• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

今年も信州輸入車ショーに行ってきました

プジョー松本の営業担当より12ヶ月点検のお知らせと信州輸入車ショーへのお誘いがありしまた。
そこで先に店舗へ寄って点検に出した後、代車を借りて輸入車ショーの会場へ行くこととしました。

日曜日、友人と一緒に輸入車ショーへ行ってきました。
10時半ごろ会場であるやまびこドームへ到着しましたが、駐車場は既にいっぱいでどうしようと通路で途方に暮れていると、「すぐ出ますからどうぞ」との声が。
おかげで運良くすぐに停めることができました。
先日の善光寺の件といい、今月は駐車場に関しては運がいいようです(^^)

駐車場でちょっと珍しい車、ルノースポールスパイダーがいたのでちょっと撮影。



その後そのまま会場に移動しました。
それでは会場内で気になった車を適当に紹介。

まず中古のポルシェ911GT3






BMW M4クーペ





ミニクーパーS
もうミニってサイズじゃないですね。






フォード マスタング







フォード フィエスタ
そういえばまるまる家の血縁の方が検討しているらしい。
友人も試乗してました。



ルノー カングー
いつも会ってる人が欲しがってたな。
奥さんには「ない」と言われてしまったようですが。
この車格で6速MTは貴重です。





ロータス エリーゼ



ロータス エキシージロードスター



アウディS1





今回メルセデスベンツのブースにキャンギャルのおねーさんがいたのでちょっと撮影。




おねーさん達、さすがプロフェッショナルです。
自分がカメラを向けたらちゃんと視線をくれました。
シャッターを切った後、おねーさん達はこちらに軽く頭を下げてくれました。

他にも多くの車種の展示、試乗がありました。
来場者もかなり多く、芸能人のトークショーもあったりして盛り上がっていました。
自分は去年のこの会場で208購入のサインをしましたので、自分にとってはちょっと特別のイベントです。

その後会場を後にし、店舗に戻る前にホンダカーズに寄りました。
目的はS660です。






実車は初めて見ました。
やはり小さいですね。
しかし軽自動車にしてはよく作られています。
何か納車待ちは1年以上とか!?


さらにもう1店、マツダにも寄っていきました。
目的はもちろんNDロードスターです。











ヶ口一さんも言ってましたがオルガン式のペダル。
ヒールアンドトゥしてみようかと思いましたが、全然アクセル踏めない…。
と゜うやってやんだろ?


その後店舗へ戻って点検の終わった車を受け取って飯田へ戻りました。
戻ってくるとテイボーでジジィーズさんが呼んでる(笑)
友人を送り届けてそのままテイボーへ。

テイボーには、



ジジィーズさん。
そして、



ジジィーズさんのご友人の方。
青のS15もいいですね。

前日のライオンミーティングのことや輸入車ショーの話をしていると、



大会で結果を残せなかったというまーちんさんが。

そして、



自分の車。
4人でプチオフです。
というよりまーちんさんのタイヤ交換を見守る会(笑)
日曜日も終わるという頃いつも通りのプチとなりました。
まーちんさんのタイヤ交換が終了するとお開きになりました。

ところで帰ってくる途中、カラスに思いっきり糞を落とされました。
フロントガラスからルーフスポイラーまで見事に飛び散っていました。
せっかく点検の際に洗車してくれたのに悲しいことに(T_T)
まったくこんなウンはいらないよ…ということで今日は終了です。
Posted at 2015/06/01 01:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

プジョーのオフに初参加しました

今日は富士見高原リゾートでPEUGEOT LION MEETING 2015が行われました。
メーカーであるプジョーが主催する初のオフ会です。

208繋がりのみん友さんである「和おっさん」さんよりみんなで一緒に入場しませんかとお誘いいただきましたので参加することとしました。

朝、昨日最後の送別会オフをしたあきらさん、姫さんにお別れの挨拶をして集合場所へ向かいました。

集合場所である道の駅蔦木宿は集合時間の1時間近く前に到着しましたが、既に何人かの方がいらっしゃいました。
その後続々と皆さんいらっしゃり、あっと言う間にプジョー車でいっぱいになりました。



入場券の注意書きに会場で撮影したものは個人で楽しむ以外一般に公開してはならないといったことが書かれていましたので、皆さんの車をここで撮影することとしました。
正直初参加である自分にはどの車がどなたの車かはよくわからないため、とりあえずいらした皆さんの車を貼っていきます。
同じ車種が多く判別しづらいため、ナンバーの地名だけは編集せずに残させていただきました。
それでは一気に、





















ここへいらしたすべての方の車を撮影したつもりですが、漏れていたらごめんなさいm(_ _)m

ここではこんな遊びをする方も(笑)




皆さん集まったところで和おっさんさんより出欠と自己紹介の時間となりました。




この時私はロクな挨拶もできませんでしたのでここで改めて(^^;)

長野県の南部、飯田市に住むにー丸です。
1週間ほど前に改名したばかりで以前はS2000@SE改と名乗っておりました。
プジョー歴はまだ1年に満たない初心者です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみにGTiの赤のチェッカー柄の帽子をかぶっていたヤツです。

この後みんなで連なって富士見高原リゾートへ移動しました。
移動途中ちょうど小淵沢インターから出てこられ合流した「dimanche」さん。
とりあえず駐車場なら問題ないでしょということで(^^;)




会場には現行のすべてのプジョーの車両が展示してあったり、自分の車を自慢するスタイルコンテストの展示があったりしました。
また会場内に隠された数字を集めて景品をもらうゲームがあり、最後の数字を得るためにリフトに乗って富士山が見える展望スペースに行ったり。
なかなか楽しめました。

最後の方になると会場に来られた全員での記念撮影がありました。
ここで初めてライオンポーズをとることを知りました(^^)

記念撮影の後は入場時に配られた抽選券での抽選大会がありました。
ちなみに私の抽選券は、



何やら私の名前のような番号です(笑)
抽選の結果は…、外れました。
途中「二百三…」と言われて、おおっと思いましたが「十七」と続き、「何だよ237かよ」って、一人でがっかりしてました(笑)

この後私は一足先に失礼させていただきました。

今日は多くの方とお会いさせていただきましたが正直すべての方は覚えられませんでした。
またこれからオフに出席させていただくことがあれば、少しずつ覚えさせていただければと思います。

しかし今日は暑かった。
日焼けで肌が痛いです(T_T)

さて、明日は信州輸入車ショーだ(笑)









おまけ。
会場内で撮影した自分のベストショットをこっそり追加(^^;)

Posted at 2015/05/31 00:29:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

最後の送別会オフ

地元のみん友のあきら先輩(旧 痛軽@tika)さんと姫ミク(一時 姫やん)さんがあきらさんの転勤で岡山に行くと話があったのが先週の金曜日。
飯田を発つのが30日の土曜日との事でその間ほぼ毎日送別会オフを行ってきました。
そしてとうとう最後の送別会オフの日となりました。

これまで多くの方が送別会オフに参加されました。
これまでに、
 ジジィーズさん
 タクロイチさん
 ヶ口一さん
 とろいちごさん
 まーちん32さん
 みそぢメカさん
 ニャンダーさん
 雪まるさん
 律ちゃんマジ!天使さん
 トっティさん
 FUNNY-Fitさん
 ☆ミラクル★さん
 ゆなさんよんさん
 はるぴょんっすさん
が参加されました。

そして今日はさらに多くの方が来られました。
来られた順に(多少の前後はお許しください)。



ミラクルさん。
今日はクルーで参戦です。



まーちんさん。



ヶ口一さん。



私。
今日はS2000です。



通りすがりの高校生。
車好きとの事で飛び入り参戦です。



とろいちごさん。
今日はとろりんごさんも一緒でした。



ゆう@DC5さん。
送別会オフはお初です。



タクロイチさん。



ジジィーズさん。



ゆなさんよんさん。



そして今回の主役、あきらさんと姫さん。
お二人と気楽に会えるのは今日が最後です。



ジジィーズさんからお二人にプレゼント。
二人とも飯田のことを忘れないでね(忘れようがないか^^)。



トっティさん。
お子さんが生まれて大変な時期なのに来てくれました。



みそぢメカさん。
お忙しいのに寄ってくれました。



はるぴょんっすさん。



僕わ蚊さん。
送別会オフはお初です。

今日はこれだけ多くの方が来られました。


お二人とは自分にとって実質的に初めてのプチオフでお会いしました。
ですのてお二人は自分にとってはちょっと特別な存在です。

初めてお会いした時、あきらさんのいかつさと姫さんの元ギャルのような風貌を見て、「これはヤバい人たちなのでは…」と正直思ったりしました。
これで高級4ドアセダンとかに乗ってれば完成ですが、お二人の車はワゴンR。
話してみるとあきらさんは優しい雰囲気のする方で車にはかなり詳しい様子。
姫さんは話大好きのオネーサン(?)って感じでした。

初めて会った時自分はS2000でお会いしたので今日はS2000を出しました。
実はもう一つ理由があってお会いしたころ姫さんからオープンのS2000に乗せてほしいと頼まれていました。
もう忘れてしまっているかもしれないけど、約束を果たせるのは今日しかないかもしれないという思いもありました。
そうしたら姫さんから「前に約束したからS2000に乗せてよ」と言われたため、喜んで乗せてあげ近所を走ってきました。
調子が悪くなり始めたS2000だったけど、出してきて良かった(^^)

今日は別れを惜しむようにかなり遅くまでプチオフしてました。
自分は明日見送りできないため、今日でお別れです。
だんだんとみんな帰っていく中自分は最後までお付き合いさせていただき、10時前に万歳三唱をしてお開きとしました。

お二人とも岡山でも頑張ってください(^^)
お二人のパワーがあれば、岡山でのハイドラ人口を増やすことも可能でしょう(笑)
お二人ともお元気で!


そういえばその後のあれは結局何だったのか、非常に気になりますo( ̄▽ ̄o)
Posted at 2015/05/30 01:27:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

S2000と208

先日「S2000@SE改」から「にー丸」改名しましたが、自分が乗っているS2000と208は2と0が共通で使われています。
そこで2と0を組み合わせて「にーまる」だったのですが、みん友さんににぢまるさん、雪まるさん夫妻がいらっしゃり、かぶってしまうため「まる」を「丸」としました。

そんな名前の意味を説明してから今日は208から。

午前中208を洗車しました。
先日の浜松と善光寺への旅で、フロント周りが虫の死骸で大変なことになってしました(T_T)
土曜日にはPEUGEOT LION MEETINGがあるというのに、こんな汚い姿では行けません。
まず洗車場へ行っていつもの高圧洗車機で洗いましたが、こびりついた虫の死骸はびくともしません。
仕方なくそのまま家に戻り、虫取りシートを使ってシコシコ取りました。
ウィンドウはさらに撥水処理をしてきれいにしました。
今日は午前中これだけで終わってしまいました。

午後になってからS2000で走りに行こうとハイドラを起動すると、ジジィーズさんが「そばの城」とコメントを出してる…。
こりゃ行くしかあるまいと早速そばの城へ(笑)



早速お隣りへ停めて撮影です。



こっちと…、



こっちから(笑)

ジジィーズさんは午前中ステッカーを新しくされていたとのことで…、



シルバーのカーボン柄が渋いですね!

店内に入ると、



五平餅と、
さらに



こっちの方で、



ソフトクリームをジジィーズさんがごちそうしてくれました♪
いつもありがとうございます。

その後一旦ジジィーズさんと別れ、自分は走りに行くことに。
しかしちょっと走ったところで異変が…。
アクセル踏んでもほとんど加速しない。
でもエンジンの回転数は上がってる。
クラッチが滑ってる。
こりゃまずいとすぐに待避スペースへ。

実は1ヶ月以上前からクラッチには違和感がありしまた。
クラッチペダルを踏んだり離したりすると「クックックッ」という引っかかる感覚がありました。
あるところに修理の話はしていたものの、そのままとなってしまっていました。
そしてとうとうといった感じです。
幸い何度がクラッチを踏み直していると元に戻ったため自走は可能となりましたが、ちょっと心配だったためそのまま家に帰りました。
こりゃ早急に修理しないとですね。
当分S2000はおあずけになりそうです(T_T)

その後堤防にいるジジィーズさんのところへ208で行きました(堤防での写真を全然撮ってなかった…)。
誰か来ないかなーと二人でハイドラを見て、他の人たちを監視しながらコメントで会話してました(笑)

そして日も落ち始めたころ、にぢまるさん、雪まるさん夫妻がいらっしゃいました。



雪まるさんのチンクにあるパーツが付いたので見せにきてくれました。
そのパーツはご本人様のブログ&パーツレビューをご覧ください(^^)

今日はチンクさんが主役なので堤防デビューの場所へ。



そして新しいパーツをじっくりと見せていただきました。
にぢまるさん、雪まるさん、わざわざ寄っていただきましてありがとうございました。



その後お二人がお帰りになり、残った我々もお開きとしました。


さて、S2000はいよいよならディーラーで最低限クラッチ交換だけでもやってもらわないと。
実はそれに合わせて軽量フライホイールは既に入手済みなので。
ただ駆動系のうなりはおそらくクラッチ交換では治らないと思うんだよね…。
Posted at 2015/05/25 00:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

運動公園でのオフ会に顔を出してきました

今日は運動公園でゆうさん主催のオフ会がありましたのでちょっと顔を出してきました。



存じ上げない方も多くいらっしゃるため、来られてた皆さんの車を一気に紹介。
























今日は姫さんが1人で来ていましたが聞いてみたらあきら先輩に引越しの買い出しを頼まれたのに、それをすっぽかしてこちらに来たとか(姫さんすまん、言っちゃった^^;)。
さっさと引越しの準備にしなくちゃならんのに…。
ほどほどにしとかないと間に合いませんよ!
そんなわけで姫さんは早めに帰られました(また後であきら先輩と来たみたいですが)。
一応第2回送別会完了です(笑)

今日集まった皆さんは若い方が多く、ちょっと居づらかったため途中から来たジジィーズさんと一緒に早々に退散させていただきました。
その際まるまる一家のじゅりまると入れ替わりとなり、ハイタッチだけさせていただきました。
そういえば自分も「まる」になったので挨拶しとかにゃいかんかった…。

その後自分はドライブを楽しんだ後、部品の注文をしにホンダカーズ松本東へ。
そこでS660の試乗車が来るという話を聞きました。
来週江戸浜店、再来週飯田橋店に来るそうです。
これは試乗してみないとですね。
買わんのだけど(笑)
Posted at 2015/05/24 00:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 18192021 22 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation