• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

カレーで始まって回転ずしで終わった2日間

12日の金曜日の帰りプチ。
この日はIONでしたがちょっとにぎやかでした。



まずはいつものジジィーズさん。



そしてこの日は愛媛からてんろうさんがいらっしゃいました。
帰りプチに参加するなんて、てんろうさんもだいぶ飯田の人となってきたようですね。
東京の飯田の人も見習ってもらわないと(笑)



さらにこの日は3年ぶりにはるぴょんす君が来てくれました。
しかも新しい愛車のNDロードスターで登場!
ジムカーナに興味があるとの事で、今後ジムカーナで絡めることに期待です(^^)



私。
この時点ではまだ208は割と普通に動いていたのですよ…



ニャンダーさんも到着。



また当分お会いできないと思っていたrose_さんも来てくれました(^^)



駐車場でしばし談笑。
なんか面白い事をしてる人がいますねw

この日はるぴょんす君は用事があるとの事でここでお別れ。
残ったメンバーでCoCo壱へ。



自分は最近CoCo壱といえばソースかつカレーばかり食べてますが…



みんなソースかつカレーwww
長野県限定メニューですが、うまいんですよ(^^)

そしてIONのCoCo壱でカレーを食べた後は…



マックでデザートですw
みんなで紫いもシェイクにしようと思ったのに、自分の後で機械が故障していもシェイクはジジィーズさんと自分だけに(^^;)

金曜日の帰りプチはいつもより豪華だったのでしたw

その後残業を終えた雪まるさんがいらしたのでみんなで駐車場に。



雪まるさんには先日の抽選会でゲットしたものを差し上げました。



この男らしい後ろ姿は誰だ?www

しばらく話をした後、この日はこのまま解散となったのでした。


そして13日の土曜日。



S2000がオイル交換時期だったため早朝から作業開始です。
交換するオイルは…



デフオイルと…



エンジンオイルです。
両方とも3000kmごとに交換です。



今回はタイヤローテーションもするためタイヤ全部外してます。
前後同サイズだとこれができるので均一に使う事ができます。



ドレンボルトとフィラーボルト。
きれいにして新しいワッシャーに交換です。



エンジンオイルはモチュールを。



LSDはクスコなのでデフオイルもクスコです。



デフオイル交換作業完了。



エンジンオイル交換作業完了。



タイヤも装着してすべての作業終了です。



ちなみに交換時の距離はこんな感じ。
20万キロまであと何年くらいかな(^^)

さて、前日のメンバー+αの皆さんは既に移動中なので追っかけます。
向かったのは…



遠山郷の道の駅です。



既にいらした皆さん。
前日に引き続き…



ジジィーズさんと、



てんろうさん。
さらにこの日は…



mana073さんと、



べつさんもいらっしゃいます。



そしてTRさんも合流されてました。



私は作業が終わったばかりのS2000で。

しばらくして…





ニャンダーさん到着。



この日もいっぱい集まりました(^^)
いい天気の中しばらく外で話をした後、昼食のため建物の方へ。



なんか太鼓にパンチくれてる人がいますよwww
なおニャンダーさんはここでいったん離脱されました。



うどんにそばに五平餅。



味噌カツに山賊焼き。



味噌カツにそばに五平餅。
そんな感じでした(笑)

そしてこの後の予定。
元々はこの日はしらびそへ行く予定だったのですが、施設が今シーズンは営業を終了したとの事で予定を変更していました。
そしてこの後の予定として秘境駅の小和田(こわだ)駅に挑戦することになりました。
なお飯田線の小和田駅は全国秘境駅ランキングでも上位にあり、JRを使わずに行くのはかなり難しいのです。
ハイドラCP巡りでは車で行くことを前提として、車で進めないところのみ徒歩で進む事としています。
いつかは小和田駅を攻略してみたいと思っていましたが、とうとうチャレンジすることとなりました。
今回小和田駅へ行く方法として、小和田駅のひとつ向こうの大嵐(おおぞれ)駅に車を停め、そこから徒歩で小和田駅を目指すこととしました。
なおこの時点でTRさんが離脱され、残ったメンバーと再び合流したニャンダーさんとで目指すこととなりました。

大嵐駅を目指して進みますが、途中通行止めの看板が。
とりあえず行けるだけ行ってみようという事になり進みましたが結局途中バリケードが設置され、大嵐駅へは行けない事となりました。
やはり台風の影響が大きかったようです。
とりあえず小和田駅の2つ手前、伊那小沢駅へいったん移動する事としました。









ここで作戦の練り直し。
Googleマップ上で小和田駅降り口というのがありますが、そこまで車で移動し、そこから先は徒歩で移動する事となりました。
ただしそこまでは道が非常に狭く、駐車する場所もほとんどないためニャンダーさんとべつさんの車に同乗して2台で進むこととなりました。
途中小和田駅の手前の中井侍(なかいさむらい)駅に寄りました。









この後小和田駅降り口を目指して移動します。
途中スマホの電波が届かなくなりました。
ハイドラ使ってるスマホはau系のSIMを使っていますが、DoCoMo系は電波が届きそうなのでテザリングしようともう1台のスマホを探します。
が…、ない。
おかしいなと試しに会社の携帯を使って電話をしてみると呼び出し音が聞こえない…
するとすぐに会社の携帯に電話が。
遠山郷の道の駅でした。
スマホを忘れてきてしまったようです。
でもわかるところにあってよかった(^^;)

その後も移動を続け…



道路脇のこの車を通過してすぐ、



ちょっと開けたところに出ました。
ここが小和田駅降り口です。



ここからは徒歩で移動です。
しかし…



台風の影響で歩道は落ち葉でいっぱいです。
急な下り坂のため滑って転ぶ危険もあります。



それどころか途中土砂崩れで道がなくなっていたり、木が倒れて道をふさいでいたり…
数十メートル歩いただけでこれは無理だと判断しました。
無理に進んでもケガをするか運よくたどり着けたとしてもまず明るいうちに戻ってくることはできないでしょう。
という訳で引き返したのですが、たった数十メートル坂を登っただけでゼーゼー言っている始末。
これは道がまともだったとしてもかなり大変であることが予想されます。

その後車でしばらく進んでみましたが駅に下りられそうなところは見当たらず。
ちょっとした集落があったのでニャンダーさんが聞きに行きましたが、土砂崩れで今はJR以外に小和田駅に行く方法はないとの事。
これでこの日は撤収となりました。

伊那小沢に戻ってからこの後の予定を決め、それぞれ飯田に戻る事となりました。
自分はスマホを取に行くため遠山郷の道の駅へ。
と言ってもみんな寄っていったのですが。
無事忘れていったスマホを受け取って、夕食場所へ移動です。



この日の夜はかっぱです(^^)



全員で定番の豪快イカ天マヨ(笑)
なお途中hayaちゃんが合流。
さらに入れ替わる形でMASAさんが来られました。
かっぱオフも終わって駐車場へ。



そういえばMASAさんの車直ってたんですね(^^)



しばらく駐車場で話をした後、この日はお開きとなりました。
翌日の話はまた改めて。
果たしてアップできるのか!?(^^;)

最後に。



伊那小沢でミント君が出て一発テリトリーに。
しかも両手が上がっていたようです。
でもさすがにここは通えんなー(笑)
Posted at 2018/10/17 22:22:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2回目なのでさすがにちゃんと対処しないとダメか…」
何シテル?   08/28 18:17
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation