• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

初めてのG身延

5月18日の日曜日。
大変久しぶりとなるお気軽ジムカーナに行ってきました。
お気軽ジムカーナで最後走ったのは清里の最終戦でもう5年半も前になります。

お気軽ジムカーナシリーズ2019最終戦!

あの時は次の会場が決まっておらず、大会自体が無くなってしまうところでしたが身延でできる事になったとの事で一安心でした。
しかし世の中はコロナ禍となり、ジムカーナの大会も次々中止となりました。
自分も当時は何年かジムカーナをお休みしていました。
ようやくジムカーナの大会も行われるようになり、自分もジムカーナを再開したものの身延へは行っていませんでした。
というのも…



自宅から身延って直線距離だと60kmないくらいなんですが、実際移動すると180km以上あるんですよね。
かなり遠くなってしまったのでこれまで行かないままとなっていました。
今年はもっとジムカーナにしっかり取り組んでいこうと思っていたのですが、今月は他の大会がないためようやく行く事を決めたというわけです。

まだ夜が明けきらない早朝4時半に家を出て、途中チョチョさんに合流してもらって道案内してもらいました。
事前に熊王さんからの情報でこの日は参加者が多いとは聞いていましたが…





ほんといっぱいいっぱいってくらい集まってました。
懐かしい皆さんとも簡単に挨拶を交わしてから早速準備へ。



車両はもちろんS2000。
この日S2000は自分だけ。
改めて皆さんの車を見回してみると、S2000もかなり古い部類の車になったなと感じます。



この日のゼッケンは22番で、最後から2番目の出走。
そういえば先月の笠置山でも22番だったっけ…



この日のコース図はこんな感じ。
初めての場所なのでとにかくミスコースしないように走りたい。
走り慣れたところだとコースの覚え方になんとなくコツをつかんでいるんですけど、ここではとにかく歩いてコースを何度も見て覚えました。
そして実際にコースを見て思ったのは…





傾斜がキツイ。
というか坂のように見えます。
ここまで傾斜が付いたコースは初めてです。
これは明らかに走行に影響が出そう。
初めてこのコースを走ってまともにタイム出せるのかと思いつつ、完熟歩行、ブリーフィング、そして練習走行へ。

とにかく練習走行で少しでも慣れるしかないと走ったのですが、おっかなびっくりな走りでサイドターンは失敗しまくり。
シフトチェンジのタイミングもわからず、とりあえずミスコースせずに走り切りましたって感じでした。

そしてそのまま続けて本番1本目。



動画の撮影はラーメンやきにく藤田さんの奥さんにしていただきました。
あと1本目の車内。



何とか大きなミスなく走り切れました。
タイムを確認すると自分のいるNT4クラスは5台中4台まで48秒台という接戦。
自分はその48秒台の一番下でした。
でも2本目でタイムアップできれば十分表彰台が狙えそう。

完熟歩行を挟んでの本番2本目。



やらかしまくりでした(^^;)
1本目で2つめのサイドターンで思いっきりカウンター当ててる状態だったので、もう少し丁寧にやろうと思ったら…
上り坂で丁寧にしようとしたところ、いきおいが足りず振り出せずに失敗。
さらに振り出せなかったことでリアタイヤでパイロンを踏ん付ける。
おまけにゴール手前の下り坂で頑張り過ぎて止まれずかなり大回りに。
当然大幅タイムダウンです。
結局1本目タイムで順位変わらず4位で終わりました。
まー、それでも初めて走ったところで他の皆さんと近いタイムで走れたので、悪くはなかったのではないかと勝手に思ってます。

反省走行の後の昼食の時間では懐かしい皆さんとお話しできて、改めて来てよかったなーと(^^)
その後表彰式になったわけですが、表彰台に上がるなら着替えは準備してこないといけないという事を知ったわけで(笑)

その後フリー走行となりましたが、うまく走れたと思ってもタイム的には本番1本目から0.1秒しか早くなく、大して進歩は見られませんでした。
そして帰りの時間も考えちょっと早めに会場をあとにしました。

久しぶりのお気軽ジムカーナは大変楽しめました。
さすがに毎回行くのは大変なのですが、これからは年に何回かくらいは行ってみたいなーと思うのでした(^^)
Posted at 2025/05/20 21:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation