• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

ありがとう清里 ラストランジムカーナ

2019JMRC甲信ジムカーナシリーズ第4戦「ありがとう清里 ラストランジムカーナ」と題された甲信シリーズ最終戦に27日の日曜日行ってきました。

この日は…













と、こんな感じで大盛況。
特に今回は特設クラスが半数という事で清里での最後の大会を惜しむ皆さんが集まりました。

よくご一緒する皆さんも…



滅多に外さないルーフを外してみたり…



ようやく復活したミッドナイトパープルで参加されたり…



車両入れ替えてまだ数日しか経ってないのに参加してみたりと、最後の清里を皆さん思い思いに楽しんでおられました。

さて、最後の清里となるコース図。



実際は…



こんな感じ。
これぞジムカーナというコースを設定されたという事です。
いつもより長めのコースなのでミスコースしないようにしないと(^^;)

あっ、ところでこの日は熊王さんも見学に来られてました。
これまでツナギ姿しか見たことありませんでしたが、この日はダンディーなおじさまといったいでたちでカッコよかったです。
差し入れのドリンクありがとうございました(^^)

この日は練習走行1本に、本番2本です。
いつもなら反省走行が1本ありますが、今回は台数が多いため無しです。

練習走行。
走ってみて思ったのは路面温度が低いせいか全然タイヤがグリップしません。
特にリアがズルズルでサイドターンの後の立ち上がりで全然前に進みません。
他の皆さんもタイヤが全然食わないと言っていたのでこんなものなんだろうとそのまま本番1本目を走ってしまいました。

本番走行1本目(撮影はおむすびさんがしてくれました)。



帰りのスラロームで振られてパイロンタッチ、途中で一瞬コースが飛びスローダウン、サイドターンの後は全然進まない、そしてゴール寸前でスピンと散々でした。
実はリアがグリップしないのはちょっと気にはなっていました。
先日タイヤをローテーションした際、フロントに履いてたタイヤが偏摩耗して内側がかなりすり減っていました。
それをリアにもっていったのですが、ちゃんとグリップするか不安でした。
まさにその不安が的中してしまった感じでした。

リアタイヤの空気圧を下げ、減衰を少し柔らかめにし、コースを再度頭に叩き込んで臨んだ本番2本目。



こちらはその時の車載動画。



とにかく記録を残さないとという意識があったので目いっぱいは行けませんでした。
せっかく練習走行があったんだから、1本目の前にセッティングを変えておくべきだったんですよね。
本来本番2本しか走れないんですから、もっと1本1本を大事にしないとと今更ながら思ったのでした。
当然表彰台に上がれるわけもなく、清里最後のジムカーナは終了したのでした。

大会も終わり、どんどん寒くなってきたのでそろそろ帰ろうかと思っていたら始まりました(^^)



ロードスターミーティング(笑)

右から、
・BSわひこさん
・UZ3さん
・nmiさん
・おむすび!えふで~さん
・でっしーさん
・おむすびさんの奥さん
・特設クラスで優勝されたRFの方







そしてロードスターミーティングが始まれば…





こちらの方ではMR2ミーティングが(笑)
右から、
・Tim.さん
・BlueSWさん
・チョチョさん

となれば…





S2000も(笑)
S2000の場合は元々パドックが並んでたんですけどね。
こちらは右から、
・芋じじいさん
・まっぴょいさん
・私

こうして各々想い出作りをして最後の清里をあとにしたのでした。

来年以降甲信シリーズがどこで行われるのか具体的な話はありませんでしたが、どうなるのかな…
お気軽シリーズもなくなってしまったので来年以降走る機会が確実に減りそうです。
当分はさるくらで練習を積んで腕を磨くってとこかな。
Posted at 2019/10/29 23:27:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「inakichiさんと久しぶりにかっぱへ(⁠^⁠^⁠)
今日は日中しっかり作業をしたのでいっぱい食う(笑)」
何シテル?   08/24 19:13
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation