• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月24日

地区の旅行に行ってきました 2018年版

そもそもそんなに旅行に興味があるわけではないのですが、地区の役員をやって旅行に行くようになり、今年も3年連続で行ってきました。
というわけでまた旅行の様子でも書いてみようかと(というよりは写真を並べてみようかと)。

1日目最初の観光地。



鎌倉の大仏。
自分は初めてでした。
3連休という事でとにかく観光客が多かったです。



記念撮影してる人が多くてなかなか撮りづらい…



大仏の背中w
なお50円だか払って大仏の中に入れるみたいでしたが、かなり人が並んでてバスの出発時間に間に合わないんじゃないかという事で一緒に行った人は誰も中に入りませんでした。
しかし一緒に行った人が朱印頼んでいたのですが待ち時間がバスの出発時間よりも10分も後。
自分も一緒に待っててあげたのですがやっぱり間に合わずみんなに迷惑をかけてしまったのでした(自分は巻き込まれただけなんですけどね)。

この後横浜にあるカップラーメンミュージアムに行く予定だったのですが、あまりにも渋滞がひどくて遅くなってしまったのでそのまま直接ホテルへ。
そして横浜中華街にて夕食。



夕食場所の四五六菜館。
この日出てきたものをちょっとだけ。









この麻婆豆腐がかなり辛かったですが、うまかったですよ(^^)

食事後中華街を少々散策。











そのままホテルまで歩いて戻り、1日目終了。

続いて2日目。
都内に移動し、最初に行ったのは…



靖国神社です。



戦没者の霊が祭ってあるという事で戦争に関するものが多くありました。



三菱零式艦上戦闘機。
略してゼロ戦。







ゼロ戦の機関銃。

ここにもお土産売り場がありましたが何とも…
ただ自衛隊の下敷きだけは本気で買おうかどうか迷ったのですが(結局買わずじまい)。

さて、この後築地へ移動して昼食です。



昼食はすしざんまいにて(実際はこの店舗じゃないです)。



寿司というと普段回ってる寿司ばかりなので、それから比べれば当然うまかったです。
食事後築地を少しだけ散策しましたが、とにかく人が多くて何かを買おうとかいう気は起こらず。
外国人もかなり大勢いました。

そしてこの旅行最後の見学地へ。



府中にある東京競馬場です。



ここでは完全自由行動で多くの人達が実際に馬券を買ってましたが、自分は撮影に専念してました(笑)





スタンドがとにかく大きくてスゴイ。
望遠レンズだと画角に入りきらないです(^^;)



走る馬を撮ったり…



パドックを撮影したり。





中には暴れる馬も。



パドック側も大勢の人が見てます。











結局実際に見ることができたのは3レースだけ。
始め撮影場所が悪くて何度か場所を変えましたが、最後の方でようやく少しはいい感じの写真が撮れたかな?



レンズを標準ズームに戻して帰る前に1枚。
いったいどれだけの人が入れるんだろ?

帰りは渋滞もなくスムーズに帰ってこれました。
自分なりの楽しみ方をすれば、こういった旅行も悪くないなと思ったりしたのでした(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/25 23:37:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2018年11月26日 4:37
旅行…
お疲れ様でしたぁ~m(__)m
自分…
仕事で凸出来ず済みませんでしたぁ~( ω-、)
最終日の東京競馬場…
天空塔さんことボスの故郷です。
お父さん(他界されましたが)…
JRAの厩務員をされて居まして…
ボスが生まれて小学校を卒業するまで東京競馬場の厩舎内に居ました(((^_^;)
コメントへの返答
2018年11月27日 6:52
行ってまいりました(笑)
今回は事前に告知とかしてませんでしたからね~
ハイドラはずっと点けっぱなしで、誰か知り合いがいないかなーとたまに見てたくらいでした。

そういえばボスさんのお父さんが以前厩務員をされていたことお話しされてましたね。
当日も多くのスタッフの方を見掛けましたが、あれだけ大きな競馬場だとどれだけ多くの人が携わっているのかなーと思ったりしたのでした。
2018年11月26日 5:13
一瞬、何となく大仏魂(だいぶっこん)を思い出しましたw。

旅行はあまり好きではないとは意外です。
ぁ、自家用車でなら別ですね?ww。

三菱の零戦と来たら富士重工の紫電改…のイメージがありますが、紫電のフォルムがあまり思い出せなかったりw。

ぁ、お土産いぱーいぁりがとぅーござぃました♪。
コメントへの返答
2018年11月27日 7:06
大仏魂。
何の事だか調べちゃいましたよw

ツーリングは好きなんですけどね~
会社の勤続表彰で旅行券が貰えるんですけど、今まで1回も使った事がなかったり(^^;)

自衛隊の下敷き、洗車さんにどうかな~と悩んでいたのでしたw
陸自、海自、空自がそれぞれ2種類ずつあって10式とかイージス艦とか。
あまりに悩み過ぎていつの間にか誰もいなくなっていて、慌ててバスに戻ったのでしたww
2018年11月26日 8:05
大仏さんは小学生の時に修学旅行で行きました。
当時は気付かなかったのですが・・・

まさか背中にバーニアが付いていたとはwwww
コメントへの返答
2018年11月27日 7:20
わひこさんのところでは修学旅行で鎌倉に行かれたんですね。
自分は東京でしたが当時見た東京タワーや国会議事堂も移動中に見ることができました。

背中を撮影する人はあまりいないだろうと思いますが、秘密を見てしまったような気が(^^;)
ここから光る粒子が噴き出していたりしたらwww
2018年11月28日 19:51
旅行お疲れさまでした~(*^^*)

大仏様の背中…何か…アレですね。
妙な違和感があるのは私だけでしょうか(笑)

違和感と言えば、靖国神社。
神社の中に、こんな博物館的な所があるんですか?
何か不思議な感じです(゚_゚)

中華は好きですが、辛いのは苦手~σ( ̄∇ ̄;)
ゴマ団子とか好きー♪(笑)
コメントへの返答
2018年11月30日 13:02
行ってきました(^^)

大仏様の中を見学できる構造なのでこうなっているんでしょうけど、窓のおかげでいきなり建物っぽくなりますね(笑)

靖国神社ではこの他にも機関車や砲台なども展示されていて、館内の土産店では普通には売っていないものが多くありました。
外には○翼団体と思われる車も停まっており、普通の神社とは明らかに異なる変な緊張感がありました。

まだお土産をお渡ししてませんが、いつお渡しできるかな?

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation