• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月30日

10年の節目と今後の人生について考える

自分はみんカラの登録したのは13年前ですが、10年前の12月にジジィーズさんを中心とした地元のみんカラユーザーさんににお会いし、そこから一気にみん友さんが増えました。
そしてそこから投稿も一気に増えました。
当時は帰りプチと言って、会社帰りに毎日のように地元のみん友さん達と会っていました。
時は流れ、帰りプチの回数へ減り、投稿も徐々に減っていきました。
ただ投稿だけは毎月続けていこうと頑張ってきました。
そして毎月の投稿を続けて、とうとう10年となりました。
ここまで頑張れてきたのは多くのイイねを頂いたり、PVから多くの方に見ていただいていることが大きいです。
もちろん今後も投稿は続けていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。

ここから先は自分の健康面に関する話なので、興味のない方は読み飛ばしてください。





今年会社で5年ごとの受診を義務付けられている人間ドックを受けました。
今回初めて要精密検査となりました。
いきなり結果から申し上げると、前立腺癌との診断を受けました。
父親が前立腺癌だったため、人間ドック受診の際にはPSA検査のオプションを付けていました。
前回は問題ない値でしたが、今回一気に基準値を超えたため精密検査となりました。
まずMRIの検査を受けましたが、前立腺癌を否定できる材料がないとの事で前立腺針生検となりました。
前立腺針生検とは前立腺に対して格子状に針を20~30本ほど刺し、検体を採取して検査するというものです(自分は38本も刺してくれましたが)。
下半身に麻酔をかけて行うため、1日検査入院となりました。
入院したのは保育園児のころ以来でしたが、手術室に入ったのは人生で初めての経験でした。
退院後も数日排尿時の痛みや血尿など、検査とはいえ体に負担がかかるものでした。
入院から2週間後結果を聞きました。
結果離れた2箇所から癌が検出されたという事でした。
それからさらに転移がないか確認するため、CTと骨シンチの検査を受けました。
この検査当日にコロナ感染が発覚し、高額な造影剤を自腹で払う事になるところでしたが…
幸い転移はありませんでした。
その後病状についての説明があり、まだ初期であり癌についても今のところ良性である事。
前立腺癌は他の癌と違って進行が非常にゆっくりである事(実際父は84歳まで生きた)。
ただ進行はゆっくりと言っても若いので高齢の人と比べれば進行は早いと言われました。
そして今なら根治治療できるという事でした。
治療については3つの方法について説明を受けました。
1つ目は外科手術による前立腺摘出。
2つ目は内部からの放射線治療。
3つ目は外部からの放射線治療。
それぞれ治療を受けられる病院、入院期間、副作用などの説明を受けました。
あと治療ではなく、定期的な検査を続ける厳重経過観察も説明されました。
どうするかはよく考えてくださいという事で2週間ほど時間をもらいました。

これからの事を考えれば早いタイミングで治療を受けるべきでしょう。
ただ最後まで悩んでいました。
それは治療を受けると子供を作ることはほぼできなくなる事。
前立腺摘出は完全にその能力は失われます。
放射線治療は完全に失われるわけではありませんが、可能性は非常に低くなるという事。
子供がいれば悩むこともありませんが、結婚していない自分には子供はいません。
ではこの年齢(55歳)で結婚して子供を作るのかいうと、それも現実的ではありません。
自分には兄がいます。
兄は結婚していましたが子供はいません。
過去形なのは5年前に奥さんが亡くなってしまったからです。
自分と同い年の奥さんでしたが5年前、すい臓癌で亡くなりました。
まだ50歳という若さだったのに…
そして兄も去年、前立腺癌との診断を受けたそうです。
このままだとうちの家系は我々の代で終わってしまいます。
ここで可能性を完全に0にしてしまっていいのかと悩んでいました。
結果1年治療を先延ばしして、厳重経過観察としました。
たった1年では何もできないかもしれませんが、自分自身が納得するための時間とも考えています。

そんなことを考えるようになって、残りの人生について考えるようになりました。
あと何年生きられるんだろう。
治療して前立腺癌が完治したとしても、独身男性の寿命は既婚男性に比べて15年ほど短いらしい。
平均では70歳くらいだとか。
あと15年しかないと考えると、やりたいことをやれる時間なんてそんなに多くない。
無駄なことをしている時間なんて全然ない。
そんなことを思うようになりました。
結果あれだけ時間を使っていたポケモンを一切やらなくなりました。
くれぐれもポケモンをやることを否定するわけではありせん。
限られた時間でできる事の優先順位を考えた結果です。
これからはもっと車のことに時間を使っていきたいなと。
来年はもっとジムカーナに積極的に取り組んでいきたいと考えております。


年末の挨拶がこんなんで申し訳ないです。
今年関わっていただいた皆さんありがとうございました。
よろしければ来年も変わらずお相手していただけますと嬉しいです。
それでは皆さんよいお年を!

ブログ一覧 | 報告 | 日記
Posted at 2024/12/30 22:11:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

本日無事に定期検査と治療終了!
peko-maxさん

雑日記 36 / コンゴノナガレ
Katoさん

この記事へのコメント

2024年12月31日 11:19
にー丸 さん、こんにちは。

飯田と浜松では毎日のように仕事帰りのプチオフをしていましたよね。
合同で会ったこともありましたね。
時は流れて浜松では生存確認オフに変わりました。
みんカラを卒業したり家族優先で会えない人も増えて仕方ないのかな。
そんな中で自分はみんカラで知り合ったお友達もいるので続けていられています。

お体の方ですが自分の親父も前立腺がんで外部からの放射線治療しました。今は再発も無く元気ですが心配です。
自分も年1回の人間ドックでは再検査ばかり…
毎日のウォーキングと軽い運動で多少は良くなったかな?
55歳だと同い年、まだまだ気持ちは若くいましょう。
1度きりの人生だから楽しんだもん勝ちです。
ポジティブに物事を考えるようになりました。

今年会えませんでしたが、また遊んでください🤗
来年も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2024年12月31日 20:19
ひろよんさん、コメントありがとうございます。

この頃はホント毎日集まってプチオフやってましたね。
どんだけ暇人だったんだか(笑)
カーマに行って、さわやかでハンバーグを食べたのもいい思い出です。
今年の夏くらいまではジジィーズさんとは週1回くらいのペースで帰りプチしてましたが、それも終わってしまい、定期的に会う事もなくなってしまいました。
ジジィーズさんがイベントを企画してくれるので、とりあえず会う機会は今後もありそうですが。

深刻な感じで書いてしまいましたが、前立腺癌は男性の半分くらいはなるらしいですし、そもそも知らずに普通に寿命を迎えることも多いようですね。
全く不安がないと言えば嘘になりますが、そこまで深刻には考えないようにしてます。
ただ後になってあれやりたかったこれやりたかったって後悔することがないようにしたいと思ってます。
なのでさらに車にのめり込んでいこうかと(笑)

ぜひまたお会いしましょう!
こちらこそよろしくお願いします(^^)
2024年12月31日 17:51
イイね!は迷いましたが、お見舞いってことで。
びっくりしました、まさかそんなことになっていたとは。
痛みや違和感など、自覚症状のようなものはあるのでしょうか。
とりあえず1年、様子を見ながらいろいろ考えられるとのこと…ご自身が納得できる形となりますように。

私事ですが、今年はなかなか仕事が忙しく、帰宅はほぼ毎日21~22時、土日もどちらか1日は休出しているような状態だったため、先日の人事面接で上司に「このままだと多分倒れるので、仕事の分担を見直していただくか異動させてください」とお願いしたところです(^_^;)
目の前のことを片付けるのに精一杯の生活が、来年は少しでも改善されるといいなぁ、なんて思ったり。
自分の人生、やりたいことを後悔がないように積み重ねていきたいものです。

どうぞ良いお年を(*^^*)
コメントへの返答
2024年12月31日 20:42
いえいえ、ありがとうございます。
特に症状って何もないんですよね。
年齢なりの尿のキレの悪さはありますが(笑)
前立腺癌は検査を受けないとわからないって人が大半だと思います。
1年先延ばしにしても、結局何も変わらずに治療することになりそうですが(マッチングアプリをインストールしただけで設定してないし)。

仕事に対する考え方は人それぞれなので何ともですが、体を壊してまで頑張るのは間違っていると思います。
どうしても改善されないのなら仕事を離れる勇気も必要かと。
こちらはそこまで酷くはないですが、人手が足らなさ過ぎて今までやったことがない仕事をやる事が増えてきました。
せめてやりがいが伴っていればいいですけどね…
いずれにしても無理はしないでください。

滅多にお会いしなくなってしまいましたが、来年もよろしくお願いします(^^)
2025年1月1日 14:49
明けましておめでとうございます
久しぶりのみんカラをひらいて、投稿等を見ていたら
前立腺がんですか、自分ではどうしようもない遺伝系の感じですね
かくいう私も、5〜6年程前の会社の健診にて糖尿病と診断されました
ライフスタイルの変更を余儀なくされるのと、自分の残り時間を考え全うしたと思って旅立つ人生にしていきたいですね
コメントへの返答
2025年1月1日 20:58
おめでとうございます。
前立腺癌は遺伝するとは聞いていましたし、父親、兄となってしまっていればもう遅かれ早かれって感じですね。
今はPSA検査のおかげでかなり早い時点でわかるので、そういう意味では気を付けていればそこまで心配しなくてよさそうではあります。
今のところ薬を飲み続けなくてはならないとか生活に支障があるわけではないので、その点は良かったと思ってます。
とは言え寿命が縮まる要因にはなるわけなので、やりたいことをやって早めに終活を始めるってとこですかね。
2025年1月1日 21:04
明けましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いします。

癌家系という言葉はやっぱり正しいのですね...。一年先延ばしにしたことで治らなくなってしまうのは怖いですが。1年マッチングアプリを楽しんでみてください!

ちなみに私は車で妻とよく喧嘩をしております...^^;
そのせいでSLに乗るどころか直すことさえままならない生活を送っており、正直辛いです。息子が笑うようになり笑顔を見てると癒されますが...ストレスは溜まっていく一方ですね。
にー丸さんは理解のある方を選んでください。

なんとか妻と折り合いをつけて、にー丸さん始め皆さんと過ごせる時間をまた楽しみにしています!
コメントへの返答
2025年1月1日 22:02
おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

前立腺癌は家系による影響は大きいという事です。
特に父親、兄弟が前立腺癌の場合、高確率で発症するようです。
1年先延ばしにはしましたが、PSA検査で値が上がってしまった場合はすぐに治療を受ける予定です。
実は既に3ヶ月近く経過しているのですが、まだ動けておらずこのままでは何もせずに1年経ってしまいそうなので、早く行動を起こさないと(^^;)

趣味に理解があると言っても、一緒に生活をしている以上難しい部分はあるのかもしれませんね。
こればかりはお二人で話し合って折り合いを付けていくしかないのかもしれません。
一人で気楽に生きている自分が偉そうなことを言っても、何の説得力もないかもしれませんが…
うまくガス抜きをして健康にお過ごしください(^^)
2025年1月2日 12:03
明けましておめでとうございます。
本当に健康って分からないものですね。私も同年代に入るので他人事とは思えません。
色々大変とは思いますがお大事になさってください。
コメントへの返答
2025年1月3日 6:57
おめでとうございます。
これまで大きな病気にかかったりとか怪我とかもなく過ごしてきましたが、とうとう来たって感じですね。
ただ今のところ何の自覚症状もないですし、薬も処方されたりしていませんので普通に生活しております。
何もなさすぎてつい忘れちゃいそうですが(笑)

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation