• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月27日

12月もまとめブログ(笑)

11月に続き、12月もまとめブログで終わらせてしまおうかと(笑)
整備手帳でもアップした内容ですが未使用写真がいっぱいあるのでここで使っておこうかと。

まずは12月6日の話。



この日は…



S1を冬タイヤに交換しました。



S1の純正ホイール。
こうして改めて見るとホントにタイヤが薄いです。
いつホイールをガリッとやるか心配が絶えません。



ホイールを外したところは整備手帳でもアップしましたが、他にも写真撮ってたので載せてみようかと。



フロントのドラシャとその周辺。



フロントロアアーム後ろのブッシュ。
まだ4年経っておらず、距離も18000キロ程度なので特に問題はなさそうです。



ブレーキパッドもまだ全然問題なさそうです。



リアのホイールを外したところ。



リアのドラシャ周辺。



リアのパッドも問題なさそうです。



ホイールとレンチのシルバーが美しくて気に入ってる1枚(笑)

タイヤ交換後148に撮影に行ったのですがその時の写真を。



真っ青な空に黄色の車体が映えます。



逆光がキツい(^^;)





この4本出しのせいなのかちょくちょく後ろにベタ付けされます(^^;)



フロント。



リア。



この日の寄せはこんなもんで。
この車も結構寄せにくい…



このダクトの奥にはインタークーラーがいます。



こうやって見るとホイールが結構引っ込んで見えるなぁ。



この後伊那方面へドライブに出かけたのでした。


1週間後の12月13日。



この日は…



エッセのタイヤ交換。
こっちはそんなに目新しいものもないので詳細は割愛。
そもそも撮影も全然してないし(笑)

さてこの日は…



整備手帳でもアップしたLEDヘッドライトへの交換を行いました。
しかしその前にもうひとつ作業をしていました。
先月LEDポジションランプに交換して、それがきっかけでLEDヘッドライトにしようと思ったわけですが、交換前にハロゲンのカットラインを確認しようと思い壁に向かってライトを点けていたのですが、オフからスモールにした時に全く変化がない事に気付きました。
こんなに暗かったっけと確認してみたら両方ともポジションランプが切れてました。
1ヶ月もしないうちにダメになるとは…
しかも毎日乗ってるわけじゃないのに。
安物のLEDはダメだというのがよくわかりました。
そんなわけで…



ポジションランプを再度交換しました。
今度は安心のフィリップスにしました。



交換手順は整備手帳でもアップしたので割愛。



ちゃっちゃと交換。



ヘッドライトもポジションもフィリップスの6000Kですので当然色は合っています。


そして12月26・27日の作業。



この日はS2000のタイヤ交換。
変えなくてもいいような気もしますが、せっかくスタッドレスタイヤがあるので交換します。



冬タイヤはラップを巻いて保管してあります。



空気圧は下げて保管しているので先にエアーをいれます。



初めはS2000のバッテリーを使ってましたが、作業が進められないのでエッセに交代。
こういう時複数台車があると便利です。
そして…



交換完了。
BBSもやっぱり似合うなと。



外したホイールを洗い…



しばらく洗車していなかったエッセの汚れが気になったのでちょっとのつもりで洗車。
が、結局落ちなかった水垢が気になって翌日ワックスがけをして結構しっかりやってしまいました。
おかげでだいぶきれいになりした。
ここ最近エッセばかり手を掛けてる感じですが(笑)



S2000の夏タイヤにラップを巻いて片付けです。

最後に…



3台すべてこちらに向けて撮影。
来年もこの3台体制で行きます(^^)


一応年内にもうひとつブログを書く予定(笑)
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2020/12/27 23:05:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2020年12月28日 1:41
そう言えば、まだS1には仕事帰りに1~2回しか会ったことがないんですよね。
また、明るい時にゆっくり拝見したいものです(*^^*)

よく考えたら、3台持ちって凄いですよね!
しかも、全台ご自身でちゃんとメンテナンスしてあげるなんて、マメなにー丸さんくらいしか出来ない気がします(笑)
クルマ愛ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントへの返答
2020年12月29日 12:43
最近は帰りプチに顔を見せていただけませんがお忙しいですかね?
訳あって今は水曜日だけとなっておりますが、よろしかったらお越しください。
なお元旦148オフは黄色コラボしようと思ってますので、にぢまるさんの黄色もお誘いしてぜひ(^^)

今年はS2000に乗る機会が少なくほとんどメンテナンスしてなかったので、その分エッセを弄ってたような(笑)
とは言え冬場は弄るの大変なので乗るのがメインになりそうです。
2020年12月28日 3:15
タイヤにラップを巻いて保管!そこまでやってなかったですね。この休み中に夏タイヤに巻いとこうかな。サランラップで良いですか?(^_^;)

LEDのポジションランプですが、品質の面もあるかと思いますが自分が買ったLEDポジションランプには「熱の問題でヘッドライトもLEDのものを使用して下さい」と書いてました。ハロゲンの熱にやられた可能性も有りますね。

最近私も3台体制に戻りたいと真剣に悩んでます。(^^;)>
コメントへの返答
2020年12月29日 12:53
ジムカニアンの皆さんは結構やってる人(人によっては大会終わってころがし用に変えたら巻いてる非人も)がいたので自分もやるようになりました。
実際自分も最初はサランラップ巻いてました(笑)
空気に直接触れてなければ特に問題はないかと。

熱の件は自分もちょっと心配してたんですが、やっぱりそういう事だったんですかね。
見た目は問題なさそうだったんですが(^^;)
300円程度だったんでいいんですけどね。

ここは是非GRヤリスのRZで全駆動方式の網羅を(笑)
2021年2月4日 13:22
シャクイェンショップとかに売ってる梱包用のくるくる巻き付けるラッピングみたいなのでも可?w。
春にちょー高級タイヤ導入予定なので野ざらし放置ぷれぃをちと改善しよーかと思いつつあまりお金を掛けたくなく…w。

よいお年を!ww。
コメントへの返答
2021年2月4日 20:35
自分が買ったのも本来は梱包用なので問題ないかと。
ちなみに自分は密林で1,000円ほどのものを買いました。
ラップして直射日光の当たらない、湿気のないところへ保管しておけばより長持ちするでしょう。

では私も書いた当時に戻ってよいお年を(笑)

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation