• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月08日

原点回帰したにー丸ツーリング

6月8日の月曜日は自身の誕生日でした。
毎年誕生日にはビーナスラインにツーリングに行くというのをずっと続けています。
以前はひとりで行っていましたが、ここ数年はみん友さん達と一緒に行っていました。
特に最近はグルメツアー並みに食べる事を楽しみながら走るようになり、いつからかにー丸ツーリングと呼ばれるようになりました。
しかし今年はコロナウイルスのせいでみんなと一緒に行くのは無理かなという事で久しぶりにひとりで行ってきました。
そして今年は基本に戻って純粋に走ることを楽しむ目的で行ってきました。
コースも今年はちょっと変えてみました。

まず大鹿から分杭峠を越えて高遠に出るところは同じですが、途中いつも寄っている中央構造線のところは今回はパスしました。



長谷の道の駅は寄りましたがここはトイレ休憩だけ。
というか例年なら平日でも結構人がいるのにこの日は全然人がいませんでした。
先月まで休業してたのでその辺も影響してると思います。
クロワッサンの試食を確認する事もなく、さっさと長谷の道の駅を出発しました。

杖突峠を越えて茅野へ。
いつもならこの時点で既に昼ごろになっており、お気に入りのラーメン屋、麺屋蔵人に寄っていくのですが、今年はこれもパスします。
そしてコースについてもいつもは蓼科を回って白樺湖へ行くのですが、今年は直接白樺湖へ。
白樺湖も寄らずにそのまま霧ヶ峰を目指します。
ただ…



いつも撮影のため立ち寄っている展望台へは寄りました。





なお今年はここへ来て始めてルーフを開けました。
朝から非常に暑かったのと、実はここ数年、日中オープンで長時間走行すると目が開けていられないほど痛くなるようになってしまいました。
紫外線カットのメガネをドライブ用に準備した方がいいのかな。
標高が高いせいかここからは気持ちよくオープンドライブを楽しむことができました。
ドライブを続け…





霧の駅に到着です。
いつもならここへは15時頃に到着するのですが、この日は昼に到着です。
今回は走る事を楽しむのを目的としているので食べる事は特にしてきませんでしたが…



誘惑に負けてしまい…



今年もじゃがバターを(^^)
やっぱりうまいのですよ。
これだけを目的に来てもいいのではないかと(笑)

いつもならここで諏訪の方へ下るのですが、ハイペースでここまで来たのはこの先へ進むため。
今年は…



美ヶ原まで足を延ばしました。
実は美ヶ原へ来るのはこれが初めてです。
霧ヶ峰からここまで来るコースもなかなか面白く、楽しむことができました。
ハイドラの観光名所巡り長野県もようやく取る事ができました。

美術館は休業中でしたが道の駅は営業していたので…



お約束のソフトクリームを雄大な景色を見ながら(^^)



この後は浅間温泉の方へ下りて松本から帰るつもりでしたが、その道が全面通行止めとなっておりとんでもない回り道をすることに。
おまけに有料道路まで通過する羽目になるし…
また今年も餃子食堂で誕生日餃子を食べようと思って寄ったものの、16時ごろという中途半端な時間だったせいか営業しておらず、結局誕生日餃子も逃すことに。
後半はちょっと残念なこともありましたが、今年のにー丸ツーリングもしっかり楽しむことができました。
でもみんなで走ることもやっぱり楽しいので、来年お付き合いいただける人いましたらよろしくお願いします(^^)
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2020/06/10 23:04:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

道の駅
kazoo zzさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

あがり
バーバンさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2020年6月11日 12:10
おめでとうございます!

美ヶ原のあたりも走って楽しいですよね。特に晴れてる日は気持ちよく走れます。
毎回みーちんの車で行くので、そろそろ自分の車で行ってみたいです…
コメントへの返答
2020年6月12日 12:51
ありがとう!(^^)

美ヶ原は初めてでしたが霧ヶ峰からの区間はかなり面白かったです。
特に今回は前を走る車もいなかったので、気持ちよく走れましたよ。
あのコースを君の車で走れば絶対面白いと思うけど、家族と一緒だと逆にストレスになるかも!?(笑)
2020年6月11日 18:00
お誕生日おめでとうございます!

昨年以来南信行きはご無沙汰です。
そろそろ、しらびそや下栗、152号縦走したいのですが、いつ行けるのやら(遠い目)
コメントへの返答
2020年6月12日 12:59
ありがとうございます!

まだまだ県を跨ぐ移動はちょっと気が引けますからね…
とは言えビーナスラインには他県ナンバーの車がいっぱいいましたが(笑)
7月になっても感染者が増えていなければ、多少動き始めてもいいのではないかと(^^)
2020年6月11日 22:57
お誕生日おめでとうございます!
晴れのビーナスラインは良いですね。バイクの事故に遭遇する事が多いので最近ご無沙汰ですが。

明るい所を見続けると目が痛くなるのは私もあります。ルテインのサプリを飲むようになってからかなり改善されました。人によって効果はまちまちとは思いますが…。
コメントへの返答
2020年6月12日 21:45
ありがとうございます!
この日はいい天気で気持ちよくオープンで走る事ができました(^^)
平日のわりには人が多い気もしましたが、それでも例年よりは少なかったかと思います。

なるほど、サプリメントという手がありましたか。
今度試してみようかな?
2020年6月11日 23:30
お誕生日おめでとうございました(*´▽`*)
今年は走りに徹した感じですかね?
じゃがバターは、いつか食べに絶対行きますっ(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントへの返答
2020年6月12日 21:56
ありがとうございました!(笑)
以前ひとりで走ってた頃は純粋に走りを楽しんでましたが、今回は久しぶりにそんな楽しみ方をしました。

いつもは色々食べてからじゃがバターを食べていましたが、今回はお腹が空いていたのでうまさ倍増でした(^^)
幸せを感じられるうまさなのでぜひ♪
2020年6月12日 9:59
長野県民のくせにビーナスライン走った事無いんですよね(笑)

今度上田側から走ってみます!
コメントへの返答
2020年6月12日 22:12
自分はたまたま仕事で走る機会があり、こりゃオープンカーで走ったら絶対気持ちいいに決まってるとそれから毎年走りに行くようになりました(笑)

今回通行止めのおかげで丸子の方まで迂回しましたが、上田からなら美ヶ原→霧ヶ峰→白樺湖と回るコースがいいかもしれないですね!

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation