• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月10日

サイドブレーキを引きまくった今年最後のさるくら練w

10日の日曜日。
この日はまさきむさんがさるくらで練習やるよーとの事だったため参加してきました。
この時期雪が心配でしたが…



全然心配なかったですね(^^)

さて、この日来られた方を来た順番に。



BSわひこさん。
念のためスタッドレスタイヤで来られましたが夏タイヤでも問題なかったですね。
喫茶わひこ、ありがとうございました(^^)



私。
この日は滑る感覚を身に付けようと、もう使わない予定のスタッドレスタイヤで来ました。
うんこスタッドレスだと思っていたら、思ったよりちゃんと走れたのでした(笑)



まさきむさん。
また車買ったんですか!?という訳でBRZで来られました。
しかも増車(一時的?)だとか。
廃人道まっしぐらですねwww



UZ3さん。
まさきむさんの言う、うっすいのを見に来たのだとかwww
あっ、見学ではなくちゃんと走られてましたよw



TRさん。
見学兼撮影に来られました。
せっかくいい車なんだから走るところ見たいよ…



まさきむさんの師匠、I田さん。
まさきむさんに熱血指導をされてました。



ぶ~ちゃんインテさん。
自分がジムカーナ走るようになってからは初めてお会いしました。
この日は短時間走られていきました。



Tim.さん。
ちょっと遅れて登場。
実家に置いてあった車を出そうとしたら雪のせいで出られず。
他の車で引っ張り出してきたはいいが、帰ったらどうやって戻すかが問題らしい(笑)



ジジィーズさん。
見学に来てくれました。
そういえば新しい車になってからはさるくら初でしたね。
どんどんオリジナル化が進んでいるようで(^^)



タクロイチさん。
ジジィーズさんと入れ替わりで来られました。
この日は来られないと言っていましたが、ちょっと抜け出してきてくれたみたいです。
なのでこの日は赤い車ではありませんでしたw


さて、それでは皆さんの走行の様子を。

























この日自分はとにかくサイドターンの練習をやりまくってました。



夏タイヤでも同じようにサイドターンできればいいんだけど…
ま、今回は感覚を身に付けるという事で。
この日の走行でスタッドレスタイヤ終わると思ったんだけど、思ったより減らずにスリップサインどころかプラットホーム(冬タイヤとしての摩耗限界)すら出ませんでした。
2011年製造のスタッドレスだったのに全然減っていなかったという。

そして日も傾き始め…



今年最後のさるくらでの練習は終了したのでした。
皆さんお疲れ様でした!
また来年お会いしましょう(^^)


おまけの話。
リニアの開通に伴う工事がさるくら周辺で行われるみたいだったので聞いてみました。
するとさるくら横の松川に工事のための橋を架けるそうです。
そのため工事車両が頻繁に出入りするようになるのだとか。
ただそれによってさるくらが閉鎖されるとかはないそうです。
一段上の見学者用の駐車スペースは使えなくなるらしいですが、コースの方は大丈夫との事です。
日曜日は工事は休みになるのでいいのですが、土曜日は工事車両に注意して入ってきてくださいとのことでした。
リニア開通でさるくらなくなっちゃうかもと思いましたが安心しました(^^)

あっ、さるくらは年内は次の日曜日まで走行できるそうです。
もう今年は終わりと思ったら誰か予約入れたりして(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/11 01:32:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年12月11日 9:00
お疲れさまでした♪

スタッドレストはいえ、だいぶ回る感覚が付いてきたようですね。
あとはドライ路面+ラジアルタイヤでのグリップ感と摺り合わせれば・・・

また来年もジムカ遊びしましょ♪
コメントへの返答
2017年12月12日 0:18
お疲れ様でした!
またわひこ喫茶の品々ありがとうございました(^^)

グリップは違うとはいえ、タイミング的なものは掴めてきたような気がします。
あとはラジアルタイヤできっちりリアを出せるようになればと考えております。

来年は地区の役員から解放されるので、お気楽は全戦参加予定です(笑)
2017年12月11日 12:45
短い時間でしたが見学できて良かったです☆
そして、さるくらにもシーズンオフがあったのですねw

スタットレスでスポーツ走行w
思ったより減らないんですねwww
コメントへの返答
2017年12月12日 0:26
今回は一緒に走れなくて残念でした。
という訳でこれで年内の走り納めとなりました(^^)

走ってみたら以外といけましたw
本番走行は無理でしょうけど、練習目的なら十分アリかと。
もしかしたらラジアルより減らないかもwww
2017年12月11日 23:08
Sタイヤを堪能されたようで…( ^^ ←
ハイグリタイヤでもやることは同じですのでまた是非!
コメントへの返答
2017年12月12日 0:33
今回は予約いただきありがとうございました!

楽に滑らせることができたため集中して練習することができました。
ただこれでシーズンオフに入ってしまうとせっかく覚えた感覚を忘れてしまいそうなので、来シーズン1回目はまたSタイヤでやってみようかな!?www
2017年12月12日 11:46
楽しそうな練習会ですな🎵
こんな施設が近くにあるって良いですなー

くるくる回ってますわ(笑)
スタッドレスで走られましたか、タイヤの有効利用ですね!(爆)

雨が降るとスタッドレス、面白いぐらい滑りますぜ(笑)
コメントへの返答
2017年12月13日 0:34
さるくらモータースポーツランドはJAFの公式戦も行われるジムカーナ場です。
そんな施設が自宅から15分ほどのところにあるので、そういう意味では恵まれた環境だなとw

2年ほど前からジムカーナの大会にも出るようになり、それなりにやってはいますがなかかな上達せず。
この日はあえてグリップの低いスタッドレスタイヤで練習してみました。

実はS2000、濡れた路面は結構怖いんですよー
去年の今頃雨のYZサーキットで2回スピンして2回ともコースアウトしてるので、雨はちょっとびびってます(^^;)
2018年1月21日 17:08
予約したかったにゃww。
今年こそははぢめての事務課でびゅ~出来るとイイにゃw。
コメントへの返答
2018年1月21日 22:07
真冬は安全性の面で休止するんですね。
さるくらでの練習は月に1回は行われてますので、ぜひお試しにお越しください(^^)

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation