• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

すごく惜しかった笠置山ジムカーナ第3戦

6月15日の日曜日。
笠置山ジムカーナの第3戦に行ってきました。



この日は雨が降ったり止んだりで決していい天気ではありませんでしたが、エントリー数38と多くの人が集まりました。
自分が笠置山に通うようになってから一番多かったかも。
たまたま別のイベントの後だったらしく、恵那市のテントを使わせてもらう事が出来ましたので雨でも割と快適に過ごすことができました。



まだオイル漏れの修理ができていないままのS2000で参戦です。



ゼッケンは20番で全体では真ん中くらいですが、今回は自分の出場クラスR2の9台に対し、R3クラス16台とガチ勢(ほとんどが地区戦ドライバー以上)が大勢来てました。

さて、この日のコースは…



こんな感じ。
変わってるのはスタート直後のパイロンを並べて作られたコースと、入り口の手前に置かれた規制パイロンがいやらしいフリーターンでしょうか。
あっ、あと2本のパイロンの間を通すスラロームは中間が間隔が狭く、ここでPTしてる人が結構いました。







この日のコースというか路面はこんな感じ。
笠置山は水はけがいいのか水溜りはできていませんでした。
なのでこの日はダンパーの減衰は少し下げたものの、タイヤの空気圧はドライ用のまま。
というか練習1本目を走ってから空気圧を調整しようと思っていたものの、いい感じだったので1回も空気圧調整せずに走ってました。
練習は午前中2本×3セットの6本走りましたが、徐々にタイムアップしていたので走りの精度はちゃんと上がっていた模様。
ただクラス3位のタイムだったので本番でどれだけ頑張れるかといったところです。

昼食を挟んで本番1本目。
昼の間雨はほぼ止んでいたため、路面はこの日の中ではいい状態。



ここで自分のベストタイムが出ました。
それでも1本目が終わった時点での順位はクラス2位。

2本目ではどこでタイムを削るか考えていましたが、スラロームではPTを警戒して少し余裕を持ったラインで走っていたので少し攻めてみることに。
しかし2本目に入ったところでこの日一番の雨。
路面状態は悪化しましたがやれるだけやってみようと。
スラロームは結構いい感じでPTもなく行けたのですが、スラローム最後のサイドターンで突っ込み過ぎてしまい反対のパイロンとこんにちは。
更にその後フリーターンも大失敗し、簡単に元のコースに復帰できそうもなかったためあえて自分からミスコースしました。
本番で自分からミスコースしたの初めてかも。

3本目こそと挑み、2本目で失敗したスラローム最後のサイドターンもうまくいったものの、フリーターンで少しでも早く回そうと思ったのが裏目に出てまたしても失敗。
タイムは残ったものの結局1本目のタイムで決まりとなりました。
結果は…



2位でした。
しかしNSXさんとのタイム差を見てみると100分の1秒差。
何とも惜しい。
今シーズン第1戦は1位でしたが、その時はNSXさんは欠場。
第2戦、3戦は表彰台には登っているもののいずれもNSXさんに負けてます。
う~ん、何としてもNSXさんに勝ちたい。

なおこの日はR3クラスでも優勝はDC2インテR、2位はEK9シビックRとホンダのVTEC全盛だったころのマシンが上位を占めました。
まだまだ高回転VTECマシンはやれますぜ(^^)

さて、次の大会ですが7月6日(日)にG6がさるくらで開催されます。
先週金曜日にそろそろ申し込みをするかとG6のホームページに行ったら既にエントリー数82台!
申し込み開始から1週間でエントリー数上限により申し込み終了となっていました。
エントリー数上限で申し込みできなかったのは初めてです。
まー、G6はさるくらしか出てないのでいいか…

さて22日にはようやくS2000を修理に出せます。
どうせミッション降ろすんだからと新しいフライホイールを購入していたり(笑)
どんな風に変わるかちょっと楽しみだったりします(^^)
Posted at 2025/06/17 21:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation