• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

実質一本勝負だった甲信ジムカーナシリーズ最終戦

19日の日曜日。
地元さるくらで甲信ジムカーナシリーズの最終戦が行われました。
今回は関東チャンピオンシリーズと併催で、甲信シリーズの方がおまけといった感じです。
チャンピオンシリーズという事もあり…









ガチな方々ばかりです。

この日は朝方まで雨が降っていたせいで水溜りはないものの、路面はしっかり濡れている状態です。
天気も曇りですぐには乾きそうもない状況です。



タイヤがもう終わりかかっており、今シーズン中に替えるかどうか迷った結果、来シーズンにシバタイヤのR31にしようと考えたのですが、それが間違いだったことを後で思い知ることに。



この日のゼッケンは105番でまた3桁。
甲信シリーズ出場者は101から番号が割り当てられていました。
つまり甲信シリーズの出場台数は5台、R1シリーズ3台、R2シリーズ2台で今回も一騎打ちとなります。
自分は最終ゼッケンなので一番乾いた路面を走れると思っていたのですが…



この日のコース。
前回のオートテストと併催のコースと比べると1.5倍くらい長いコースです。
ミスコースしないようにしっかり覚えないとです。

チャンピオン戦という事で走行は本番2本のみ。
普段練習走行のあるジムカーナばかり走っていますが、今回はガチ勝負です。
最終ゼッケンという事で昼前くらいにようやく本番1本目。



動画の提供はBlueSWさん、撮影はT代さんがしてくださいました。
ありがとうございます。

そして車内動画。



乾いた路面を走れると思っていたのに、途中で雨が降り出しまたウェット路面に。
グリップを確かめるように走り出したものの、冷えた上に終わりかかったタイヤでは全然グリップせず、どんだけ安全運転だよって激遅タイム。

その後コースオープンとなり、昼食の後コースを歩いたもののどこを改善すればとかそんなレベルでもなく…
そして本番2本目へ。

午後はほとんど雨が降ることはなく、走行のたびに路面状態が良くなり皆さん大きくタイムアップされ、実質2本目勝負に。
そして自分の走行順となり…



車内動画。



ミスなく走り切れば勝てる状況だったにも関わらず、パイロンタッチ(しかも2回)して勝ちを逃すという。
結局今シーズン甲信シリーズでは1回も勝てずに終わってしまいました。
しかし外撮り動画を見てみるとあまりのサイドターンの下手さ加減に恥ずかしくなります。
笠置山でまた修行しないと…

次の日曜日はその笠置山の最終戦となります。
そして日曜日の雨予報がずっと消えないんですよね。
何とか雨が降らずに今シーズン最後のジムカーナを走れるといいんですが。
Posted at 2025/10/21 21:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@=pwp-inakichi=さん 和田には営業所があるので、そこへ作業しに行ったのでした。
道中の峠道を楽しんでたので、全然大変って意識がないですww
今回建物の中までは入らなかったので、ぜひ温泉楽しんでみてください(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   10/10 22:14
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation