• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

久しぶりに皆さんとお会いしたオフ会

2週間ほど前、東京の飯田の人が来られるとジジィーズさんからお誘いがありました。
で、21日の土曜日。



運動公園に集合です。
この日集まった方々を紹介。



ジジィーズさん。
しばらく見ない間に少し派手になったような…(笑)



o4geさん。
おや、o4geさんの車もちょっとレーシーになったような(笑)



RYUさん。
おっ、新車ですね~。
このFREEDは初めて見せていただきます。
ちょっと見せていただきましょう。







注文してから半年かかってようやく納車されたそうです。



私。
今回は珍しくエッセで。
というかオフ会でエッセを出してくるのは初めてかな?
この日走るコースが先日にー丸ツーリングで走ったコースとダブるので、どうせなら違う車でというのもあります。

ここでしばらくダベりタイム。
帰りプチをやらなくなってしまったので実は皆さん久しぶりだったりします。
ジジィーズさんでさえ今年はたまたま病院の待合室で会った以来です。
久しぶりに皆さんにお会いできて嬉しかったりします。



さて、それではそろそろ最初の目的地へ移動しましょう。
そこは大鹿村のかなり細い道をしばらく登った先にありました。





HAKKO OOSHIKAというカフェレストランです。
ジジィーズさんが予約してくれた店です。



ここへはみんなで来ましたが、RYUさんはお子さんが食べられそうなものがないので申し訳ないけど…という事でここでお別れになりました。



さて、こちら、テラスからの眺めがすごくいいんです。







あー、あれはあの山かと眺めておりました。
ちょっとパノラマでも撮影してみました。



標高が高いせいもあって涼しく過ごしやすい場所でした。
しばらく待っていると…



オーダーした食事が届きました。



こちらはo4geさんが注文したもの。



こちらはジジィーズさんと私が注文したバターチキンHAKKOカレーのセット。
いろんな野菜が入っていて旨かったです(^^)
我々は開店直後(11時)くらいに到着しましたが、その後も続々人が来てました。
来るのがかなり大変なんですが、それだけ評判ってことなんですね。

登ってくる途中にちょっと変わった名称のところがあり、車も停められそうという事で帰りにちょっと寄っていくことに。



通常上に伸びるイチョウが横や下に伸びているのだとか。



木が大きすぎて画角に全然収まりません(^^;)
でも谷の方に伸びていってる枝はお分かりいただけるかと。



すぐ横には非常に古い社が建っていました。
どんな神様が祀られているのかな?

その後下界まで降り、分杭峠を越えて高遠方面へ。





道の駅南アルプスむら長谷へ。
ここへ来たら前回食べそこなったクロワッサンの試食をと思ったのですが、やはり週末でお昼過ぎともなれば全くといった感じでした。
そこでもう一方の有名な…



ソフトクリームをいただきました。
やはりアイスの巻き数が違います(^^)
頭をキーンとさせながらこぼさないうちに一気に食べちゃいます。

さて、ここからは私が案内する形で次の目的地へ。
杖突峠を進みます。
そして…





峠の茶屋へ到着。
皆さんはここで峠ステッカーを購入。
私へ先日のにー丸ツーリンクで買ったばかりなので買いませんでしたが(^^;)
ステッカー購入後展望台へ。









相変わらずいい眺めです。

一応この日行く予定だったところはこれで終了。
まだ行ってないチェックポイントの箕輪ダムへ行こうという事になり、杖突峠をちょっと戻ってから箕輪ダム方面へ。
初めて通る道なので心配でしたが、思ったよりまともな道で予想以上に早く到着。













いや、この日はホントいい天気でした。
事務所へ行ってみると人はいませんでしたが、ここのダムカードはながた荘という温泉宿泊施設で配布してるそうな。
まだ多少時間があったのでながた荘に寄ってダムカードを貰っていよいよ飯田へ戻ります。
途中飯島の道の駅に寄って少し休憩してから一旦別行動になって夕食場所へ。



この日の夕食場所はとんかつ志瑞です。





自分はヒレカツ定食の志瑞セットで。
みんなでご飯をお代わりしてしっかりいただきました(笑)

地元のみん友さんとも会う機会がすっかり減ってしまって久しぶりにお会いしましたが、オフ会やっぱりいいですね。
またお誘いがあればぜひ参加したいと思うのでした(^^)
Posted at 2025/06/22 21:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation