• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

11月のまとめと11ヶ月ぶりのオイル交換

11月ももう終わろうというのに、そういえばちゃんとブログをアップしていませんでした(限定公開はアップしましたけど)。
というわけでまたまとめブログを(笑)

●エッセの弄り
今月はエッセの…



スピーカーと…



スモールランプを交換しました。
あまりお金をかけずにできるところをとりあえずやってます。

●撮影
今年は風景の撮影を全然してませんでしたが、近所の神社で紅葉のライトアップをしてたので会社の帰りに撮影に行きました。











うーん、撮影の仕方を忘れてる…
結構いっぱい撮ったのに、後で確認してみたらつまらない写真ばかり。
もっと普段から撮ってないとですね。

●プチオフ
とある休日、ジジィーズさんから連絡があり…



148へ。
そこには…



浜松よりひろよんさんがいらしてました。
ハイドラ確認してみたら5年ぶりでした(笑)



そしてジジィーズさんと、



私。



ひろよんさんとは短時間でしたがお久しぶりにお会いできてよかったです。
コロナが終息したらまた浜松へ行って、さわやかのハンバーグを食べたいなぁ。

ひろよんさんがお帰りになった後…



元みそぢさんがいらっしゃいました。
レストアされたヨンフォアが美しいです。
久しぶりにゆっくりとお話しすることができました。

●会社のイベント
勤務先の会社で感謝イベントを行いました。





みん友さん限定で内容はお伝えしておりましたが、当日の報告をしようと思ったものの写真撮ってる余裕がなくて報告できるレベルではありません。
準備等結構大変でしたが予想以上に多くの方に来場いただき、こんな時期ですが充実した気持ちになれました。

●S1をバージョンアップ
バージョンアップと言ってもナビのバージョンアップです。
オンラインストアで安くなってたので購入しました。



更新前は2016年版ということで、前のオーナーさんは1回もバージョンアップしていなかったようです。
バージョンアップのためアウディ松本まで行ってきました。



バージョンアップ作業に2時間ほどかかりましたが無事2020年版になりました。

●ホンダカーズでのお話
S2000でお世話になってるホンダカーズより、あれが入りましたと連絡があったので会社帰りに見に行ってきました。





新型の…



N-ONEです。
もちろん…



RS。
しかも…



6MT!
しかし残念ながら展示のみで試乗はできません。



面白そうな車なのですがお値段が…
車両本体価格がほぼ200万円(税込み)。
ちょっと手が出ません(^^;)

●アウディ松本でのお話
ナビのバージョンアップ作業をしてもらっている間暇だったので…





現行のA1を試乗させてもらいました。



車両は1000ccのターボです。
リッターカーということで走りはあまり期待していませんでしたが、出だしからトルク感があって思ったより乗りやすかったです。
街乗りなら十分な感じです。
ただ…



内装が残念です。
メーターがフル液晶になって機能的になったものの、プラスチックを多用した内装が何とも安っぽいです。
エッジの効いたシャープな内装で未来的な感じはするのですが、質感がこれでは台無しです。
現行型のS1は出ないみたいなので今の車を大事に乗り続けないと。

●本日のお話
S2000の走行距離が…



18万キロとなりました。
というわけで…



オイル交換を行います。
交換するオイルは…



エンジンオイルとデフオイルです。
前回交換してからちょうど11ヶ月。
3000km走行するのに11ヶ月もかかったのはS2000に乗り始めて初めてです。
世の中がこんな状況にならなければ、ここまでS2000に乗らないことはなかったかと。

さて、それでは早速。



まずはデフオイルを抜きます。
デフオイルは粘度が高く、抜くのに時間がかかるので先にやります。
寒くなってきてさらに粘度が高くなっているので、抜けきるにはかなり時間がかかります(一応交換作業前に近所を走って多少は温めてます)。



次にエンジンオイル。
エンジンオイルは早く抜けるので、急いで撮影しようとしてドレンボルトをトレイに落っことしたのは秘密です(笑)



ドレンボルト、フィラーボルトのパッキンは新品に交換します。
今回パッキンを新たに買いましたが、これだけ使い切るのに何年かかるんだろ?



これはデフオイルのドレンボルトとフィラーボルト。



こちらはエンジンオイルのドレンボルト。



エンジンオイルが先に抜けたので、先にこちらのドレンボルトを取り付けます。



エンジンオイルのフィラーキャップ。
S2000は短距離走行は基本しないため、フィラーキャップの裏はきれいなもんです。



それではエンジンオイルを注入。
いくつも汚すのが嫌なので、ジョッキは使わずにじょうごを使って直接入れてます。



レベルゲージの上限まで入れたら完了です。



昼食を挟んでようやくオイルが垂れてこなくなったので、デフオイルのドレンボルトを締め付けます。



デフオイルはオイルシリンジを使用して注入しますが、粘度が高い上に冷えてさらに硬くなっているので圧送するのに結構力が要ります。
おまけに大容量デフケースなのでさらに大変なのです(^^;)



フィラー側からオイルがあふれ出して来たら注入完了です。
フィラーボルトを締め付けて作業完了です。
本日の作業はこんなところです。

以外とネタがいっぱいあった11月のまとめブログでした(笑)
ブログ一覧 | 報告 | 日記
Posted at 2020/11/29 21:57:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

あがり
バーバンさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2020年11月30日 7:14
n-oneは200万越えですか。うちの子が乗り出し200だったことを考えると強気な値段ですね…
若干ディスり気味ですが、気になるので試乗してみたい車の一台ですw
コメントへの返答
2020年12月1日 12:34
よく確認したら税込み199万8千円でした(CVT、6MTとも)。
間違った情報を流してしまいました(^^;)
一応見積してくれたのですが、約300万円という恐ろしい金額が出てきました。
自分も試乗はしてみたいけど、買うのは無理です(笑)

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation