• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月02日

箱の中身はピザじゃなくて桃!?

箱の中身はピザじゃなくて桃!? 無理矢理「ヨロ」と読みましたが、
当然の如くバレバレでしたね^^;

箱の中身はピザではなくw
momo Millenuim EVO
でした!(350mm)
ステアリングボス+ボススペーサー40mm
+アジャストスペーサー10mmを噛ませてます。


う~ん、イイ感じ♪(´∀`*)ポッ
純正+αっぽい雰囲気がとっても好みです!


エアバッグ警告灯もきちんと消えていますが、
センターはずれました。。。orz
これから角度補正のスペーサーで対応するつもりです。
※4月3日AM2:25追記
アジャストスペーサーを購入してDIYで取り付けたら
真っ直ぐになりました^^
(ボス+スペーサーまではオートバックスでお願いしました)

太めのグリップは握り易いし、小径化でステアが切りやすいし、
ボス+スペーサーでステアリングが手前に来て運転しやすい姿勢になるし、
いいことずくめです♪エアバッグが無くなること以外は…^^;
ブログ一覧 | フェアレディZ | 日記
Posted at 2009/04/02 14:56:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

社会復帰です!
sino07さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2009年4月2日 18:52
秘密基地∥ω-)/ ̄~~~車

盗賊団のコレクションルームへw
コメントへの返答
2009年4月2日 21:15
センターがずれたままでよければ…w
2009年4月2日 21:19
あー、ピザでなくて桃が入っていた訳ですね!
解ります(笑)

ホントに純正プラスアルファで、
良さそうですね^^

インプレ待ってますヽ( *・∀・)ノ
コメントへの返答
2009年4月2日 21:59
サム~イという声が聞こえてきそうです(>_<)

ちょっとホーンが押しづらいのがこのステアリングの難点ですね…(三角形全台ではなく、中央のエンブレム付近のみ反応)

直進状態で少し左曲がりなので、アジャストスペーサーで直してからドライブしてきます♪
2009年4月2日 23:12
みんカラを1日見ない間にBefore→After状態だったので驚きましたw

内装との色合いもバッチリですね!
交差点を楽しむために、ついつい回り道したくなってしまうかも?(^^
コメントへの返答
2009年4月3日 2:31
実は昨日ステア本体が到着した時点で取り付けの予約をしてきたんですw
早く付けたくてたまらなかったので…^^;

もともとダンパー交換で気持ち良くなったコーナリングがさらに気持ち良くなりました♪
もっと早く交換すればよかったかも!?
2009年4月3日 21:08
換装おめでとうございます♪
なんてやる気にさせるコックピットですかっっっ!!
こういった雰囲気が出せる車はそうそうありません…

これからハンドルを握る度にニヤケちゃいそうですねぇ(笑)

エアバックなんてー破裂しちゃったら大出費になりますし、いらないっすよ~(強がり!)
コメントへの返答
2009年4月3日 21:36
ありがとうございます^^
太めのグリップと小径なおかげでとってもイイ感じです♪
ウインカーレバーがかなり遠くなりましたケド…(笑)

確かにエアバッグ破裂したらけっこうな出費ですよね~^^;
エアバッグを外しても場合によっては金額変更なしの場合もあるみたいですし、保険会社には早めに連絡しなくてはいけませんねー。
2009年4月3日 23:40
まっすぐになってなによりです^^

画像見ると純正OPって言われても違和感ないですね!

ところで、
ピラーメーターとの距離が離れて回しやすくなったのでは?
コメントへの返答
2009年4月4日 0:55
サーキットは楽しみたいですけど、あまり硬派な見た目は避けたいので、そんな自分にはピッタリのステアリングです^^

仕事上がりにどうしても直したくなって深夜に車内でごそごそやっていたので、はたから見ると不審者に見えたかも知れません(笑)

そう、そうなんです!
ステア径が小さくなって手前に来る事で、ピラーメーターに手が当たり辛くなりました♪^^
意外な収穫でした!
2009年4月4日 7:23
アメホの場合は「本日付で変更を記録します」と言ってたのでお早めに・・・ってもう返答部に書かれておられますよね。
これに馴染んでしまうと、もう元には戻せない・・・と前回書いたかなw。
コメントへの返答
2009年4月4日 20:17
ああ、自分で書いておきながらまた連絡を忘れてしまいました…(汗)

純正のステアリングでも問題は全くないと思うんですが、社外ステアリングの+αは自分にはとても魅力的です^^

これは元に戻れなくなります、ホント!

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation