• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸のブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

令和初ではなく今年初のさるくら練

5月4日に今年初のジムカーナの練習をさるくらで行いました。
足回りの大幅リフレッシュを行ったため、基礎練をメインにやって挙動を覚えたいと思い、あえて他のジムカニアンの皆さんとは別の日程で予約しました。
ただせっかくなのでジムカーナ未経験の皆さんを今回誘って、走行会のような形で行わせてもらいました。



今回の走行メンバー。



洗車男さん。
サーキットは何回も走ってますが、ジムカーナは初という事でサイドターンにチャレンジされてましたがどうにもリアがロックせず、車両的に厳しい状況でした。



みんカラはやってないアルテッツァ乗りの方。
以前YZで一緒に走った事があり、洗車男さんがお誘いしました。
前半はうまくサイドターンできていませんでしたが、後半は自在に振り回されていました。



virchow(ウィルヒョウ)さん。
以前YZでの貸切走行会を企画していただいていた方です。
YZでは206でしたが今回はランエボでお越しでした。
洗車男さん同様、サイドターンは車両的に厳しかったようです。



はるぴょんっす君。
ロードスターに乗るようになってジムカーナをやってみたいという事だったのでお誘いしました。
クローズドコースでのスポーツ走行は初だったかな?
今回はサイドターンは行わず、ひたすら周回コースでの練習でした。



はるぴょんっす君の友人でBRZの方。
こちらの方もクローズドコースは初だったかな?
フロントがスタッドレスタイヤだったのでちょっと厳しいかもと思っていたら、後半の方ではサイドターンができ始めていました。
若いってスゲー。



私。
下手くそながらも新しい足回りでちゃんとサイドターンできました。
でも前とどこがどう変わったと説明できない、違いの分からない人です(^^;)

以降は見学に来られた方々。



TRさん。
てっきり走ると思ったのにヘルメット持ってきていないと…



ヶ口一さん。
今回撮影しに来てくれました。



雪まるさん。
何やらまーちんさんに渡すものがあって受け渡し場所にここを選んだのだとか(笑)



まーちんさん。
元ジムカニアンで私をこの世界に引きずり込んだ張本人。
スイフトをあれだけ弄ったので誘ったら、「もうさるくらは走らん」のだって。



TR MASAさん。
manaさんが同乗で来られました。
結局今回もさるくらデビューなりませんでしたね…



todoroki.Rさん。
MASAさん達と一緒に来られました。
かなりお久しぶりでした。
MASAさん同様サーキットアタッカーです。



さて、雪まるさんの面白い行動を見たところで皆さんの走行写真などを…





















































私のS2000はまーちんさんとヶ口一さんに撮影いただきました(^^)

さて、この日サイドターンの練習ばかりしていてコースを設定しての練習をしなかったため、まだまだ練習不足です。
12日のお気軽シリーズ初戦はどうなることやら…



あっ、そういえばまだ申込書送ってないや。
早く送らないと(^^;)
Posted at 2019/05/05 23:41:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年05月03日 イイね!

自己満足とはみ出した人たち(笑)

GW後半に入り、いい天気になってきました。
以前S2000の愛車紹介用の写真を撮影した時は曇りでイマイチだったため、新しく撮り直そうと思い午前中洗車を始めました。
昼過ぎにようやく終わり、昼飯も食わずに撮影へ。
場所はもちろん…



148です。
ここから先しばらく自己満足の写真を大量に貼っていきます。
まずはルーフを閉めた状態。





















今度はオープンにして。





















その他も。











なおこの日のはみ出しは…



こちらがフロント。



こちらはリア。
まっ、こんなもんでしょう(笑)

さて、撮影をしていたら…



ジジィーズさんと…



べつさんが来られました。
べつさんとは今年初ですね。
さて、自分がテイボーデビューしていたのを見て、来られたお二人も令和初のテイボーデビューをされました。

まずはべつさん。







べつさんのはみ出しは…



こちらはフロント。



で、こちらがリア。
いい感じに寄せてますね(^^)

続いてジジィーズさん。







で、ジジィーズさんのはみ出し具合は…



フロント。



リア。
さすがしっかりはみ出してきますね(笑)



その後しばらく話していると…



今日から休みの娘っ子登場。



娘っ子もテイボーデビューを勧めてみましたがやらないとか。



まー、フェンダーからタイヤがはみ出しているのでいいか(笑)



その後ガンヂさんも来られました。



少々風が強い日でしたが148でのプチオフを楽しんだ憲法記念日でした(^^)
Posted at 2019/05/03 23:13:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2019年05月01日 イイね!

平成最後のオフ会(令和最初のおまけ付きw)

平成最後の日に雨神さまが飯田にやってくる、しかも一人で…
絶対雨じゃんと思っていたら…



やっぱり雨でした!(笑)
さて、UNK(運動公園)で始まった平成最後のオフ会。
参加メンバーを紹介しつつ進めていきます。



まずはジジィーズさん。
今回のオフ会のまとめ役です。



東京の飯田の人、o4geさん。
今回のオフ会の主人公その1。
o4geさんが来る日は雨が降る、いつからかそう言われるようになりました。
雨乞いするよりはo4geさんを呼んだ方が早いレベルの雨神さまです。
よってこの日も雨からスタートです。
なお、奥様がご一緒の時には晴れます(笑)



TR(賞味期限切れ)さん。
カッコ内がたまに変わる人で、ガチな車に乗ってる人ですw
伊那からお越しです。



私。
雨なので208で参加です。
せっかく昨日洗ったのに…

その後も少しずつ車が増えました。



RYU R55さん。
ポケモンやってたという事で思わぬところで出会う事もw
今回は息子さんと一緒に参加です。



雪まるさん。
先日中学生となった姉まるさんと一緒です。
今回はお客様を連れていらっしゃいました。



雪まるさんが連れて来たgotapapaさん。
あっ、みんカラはされていないそうです。
今回のオフ会の主人公その2。
雪まるさんの仕事関係の方で、雪まるさんの車を見て会ってみたいとのオファーがあり、今回お誘いしたそうです。
濃ゆい人達ばかりの中に来てどうだったんでしょうね~(笑)



まずはこの7台で始まりました。
しばらくgotapapaさんの車を見せてもらうなどした後…



次の場所へ移動することに。
そして…



桜と一緒に車を撮ろうとシャルルヴィル・メジェール通り(天龍峡八重桜街道)に来ました。



でもだいぶ散ってしまって少し寂しい事に(^^;)



それでも皆さんの車を並べて記念写真が撮れたのでいいでしょう!(^^)

それでは次の場所へ…



今度は鈴岡公園へ来ました。



ここで伊那から来たまーちんさんが合流しました。
この日はみにちんと一緒です。
始めのうちはまーちんにずっとくっ付いていましたが、姉まるさんが遊んであげるとまーちんから離れるようになり、だんだん慣れていったようです。
ちびまるずみたいに人見知りしない子供に育つといいですね。

さらに…



浜松からチェギラさんが来てくれました!
およそ1年半ぶりです。
今回はエルグランドで来られました。
う~ん、迫力あるw



この時点で9台ですね。
ちょっと早いですが、昼食場所に移動することにしました。



昼食はここ、イタメシ屋ダルキチです。
先日ジジィーズさんが行ってかなり良かったという事でここを予約してくれました。



こちらではジジィーズさんお勧めのチーズの一撃をいただきました。
写真ちゃんと撮ってなかったのですが、カップのアツアツのチーズをトロトロ~ってかけて食べます。
うまい上にボリュームも満点でこれは何度も行きたくなりますね!
さすがにここではみんな揃って撮影するまで食べられないルールは適用されませんでした(笑)

さて、昼食を楽しんだ後は松尾城址公園へ移動しました。
なおダルキチで合流した方々がいらっしゃいますのでここで紹介。



ニャンダーさん。
お仕事お忙しいのか帰りプチではなかなか会えなくなってしまいましたが、この日は昼間からですね。



にぢまるさん。
僕まる君と一緒です。
にぢまるさんは体調を崩されていたようですが、少し良くなったとの事で来てくださいました。



roseさん。
ちょうどいいタイミングで飯田に戻ってこられていましたので参加いただきました。



洗車男さん。
伊那からお越しです。
自分は伊那で結構な頻度で会ってますが、飯田で会うのは久しぶり!?

さらにここに移動してから…



松本からMA70さんが来てくれました。
ハイドラであちこち緑化しながら来られたようですね。



そんなわけでここで14台になりました。

ここでは…



水色の車と…



灰色の車をパッカーンして間違い探しをしたり、o4geさんからの商品提供によるじゃんけん大会が行われたりしたのでした(^^)

そしてハイドラで確認したところ、第3の主人公の方がもうすぐ到着しそうなのでまたUNKへ移動します。
UNKで合流したのは…





Yukirinさんです。
愛知県からお越しです。
2年半ぶりくらいですかね。
おかげでちょっと忘れられてましたけど(笑)



ジジィーズさんに倣って自分も勝手にシャッターが押されてしまったようです(笑)



ここで全15台に。
これだけの台数は以前行われた開田高原オフ以来ですね(^^)

さて、またまたハイドラで今度は別のお客様が向かわれていましたので私だけ一足先にUNKを出発します。
その方と合流後…



148へ。



そして皆さんと再合流。
なお私は移動中にS2000に乗り換えました。
そうそう、雨は晴れ男、晴れ女の皆さんの力により昼前には止みました(笑)

さて、こちらで合流したのは…



pwp-inakichiさんと奥さんのくめちこさんです。
くめちこさんとは初めてお会いさせていただきました。
今回は奥様のお車であるポロでお越しです。
inakichiさんと一緒に移動されているのを以前見掛けた時はご友人かと思っていましたが、奥さんだったんですね~(笑)

さらに私がUNKを出た後…



見物人1号さんも合流されてました。
三重の方から新潟へ行く途中に寄られたそうな。

なおUNKを出た時点で洗車男さん、まーちんさん、にぢまるさんはお帰りになられました。

さて、148と言えばテイボーデビュー。
という事で…







Yukirinさんテイボーデビュー!







くめちこさんテイボーデビュー!







gotapapaさんテイボーデビュー!

という訳でテイボーデビュー3連発でした(^^)



この後もしばらく148での時間を楽しみ…



そろそろいい時間になったので夕食に行こうかという話に。
ここでニャンダーさんがo4geさんを遠山郷へ案内するとの事で離脱。
雪まるさん、gotapapaさん、RYUさん、MA70さん、TRさんがお帰りになりました。

残ったメンバーで向かったのは…



かっぱです。



総勢8人。



さすがに1つのテーブルには座りきれないので2つのテーブルに分かれました。
なお、席に座って少しすると…



仕事終わりの娘っ子(hayaちゃん)合流。
ブログで娘っ子娘っ子と呼んでいたので一部の皆さんにはジジィーズさんの娘さんと思われていたらしい(笑)



そして食事の時間も終わり…



娘っ子の車をみんなで見つつ、もう少し楽しい時間を過ごした後解散したのでした。
この日は皆さんお疲れ様でした!




















おまけ。




















翌令和初日。
この日は仕事だったのですが、令和最初の帰りプチで…



この日飯田で入籍されたTR MASAさんとmana073さん、あとヶロ一さんとCoCo壱プチ。
そして…



お約束のマックプチ(笑)
めでたいお二人と令和最初の帰りプチができたのでした!

お二人とも末永くお幸せに(^^)
Posted at 2019/05/02 12:51:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@=pwp-inakichi=さん 和田には営業所があるので、そこへ作業しに行ったのでした。
道中の峠道を楽しんでたので、全然大変って意識がないですww
今回建物の中までは入らなかったので、ぜひ温泉楽しんでみてください(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   10/10 22:14
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    12 3 4
5 678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation