• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2022年06月08日 イイね!

今年のにー丸ツーリングはちょっと楽しかったのです(^^)

古くからのみん友さんは「にー丸ツーリング」の事をご存知かと思いますが、最近みん友さんになられた方はご存知ないと思いますのでちょっと説明を。
自分はかなり前から誕生日には休みを取って、ビーナスラインにドライブに出掛けていました。
当初は一人で走りに行っていたのですが、みん友さん達とお付き合いするようになってから一緒に行ってくれる仲間ができました。
そんな仲間から自分の誕生日ツーリングが「にー丸ツーリング」と呼ばれるようになりました。
ただコロナ禍になってからは皆さんをお誘いすることなく一人で走りに行っています。
今回も一人で走りに行ってきました。



道の駅南信州とよおかマルシェ。
適当に寄り道しながらビーナスラインを目指します。
なおいつもはS2000で走りに行っていますが、今回は途中雨予報となっていたのでS1で行く事にしました。



道の駅歌舞伎の里大鹿。
なんかえらく天気がいいのでやっぱりS2000の方が良かったんじゃないかと思いつつ、分杭峠を越えて高遠を目指します。



道の駅南アルプスむら長谷。
コロナ禍になってからはここではちょっと休憩するだけですぐに移動していたのですが、今回は久しぶりに…



名物のクロワッサンの試食をいただきました(^^)
こういう状況なので1個1個袋に入れられていました。
そもそもこういう状況なら試食は中止でもおかしくないのに、わざわざ手間をかけてまで試食を用意してくれることに頭が下がります。
だったら試食だけじゃなくちゃんと買うべきなんですが(^^;)

長谷の道の駅を出るとこちらに向かっている車をハイドラ上で発見。
来てくださったのは…



洗車男さんでした。
ちょっとすれ違い人生でしたが無事お会いできました(笑)
直接お会いするのはずいぶんとお久しぶりでした。
そして…



洗車男さんから誕生日プレゼントをいただきました(^^)
ありがとうございます!

ここでしばらくお話をしておりましたが、洗車男さんは夜勤明けという事もありここでお別れ。
自分はそのままツーリングを続けます。
杖突峠を越え、茅野に入ります。
にー丸ツーリングでは定番だった昼食場所へ久しぶりに行きます。



麺屋藏人(めんやくろうど)。
人気店なので平日にも関わらず相変わらず混んでました。



う~ん、何にしようかな…



結局定番の焼き味噌らーめんに。
相変わらずのうまさにスープまで全部飲んじゃいました(笑)

お腹も満たされたのでツーリングを続けます。
ビーナスラインに入り、蓼科の方を回って…



白樺湖にやってきました。
ローソンでちょっと休憩です。
ここでちょっと強めの雨が降りましたが、すぐ止んだのでツーリングに影響はないものの、この後は雲の多い天気となりました。
それでは霧ヶ峰を目指していきます。



途中いつもの撮影スポットへ。



うーん…



やっぱり雲が多い(^^;)

ツーリングを続け…



霧の駅にやってきました。
しかしこの霧の駅、ニュースにも出ていましたが先月末で営業を終了したそうです。
まだ取り壊しは始まっていませんでしたが、中の方は片付けが進んでいるようでした。
霧の駅が営業終了となったとの事で心配だったのですが…



こっちはちゃんと営業してました!
となればやはり…



じゃがバターをいただきます。
ホント幸せになる旨さです(^^)



幸せ気分になったところで、ここから更に美ヶ原を目指します。
雨が降ったせいか途中かなり霧が濃かったりしましたが…



無事美ヶ原高原美術館に到着です。



しかし雲で何も見えません(T_T)
ここでソフトクリームを食べようと思ったのですが、軽食コーナーはお休みだったのでした。
う~ん、残念。



目的地は全て回ったのでそろそろ帰る事にします。
松本を経由して飯田に向かいます。
途中夕食のため…



やっぱりいつもの餃子食堂へ。
こちらでは誕生月の平日であれば何度でも餃子24個が無料となります。



というわけで昼にも食べたのにまた味噌ラーメンと餃子です(笑)
あっ、餃子は無料となりますが700円以上のものと組み合わせる必要があります。
なお店内では12個の餃子をいただきましたが、残りの12個については持ち帰りにしました。



道の駅田切の里に寄りました。
もうすっかり日が暮れました。



S1での旅もなかなか楽しかったです。
来年はできれば仲間と一緒に行きたいなと思うのでした(^^)
Posted at 2022/06/09 23:01:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「2回目なのでさすがにちゃんと対処しないとダメか…」
何シテル?   08/28 18:17
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567 891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation