• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月30日

208を修理(?)しました

前回のブログの最後で…



208でエンジンフォールトが表示されたとお話ししました。
その前にそろそろプラグを交換しないとやばいかも…と思ってプラグは先々週中のうちに購入していたのですが、特殊なプラグソケットが必要だったためすぐに交換ができませんでした。
プラグソケットも届いたので、台風が来ないうちに朝から交換作業を行いました。



それでは作業開始です。



まずはイグニッションコイルに接続されているカプラを外します。
上に付いている部品のコード側を持ち上げると…



こんな風に外れ、同時にカプラも一緒に抜けてきます。
ただこのままカプラを抜こうとしても後ろがつかえてすんなり抜くことができません。
コードを覆っている部品を外す必要があります。
結束バンドを手前と奥の2本切断し、ツメを折らないように注意して外します。



するとコイルのカプラを外すことができます。
次にコイルを引き抜きます。
コイルはボルト等で固定されているわけではありませんので、このまま引き抜くことができます。
ただ結構しっかりはまっているため、手の力だけではなかなか抜けないかもしれません。
自分はコイルに傷付けないよう注意しながら工具を使って抜きました。



コイルを抜き取りました。



これは抜き取ったイグニッションコイル。
見たところプラグ側が変色しているという事もなく、まだきれいな状態です。

次にプラグを外します。
プラグを外すには…



プラグ用のソケットが必要です(ディープソケットでもできない事はないですがプラグの抜き差しは工夫する必要がある)。
プラグ用のソケットはマグネットが内蔵されているためプラグが抜け落ちるといった心配はありません。
このエンジンに使用されているプラグを外すには14mmで12角のものが必要となります。



さらにこのソケット単体では全然届かないため、ある程度の長さのエクステンションが必要となります。
この長さのエクステンションでも結構ギリギリです。

それでは古いプラグを取り外します。



これは取り外したプラグ。
先端をアップで見てみると…



えらくすすけてます。
あまりいい状態ではないですね…

せっかくなので、



ファイバースコープを使ってシリンダー内を覗いてみることに。



これはピストンなんでしょうけど、ピストントップの形状がわからないため、どんな風に汚れているかイマイチわかりません。
とりあえずカーボンがびっしりという事はなさそうです。

それではそろそろ新しいプラグを。



新しいプラグはこれです。
NGKやDENSOで探してみましたが208GTiに適合するものはなく、純正部品を使用するようになっていました。
ネットで探していたところ、208GTi用として売っていましたのでこちらを買いました。



新旧比較。
元々付いていたものはNGK製でした。
ギャップを比較してみると古い方は見ただけで広くなっていることが確認できました。
これは調子が悪くなっても仕方ないかもしれません。
国産車は純正で長寿命プラグが採用されていますが、これはそうではないようですね。
もっと早く交換するべきでした(プラグメーカーは長寿命プラグでない場合、2万kmでの交換を推奨している)。

それでは新しいプラグを取り付けます。
レンチを使用せず、手で締められるところまで締めて最後に…



トルクレンチを使用して規定トルクにて締め付けます。
使用していた208の電子マニュアルが見られなくなってしまったため、プラグの箱に書いてあった23Nmで締め付けました。

残りのプラグも同様に交換していきます。
ところで最初に4番シリンダーのプラグから作業を始めたのですが他のプラグを見てみると…



こんな感じで他のプラグは状態がいいです。
という事は4番のプラグだけ問題があったようです。
状況からするとギャップが広くなり過ぎて失火していた可能性がありますね。
エンジンフォールトが出る前日、ダム巡りで峠道を走り回っていましたからそれでとどめを刺してしまったのかも(^^;)



全ての交換作業が終わりました。
なおコードのカバーを固定するための結束バンドは手持ちに黒がなかったため、白の結束バンドを使用しています。

作業が終わったのでエンジンを始動してみます。



この時点では…



まだエンジンフォールトの状態は続いています。
ただこれは想定内です。
1回エンジンフォールトが出ると、正常な状態がある一定時間経過しないと消えないと思われます。
ECUをリセットすればすぐ消えるかもしれませんが。
という訳で確認のためお出掛けしました。



久しぶりにてっぺん公園へ。











台風が近付いているのでどんよりした天気です。
その後も試走を続けていると緑のアイコンが見えたため凸しましたw



駒ヶ根ファームス。
ここにいらしたのは…



洗車男さんでした。
このちょっと前に奥さんとデートされてた方にお会いしてたみたいですがw

ここで少しの間話してましたが、私はまだ昼を食べていなかったため移動します。



ペリカンに来ました。
ここで…



私はソースカツ丼。



洗車さんは既にお昼を食べ終わっていたのでヨーグルトパフェでした(^^)
ここでしばらく話をしていましたが、洗車さんはお迎えに行かなくてはならなかったためここでお別れしました。

さて、208はどうなったかというと…



100km以上走ったのですが、



ちゃんとエンジンフォールトは消えました。
2回目のエンジン始動の時には既に警告は消えており、その後も走行を続けましたが以降は1回も警告は出ませんでした。
どうやら完治したようです。
よかったよかった。
これであの方のツーリングには参加できそうです(^^)


最後に。
この台風で飯田市も山間部の地域に前回同様避難指示が出ました。
皆さんのところに被害が出ていなければいいのですが…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/01 02:55:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2018年10月1日 4:15
208号 完治おめでとうございます(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
流石ですねぇ~にー丸さん(о´∀`о)
自分なら泣き寝入りですf(^_^;
また完治ついでにドライブされて…
洗車男さんに御会いをされて…(*´ω`*)
ちょっと前に…
洗車男さんとジ○ィ○ズさんが入らしていたのですかぁ~(*≧∀≦*)
微かに…
○ジ○ー○さんの匂いが残って居ませんでしたかぁ~?(^^;;
近々…
ツーリングですってぇ~( ̄□||||!!
うらやましいですf(^_^;
自分…
暫く土曜日休みが無く…
土日の2連休が取れなくてぇ~(*T^T)
コメントへの返答
2018年10月2日 2:24
何シテルでも書きましたが、結局また問題が発生しました。
状況からすると簡単に解決しそうもない感じがします。
何らかの部品交換が必要となりそうですが、交換しても必ずしもそれが原因とは限らず、直るまで関係ない部品交換を繰り返す可能性があります。
保証期間は切れているので当然自腹です。
最近ディーラーの対応も非常に悪く、正直持っていくのも嫌なので、別の解決策も検討中です。
2018年10月1日 8:01
に一丸さんおはようございます。
4番だけの様ですね、エンジンに問題が有るのか、エンジンの仕様による問題なのか、解りませんが、両プラグイリジュウムの様ですが、メーカーの寿命の半分位しか実際は持ちませんよ、私の使っている最上位のRXも10万キロ交換になっていますが、実際は5万キロで仕様限界と使っている方がそろって言っています。因みにアルトの場合は一番がやけぎみに成りますがエンジンの冷却の関係の様です。
コメントへの返答
2018年10月2日 2:43
イリジウムプラグであっても必ずしも長寿命プラグではないので、その辺は仕様を見て判断するようにしてます(仕様が公開されてればですが)。
長寿命プラグでなければメーカーは2万キロでの交換を推奨していますが、さすがに1万キロしか持たないということはないでしょう。
軽自動車の場合は回転数が高めのせいかもっと短いですが。
実際S2000は競技で高回転を多用しているせいか、1万5千キロくらいでアイドルが安定しなくなったため交換しました。
2018年10月3日 3:54
完治ぉめでとぅーござぃま………せんでしたww。
orz

雨の中お付き合い頂きぁりがとぅーござぃました♪。
パターングリーンが北上して来たので、そのまま第2新東京市(松本市w)方面に行かれるのかと思っていましたw。
また、天気のイイ日にソフトクリームまきまき体験で記録に挑戦しましょー!ww。

コメントへの返答
2018年10月3日 12:55
実は昨日はハンチングも発生せず正常に動いておりました。
そして今現在は警告灯も消え、とりあえず問題ない状態となっています。
しかし完治したとは言えないので当分は様子見です。

こちらこそお付き合いいただきありがとうございました!
色々とため込んでいたことを吐き出してしまい、予定していた時間を過ぎてしまって申し訳なかったです(^^;)
ぜひ今度は天気のいい日に突発プチ開催ということでwww

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation