• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

ずっと雨降りだったG6ジムカーナホソカワラウンド

23日の日曜日。
さるくらでG6ジムカーナシリーズのホソカワラウンドが開催されました。
今年はG6の開催スケジュールを確認するのを忘れていて、当日は地区の公園清掃の予定でしたが1週ずらしてもらって参加が可能となりました。
そしてこの日は…







朝から大雨です。
実際到着した時は松川ダムの放水のサイレンの音がけたたましく響いてました。
そんな中70台近い車が集まりました。
ちなみにこんなに雨が降ったのはある方が雨ごいをしたからだとか(笑)



当日大雨の予報だったので前日のうちに可能な限り準備をし、荷物も最低限にしてこの日来ました。
タイヤの空気圧についてはシバタイヤの場合、フルウェットは3キロと聞いていたので自宅からその空気圧にしてきました。
実は3キロの空気圧で走るのは初めてなんですが…
でもこの日一番の心配事は雨漏りだったりする(笑)



この日のゼッケンは48番。
クラスはFR3です。
雨でゼッケンが貼り付くのでゼッケンを貼るのは楽でした(笑)



そんな雨の中ブリーフィングを聞いていて、初めての事柄がありました。
これまでジムカーナのスタートはスターターが旗を振ってくれたら自分のタイミングで走り出していましたが、今回はシグナル式でグリーンのランプが点灯した瞬間から計測が始まるというものでした。
もしグリーンのランプが点灯する前にスタートしてしまうとフライングとなり、ミスコース扱いとなります。
このスタート方法に慣れていなくて、初めのうちはなかなかスムーズにスタートできませんでした。

さて、この日のコースは…



こんな感じです。
G6は初心者歓迎という事もあり、事前にコース図が公開されます。
またノーサイドクラスがあるため、360ターンもなくあっさり目なコースです。
笠置山のサイドを何度も引かなくてはならないコースから比べると走るのは楽なんですが、猛者だらけの中では勝てる気が全くしません(^^;)
完熟歩行の時点では今日はもうサイド引かずにグリップで走ろうかなとグリップのラインで考えてました。
しかし実際走行が始まると皆さん当たり前のようにサイドターンしているので、「こりゃ自分もサイド引くか」と考え直して練習走行をしたのですが…
いきなりミスコースやらかしました(^^;)
慣れないスタートにフルウェットの路面、走った事のない3キロの空気圧に急遽サイドターンすることにしたので集中力が無くなってしまったようです。
外周途中のスラロームを気持ちよく真っすぐ行ってしまいました。
その後のサイドターンで「あれっ」とは思ったものの、黒旗がすぐ上がらなかったので記憶違いかと思ってしまいましたが(笑)

とりあえず練習で良かったと思いつつ本番1本目。



今回は車内映像だけです。
遅い。
安全運転過ぎてとにかく遅いです。
濡れた路面にビビって全然アクセル踏めてません。
ただここのところスランプでサイドターン失敗しまくりでしたが、サイドターンを失敗することはありませんでした。

雨に濡れるのが嫌でほとんど車内で過ごし、ようやく順番が回ってきた本番2本目。



生タイムは1本目よりちょっぴり早かったですが、パイロンタッチしてしまい撃沈。
まー、パイロンタッチしなくても上の順位の人よりも全然遅かったのですが。
そんなわけでクラス最下位で今年のG6は終了しました。
いやG6は抽選会があるのでまだ終了ではありません。
今年の商品の桃を引き当てれば勝ちです。
そんな意気込みで臨んだ抽選会でしたが…
結果はタオル。
どっちにしても負けでした(T_T)

最後にG6のホームぺージで公開されていた写真を1枚拝借。



ちなみに歩行者への水はねは道交法違反です(笑)
Posted at 2024/06/26 22:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation