• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

Sの整備をした週末

暑くて週末の車いじりもなかなかやる気が起きなかったのですが、そんなことも言っていられない状況もあり、ここ数週は汗だくになりながらもいろいろ作業をしてました。
この週末やってた作業。

6日の土曜日。
早々に洗濯を済ませ、S1の整備開始。



まずはオイル交換。
S1は1年ごとのオイル交換で毎年3月に交換を行ってましたが、それはモービル1を使っていたからこそでした。
現在はカストロール(VW/AUDIの規格に適合)が入っているのですが、カストロールを1年で交換したところあまりに劣化がひどくて、これは1年使っちゃダメだと思っていたので交換です。





今回オイルの銘柄も変更するのでフィルターも交換です。
で、オイルは何にしたかというと…



WAKOSのPRO STAGE-Sです。
なぜこのオイルかというと今年の笠置山ジムカーナ第1戦の優勝賞品で頂いたからです。
ただS1のエンジンオイルの容量は6リットル。
もう1回優勝できればよかったのですが、そんなにはうまくいかないですね。
足りない2リットル分は買い足しました。
指定オイルの粘度は5W-30ですが、このオイルの粘度は10W-40。
ちょっと固いかなと思ったりもしましたが、運転してみると全然気になりませんでした。
なかなかよさそうな感じですが、これも半年後には交換してモービル1に戻すつもりです。

さて、オイル交換のためせっかくフロント2輪をジャッキアップしたので…



タイヤホイールを外してホイールを洗う事にしました。
こんなに汚くなるまでほっといてはいかん(^^;)



ホイールの裏側まで洗ってとりあえずきれいになりました。
1ヶ月もするとまた真っ黒になってしまうんですが(T_T)

で、あとは…





整備手帳でもアップしたホイールスピードセンサーの交換。
今回このセンサーを交換するにあたり社外品について色々調査したのですが、かなりの種類の部品があることがわかったので、今後自分で交換可能なパーツについてはできるだけ社外品を使っていこうかなと。

そんなわけで土曜日はS1の整備中心でした。

明けて7日の日曜日。
この日は朝から地区の河川清掃で既に汗だくな状態からS2000の整備を。



ここのところジムカーナのサイドターンが下手になったなと思っていたのですが、気になったのは左ターンは問題なく、右ターンばかり失敗してたなと。
そういえばさるくらで練習した時も右ターンしかないコースだったし、前回の笠置山もほとんど右ターン。
もともと右ターンが下手というのもあるのですが、それにしても左ターンはそんな意識しなくてもできるのに、右ターンはかなり気を使ってました。
これってブレーキに問題があるんじゃと思い、ちょっとメンテナンスする事にしました。



スライドピンの動きが渋くなってるのかもと思いましたが、特にスライドピンの動きに異常はなし。
とりあえずキャリパーの清掃をし、ピストンを一番奥まで戻してみる事にしました。
サイドブレーキ一体のS2000のリアブレーキのピストンを戻すには、ピストンを回すことで戻します。
ここでちょっと気になったのは片側はしっかり奥まで戻ったのですが、もう片方は途中から空回りしてるようでそれ以上奥に入らなかったんですよね。
もしかしてサイドブレーキ機構に問題が発生してるかなぁ。
気にはなりましたがそのまま組み直しました。



実は先日S2000のブレーキキャリパー1台分をヤフオクで入手しました。
エッセのブレーキキャリパーをオーバーホールしてS2000もやってみようと思ったわけです。
ただ入手したキャリパーの状態があまり良くなく、ちょっと苦労しそうです。



送られてきたキャリパー、片方のダストブーツには大きな穴が空いており、もう片方はそもそもダストブーツが付いていませんでした。
どうやらサーキットで酷使されていたもののようで、熱の影響でダストブーツがダメになってしまっていたようです。



そのせいでピストンに一周錆が出ています。
幸いピストンを抜き取ることはできましたが、このピストンの再使用はちょっとやめた方がよさそうですね。
ちょっとずつ作業を進めてますがいつまでかかる事やら…

そんなこんなでS1とS2000の整備をした週末でした。
Posted at 2025/09/09 21:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「2回目なのでさすがにちゃんと対処しないとダメか…」
何シテル?   08/28 18:17
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation