましたww

そこ、HP見たことあります、ガリ傷を直したくて。
もうちょっとで自分も犠牲者になるところでした。

び ょ ー き
ですねぇ(爆)

若いころ僕も精神的にボコボコにされたお店、何カ所かありますが―、

穂高の「Kシ児童車」とか、
松本の「B1おーと言わせ」とかね。

人権侵害はなはだしい。

でも五十を過ぎて、おいらも強くなりました。
今回のにー丸さんのリペアのお店、見物に、+おちょくりに行ってみたい気がしますし(笑)


⇒ディズニーランドなんかよりずっと面白そうでしょ!?
まさに、バーチャルリアリティのアトラクションです!

南信の皆さんで飯田から高速代使ってでもイベントってのも有りかと♪

(動画、見せて下さいね)。

にー丸さん、心のガリ傷、直してくださいね
(≧∇≦)b ドンマイ!
コメントへの返答
2017年3月13日 21:52
i.b.romeoさん、コメントありがとうございます。

ある意味いい勉強になったと言いますか…(笑)
この店の事をご存知の方から情報をいただいたため、その後自分も改めてこの店の事を調べてみました。
すると元々は2輪のフレーム修正をやっていたみたいですね。
なので金属加工がどちらかというと専門なのかも。
みんカラユーザーさんでもこの店について書かれている方が何人かいたので見てみました。
すると塗装についてはほとんどの方がオリジナルではない、別の色にしていました。
もしかしたらこの店は塗装についてはあまり得意ではないのかもしれませんね。
そう考えるとオリジナルカラーの塗装修理のみを嫌がられたのも合点がいきます。
実際「ホイールが曲がったとかならまだしも、この程度の塗装の傷、修理になんか出すな!」と言われましたしね。
だからと言ってこちらが罵倒される理由はないと思いますけどね。

自分はこの店とはもう関わろうとは思っていませんし、友人に勧める事はないです。
はっきり店の名前を出してやろうかとも思いましたが、それは後々色々な問題に発展するかもしれなかったためやめました。
もしこのお店に行かれるようでしたらほどほどになさってくださいね(笑)

励ましありがとうございました!(^^)
2017年3月14日 19:21
それはむかつきますね...。

店の名前出してもいいんじゃないでしょうか?
それが次またにー丸さんみたいにへこんでしまう人を減らすことにもなるでしょうし。
コメントへの返答
2017年3月15日 0:18
あの日はホント腹立たしかったのですが、数日経ってもうどうでもよくなってしまいました。

実はこれだけ情報出すと、直接店名出さなくてもネットで検索すればすぐわかっちゃうかも。
あまり批判をするような内容を書くと自分に跳ね返ってきてしまう場合もあるし、もしかするとガチでスポーツ走行してる人にとっては当たり前の事かもしれないのでこのぐらいにしておきます。
でも確かに自分みたいな被害者がまた出るのはあまりうれしくないですね…
2017年3月16日 20:01
人づてで聞いていただけで私は直接お店に行った事が無かったので、そこまで酷いとは思っていませんでした(汗)。
人間性も含め商売だと思うので、技術があるとしてもそんなお店にはお願いしたくないですね。
色々な情報があっても、自分に合うお店選びは本当に難しいです。

嗚呼…エヴォゴン復活出来るかにゃ?ww。
orz

コメントへの返答
2017年3月18日 0:06
私もホームページを見る限りでは技術力のあるいいお店というイメージでした。
それが実際に店の人と会ってみたら見事に裏切られたといった感じでした。
みんカラで車を趣味とする人と多く関わってきて、ほとんどがいい人達ばかりでしたが、車に関わる人でもこんな人がいるんだなと。
地獄のチューナー並みに腕があれば、こんなスタイルでもいいかもしれませんが(笑)

エヴォゴン早く直るといいですね。
S2000はまだ当分かかりそう…(^^;)

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation