• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

彼にとって区切りの大会の日は楽しい1日だったのです(^^)

日曜日、この日はボディーショップ熊王さんのお気軽ジムカーナ最終第5戦の日でした。
そして自分にジムカーナを勧めてくれたまーちんさんの最後の大会の日でもありました。
ところがこの日はあいにくの雨。
いつも通りまーちんさんと諏訪湖サービスエリアで待ち合わせて会場である清里ハイランドパークへ向かいました。
会場へ到着し、雨の中準備を始めました。

今回ちびまるず&雪まるさんからまーちんさん宛てに手紙を預かってきていましたのでここでお渡ししました。
ちゃんと走る前に見てあげなよと。
準備が終わってまーちんさんは手紙を読んだみたいですが、雪まるさんの手紙だけ見せてくれました。
内容はここではちょっと公開できませんが、達筆の筆字で一言応援メッセージが書いてありました。
それがあまりに面白くてリラックスすることができました(笑)
さすが雪まるさん、ナイスです(^^)

その後出場される皆さんが続々到着し…




これだけの台数が集まりました。
全28台、出場者は29人でした。

さてこの日のコース。



サイドターンがまだまともにできない自分にとっては多少はどうにかなりそうな感じです。

完熟歩行が終了し、ブリーフィング、練習1本、本番1本目、再び完熟歩行の後本番2本目、反省走行で午前中の走行は終了です。
自分は相変わらずたいしたタイムは出せないので順位とかはどうでもいいのですが…
今回本番1本目でミスコースをやらかしました(^^;)
練習ではちゃんと走っていたのに本番の時に間違えました。
しかし間違えたことに気付かず、黒旗を見て「あれっ、どこで間違えた?」の状況でした。
結局まーちんさんに聞いてようやくどこで間違えたかわかったのですが。
ちなみに以降は間違えずちゃんと走りましたので(^^;)
なお雨は練習まではパラパラ降っていたものの、以降は止んで本番2本目にはほぼドライに近い路面状態でした。

ところでこの日…



rose_さんと、



タクロイチさんがまーちんさんの応援と撮影のため来てくれました。
雨の中こんな遠くまでありがとうございました。
rose_さんが撮影した写真をご自身のブログで公開されてますのでぜひそちらも(^^)

私もまーちんさんを撮影したのでちょっと貼ってきます。










前回うまく流し撮りできなかったのですが、今回もうまく撮れていないorz
最後くらいちゃんと撮ってやりたかったのに…

午前中の走行が終了し、昼食の後表彰式となりました。




今回は結局2クラスだけとなったのですが、カプチーノが恐ろしく速くてほとんどの人がカプチーノにやられてしまいました。
スゲーなカプチーノ、軽であんだけ速いとは。

さてその後、この大会のメインイベントである抽選会が行われました。
お気軽シリーズは年5戦でしたが、その出場回数分抽選権が配られます。
全戦出場者やオフィシャルをされた方は抽選権が追加されます。
その抽選権に自分のゼッケンと名前を書いてこれまた一緒に配布されたカプセルに詰め、10種類の商品の中から欲しい商品の番号の箱へカプセルを投じます。



そして各番号の箱の中から熊王さんがカプセルを選び当選者が決まるというものです。



商品が当たって嬉しい人。



カプセル6個全部商品のぶどうに投入して6割の確率で当たるはずだったのに外れて全力で落ち込むまーちんさん(笑)
ちなみにぶどうは奥さんの希望だったのです。

10の商品の抽選後も、残った全てのカプセルを混ぜて抽選を行い様々な商品が配られました。
なおまーちんさんはその後も一向に当たることがなく、結局たった一人だけはずれ続けたので…



熊王さんから金一封が(笑)



なんか悪い事考えてそうだぞ!

その後ようやく当たるようになったものの…



一番最後には残れず落ち込むまーちんさん(笑)
そうして全てのカプセルに対して商品が当たりました。



自分はパーツクリーナーとタオルとディクセルのメモ帳でした(^^)

その後まーちんさんは…



「おらおら、これでGT-R売れや!!」などガラの悪い遊びを皆さんにしてました(笑)

抽選会が終わり、まだ時間があったため練習走行の時間となりました。
練習走行の中で割とマシに走れた時の車内映像を。



あとタクロイチさんに自分のカメラを渡して撮影してもらいました。





自分もこんな風に撮れるようになりたい…

おまけ



タクロイチさん撮影(笑)


練習走行も終わり、片付けが全て終わったところで最後に撮影でもしようということになり、



まーちんさんを中心に、



並べて…



どんどん増えて…



最後はこんな感じになりました(^^)



これは壮観ですね!

その後飯田メンバー4人で一緒に帰り、諏訪湖サービスエリアに立ち寄りました。



夜景を見つつ…



みんなでおやきを食べながら帰りプチを楽しみました(^^)

しかし楽しかった時間も終わり…



ここで皆さんとお別れしました。

まーちんさんと一緒にジムカーナ行けるのはこれから先あるのかわからないけど、いい思い出となりました(^^)
Posted at 2016/10/11 02:44:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2回目なのでさすがにちゃんと対処しないとダメか…」
何シテル?   08/28 18:17
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718 192021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation