• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

会社帰りは自分だけだった土曜日のプチ

土曜日、自分は普通に出勤でした。
仕事終わってハイドラ起動すると皆さんAPTにいらっしゃる様子。
という訳で早速向かいます。
APTには…



ジジ壱さん、



rose_さん、



とろいちごさんがいらっしゃいました。



で、自分。
自分が到着するのと入れ替わりにとろいちごさんは帰られました。

さて、この日はチンクのオフ会があったみたいですね。
rose_さんは○まる家の皆さんと行ってきた帰りとの事。
で、



rose_さんはちょっとかわいいカッコをしていました(^^)
しっかり楽しんできたみたいですね!

その後…



ヶロ一さんも来ました。

ヶロ一さんが荷物を取り出してきました。



みんなで分けてくださいと姫さんから送られてきたとの事でした。
去年の5月末に飯田から離れられたのであれからもうすぐ1年ですね。
あの時はあきらさん、姫さんの送別会オフを1週間連続でやったんですよね。
懐かしい思い出です。
さて、送られてきたものは…



早く早く(笑)



白い恋人でした(^^)
姫さん、あきらさんありがとう!
ちゃんといただきましたよ♪
またいつでも飯田に戻ってきてくださいね。

その後ジジ壱さんは先にお帰りになりました。
残ったrose_さん、ヶロ一さん、私の3人でそのまましばらく話してましたが、お腹が空いたとの意見が。
焼肉…は速攻で却下され、結果的に…



うどんとなりました。
何かAPTのうどんが定番化しつつあります(笑)
うどんの後は店内をしばらくウロウロして、いい時間になったのでお開きにしました。

その後自分はちょっと洗車していきました(ちょっとと言っても1時間以上)。
拭き上げの途中で照明が消えてしまうなどありましたが、1ヶ月以上ぶりの洗車でようやくきれいになりました。



日曜日はS2000の洗車だな(笑)
Posted at 2016/05/01 01:46:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月28日 イイね!

角煮祭りからハイタッチ祭りへ(^^)

この日の帰りプチはIONでした。
木曜日でしたがIONには…



雪まるさんがいました。
ほーほー、とうとうあれを変えたんですね。
会社の駐車場でやっちゃわないように気を付けてくださいね。



自分は雪まるさんの次に到着しました。
以降到着した順に…



ジジ壱さん。
PROJECT IIDA、楽しみですね~(^^)



タクロイチさん。
ライトのバルブが切れてしまい、ノーマルに戻ってしまっていました。



rose_さん。
今日は早かったですね。
着物姿を見てみたかった(^^)



ヶロ一さん。
デジイチはやっぱりフルサイズですか?(笑)



ゆっとさん。
昨日に続き、今日も来てくれました。



とろいちごさん。
バレーボールの前に寄ってくれました。



ニャンダーさん。
おや?こんな時間に珍しいですね。
今日は早めに仕事を終えられたそうです。


今日は大勢集まりました(^^)
雪まるさんがお帰りになった後、残った我々はおひさまラーメンへ。
ここの角煮ラーメンがお試し価格で食べられるのが今月中だったため、帰りプチで食べられるのは今日が最後のチャンスだったのです。
というわけで…



角煮ラーメンをいただきました。
私は…



角煮ラーメンに角煮をトッピングという、



角煮×2ラーメンにしました(笑)
いや~、うまかった(^^)

角煮の余韻にひたってまったりしていると、今日はRYUさんをはじめ何人かの人が前を通過していきハイタッチの多い日だなと思っていました。
すると地元でたまにお見かけしたことのあるアイコンが店の方に来ました。




カラス☆さんとらいと☆さんでした!
はじめまして!
カラスさんはみんカラ歴7年との事で古くからされているそうです。
結構弄ってあってカッコイイラクティスですね~。
これからお会いできる機会が増えるかな?(^^)

今日は角煮とハイタッチがお祭り状態の帰りプチでした!
Posted at 2016/04/29 01:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

走る方ではなく見る方だった日

日曜日、さるくらではジムカーナの大会がありました。
今日は大会の見学に行ってきました。



昼から出掛けたものの、競技は午前中で終了したとの事でしたorz
ただ午後から反省走行とフリー走行を行うとの事でしたのでそれを見学することとしました。
ところでカメラの設定をしくじってしまい、全体的に白飛びしまくってますがご了承ください(^^;)

反省走行の前に表彰式がありました。
ちなみにまーちん選手はクラス優勝でした!



ガッツポーズで喜ぶまーちん選手。



満面の笑みで喜ぶまーちん選手(お見せできないのが残念)。



インタビューに答えるまーちん選手。
さすがだよ…。

表彰式の後反省走行及びフリー走行が行われましたので撮影することとしました。
なおこの日は自分以外にもヶロ一さん、とろいちごさん、rose_さん、かなり遅れて洗車男さんもいらしてました(みんなの写真撮ってなかった^^;)。
実は今日見学に来たもう一つの目的として、流し撮りをやってみようと思っていたのです。
ヶロ一さんに教わりながら流し撮りをやってみました。
ピンボケだらけでしたがとりあえずまともそうなものを…









反省走行及びフリー走行が終わったところで、rose_さんが炭酸水を準備してきていたので、シャンパンファイトならぬ炭酸水ファイトがまーちん選手に対して行われました(笑)






なかなか楽しい時間でした(^^)
全て終了してさるくらを後にしました。

その後自分はホンダディーラーへ向かいました。
部品の注文と先日の走行会でエンジンチェックランプが点灯したため、診断ツールで確認してもらうためです。
エンジンチェックランプが点灯したのは走行会の時が初めてではなく、過去に何度か点灯しています。
以前見てもらった時はエンジン失火との事でした。
で、今回はというと履歴が残っていないとの事。
ふーむ、厄介だな…。
ただプラグとイグニッションコイルは既に手配済みなので、それを交換して様子を見ることとしよう。

ホンダカーズを出ると某所に集まっている感。
早速行ってみると…



先ほどまで一緒だったヶロ一さん、ゆうさん、そしてお久しぶりのらふぃーねさんでした!
そしてらふぃーねさんは先日新たに購入したチェイサーで来られていました。






しかしフルレストアしたかのような程度の良さですね。
よくこんなきれいな個体が見つかったもんです。



少しの間話し込んだ後、日も暮れてきましたのでお開きとなりました。
この日は走るより見る1日となりました。
Posted at 2016/04/25 00:34:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月19日 イイね!

秘密の走行会でサーキットデビュー

火曜日、洗車男さんからお誘いいただいていたサーキット走行会に行ってきました。
主催者の方から事前にネットでの告知は控えてほしいと言われていたそうで、それが秘密の走行会ということです(笑)



場所はYZサーキットの東コースです。
自分はサーキットでの走行は今回が初めてでした(さるくらは3回ほど走っておりますが)。
サーキットのスピードレンジは初めてなのでちょっと不安はありましたが、まずはサーキット走行に慣れようという気持ちで走ってみました。



なお今回デジイチの練習の意味も含めて流し撮りをやってみました。
一部の方を撮ってみましたのでちょっと貼ってみます(へたっぴなのはお許しください^^;)














イマイチ疾走感が出ていない…。
やはり流し撮りって難しい(^^;)

もちろん自分も走ったのですが自分自身は撮れないので自分の走行時の写真はないです。

さて今回は各車にラップタイムの自動計測器が配られました。
最終のリザルトは以下の通りとなりました。



トップタイムはMR2の方でした。
ドライバー2名のダブルエントリーでしたが、車の所有者ではなくもう1名の方の記録なんだそうな。
すごいな…。

2番手は洗車男さんでした。
さすがですね!

さて、自分はと言うと…3位でした。
洗車男さんにコンマ5秒届かず。
でもサーキット初走行のわりに上出来ではないかと←自画自賛(笑)

自分自身の最速タイムの1コ前と最速タイムのドライブレコーダーの動画を紹介。



初めてのコースなのでライン取りは適当です(^^;)

走行時間も終了し、みんなで車を並べようということになりました。



1台1台の写真も撮らせていただきましたので一気に紹介。















ブルーの206の方は所用で先にお帰りになりましたのでピットのお写真で。



初めてのサーキットでしたが楽しかったです(^^)
洗車男さん、今回はお誘いいただきましてありがとうございました!
サーキット走行、クセになりそう(笑)
Posted at 2016/04/20 02:25:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

ちょっと遠くでプチ

日曜日、○まる家の皆さんが伊那に行くらしいので午後からドライブがてら行ってみることに。
ちょっと普段と違うコースを走っていったところ途中同じS2000やポルシェ、フェラーリ、NSXといった集団とすれ違いました。
ツーリングにはいい時期になったってことですね(^^)
S2000とすれ違う時にはお互い手をあげて挨拶して、先へ進みます。

ハイドラで確認するとみはらしファームにいくつかアイコンが出ていましたので今日も凸しました(笑)



いらしたのは…



にぢまるさん、雪まるさん、ちびまるずの○まる家の皆さん。
にぢまるさんとちびまるずは1ヶ月ぶりくらいのご無沙汰です。
僕まる君はいつの間にか小学生になっちゃったよ(^^;)



こちらのジュリエッタの方は洗車男さんのお知り合いの方ですね。
私が到着してすぐお帰りになられたのでお話はできませんでしたが…。



洗車男さん。
駆動系は直ったようですね。
まだボディのメンテナンスがあるようですが、後日とのことです。



GRiffoNさん。
正月3日にお会いして以来でした。
そういえば14R-60を初めて見せていただいたのはまさにここでした。



TRさん。
前日に引き続きですね(^^)



私。
オープンが気持ちいい時期になってきました。

みんな駐車場で駄弁りタイムです。



小学生になった僕まる君は相変わらず元気いっぱいです(笑)

なお、我々が停めている場所の隣ではZ32のオーナーズクラブらしい皆さんがいらっしゃいました。
Z32ばかり10台ほど…。
結婚する前にぢまるさんがZ32に乗っていたということで、雪まるさんが突撃したくてうずうずしてました(笑)

その後みんなでソフトクリームを食べに行こう!ということになり、店の方に移動です。
で…



こんな感じに(笑)
あ、ちなみに僕まる君だけはかき氷をチョイスしてました。

ソフトクリームを楽しんでいると…



まーちんさんも来ました!
まーちんさんも店内で合流して何やら撮影大会が始まります。



僕まる君が食べきれなかったかき氷をいただく姉まるさん。



まーちんさんのカメラで撮影を始める僕まる君。
まーちんさんはちびまるずに久しぶりに会えたので嬉しいようですね(笑)

その後駐車場へ移動しますが…



相変わらずまーちんさんは若いですね~。

駐車場までの途中のお店でネコさん達がいましたのでちょっと撮影。




ネコさんカメラ目線(笑)

駐車場に戻り…



この後○まる家の皆さんが最初にお帰りになり、その後しばらく車の話をしてから解散しました。

自分はCPを回りながら飯田に帰りましたが途中いい桜があったのでちょっとだけ撮影しました。





うーん、こういう時はどういう撮り方をすればいいのかわからない(^^;)
機材を買うよりも先に構図の勉強をした方がいいかもしれない…。
Posted at 2016/04/11 01:19:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation