• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月20日

ブレーキパッド取付&ガソリン臭の続き

ブレーキパッド取付&ガソリン臭の続き 今日、無事SEIスポーツパッドSSを取り付けてもらいました!前の車はブレーキパッドを交換する前に売ってしまったので、今回が「初ブレーキパッド交換」でした。
パッドを換えることによってどれだけ違いが出てくるのか、非常に興味深かったんですが、まだ換えたばかりなのでいきなりガツンと踏むわけにもいかず、帰り道で軽くテストしてみたところ…ん?こんなに変わるもんなの!?とビックリ!

レガシィオーナーの定番ブレーキチューンとなっている4POTキャリパー、すごく魅力的です。でもそれなりに費用もかかってしまうので、余裕があれば自分も欲しいところなんですが、4POTキャリパーをつける前にまずブレーキパッドを換えてみて下さい。それだけでも結構変わると思います!

でも、理想は4POTキャリパー+ブレーキパッド交換なんですよね、きっと(^^ゞ

で、ディーラーに行ったついでだったので、改めてガソリン臭の話をしてみました。前回は「臭うので少し見てもらえませんか?」と頼みましたが異常ナシとの判断だったので、今回はこちらで少しばかり情報収集をし、「同じ車に乗っている人に聞いた所、どうもオルタネータ後方の燃料パイプとホースに問題があるみたいなんですが、その周辺を見てもらえませんか?」と頼んでみました。
で、車を取りに行った際に結果を聞いてみたところ、
・ラジエータからクーラントの漏れた跡があるらしい
 (今は漏れていないようだ)
・もしクーラントが漏れている場合は甘い臭いがする
との事でした。が、自分が臭うと感じたのは甘い臭いではなく、ツーンとするガソリン臭だったので、とりあえず燃料パイプとホースをクレーム処理という形で交換してもらえることになりました。もしこれで直らなければ、また次のメンテの際にラジエータ修理をしたほうがいいかもしれないそうですが、これが4~5万近くかかるらしいんです(>_<)

というわけで、また車を2~3日預けることになりそうなので、代車の手配をしてもらいました。

もし燃料パイプとホースが原因だったとしても、クーラントが漏れた跡があると聞いてしまうと、そこも直したくなっちゃいますよね…う~ん、困った。

【加筆訂正】
ブレーキパッドは交換直後なのでガツンと踏むわけにいかず…と書いたんですが、どうやら逆だったようで、パッドにアタリをつけるためにはガツンと踏んだほうがいいみたいですね。あとで試してみよう…(☆∀☆)キラリン
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/03/20 21:16:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2005年3月21日 0:29
パッド交換、劇的にと言ったら大袈裟ですが、すぐに体感出来ますよね。レガは速い車なのでブレーキには気をつかいたいですよね。
BH定番の4PODチューンも良いですが、パッド交換でもかなりいい所までいけますよね。^^
コメントへの返答
2005年3月21日 2:57
街乗りと高速道路がメインなので、これだけ効いてくれれば安心です(^^) ブレーキがこれだけ効くのか、と思うと、今までよりもっと飛ばしちゃいそうな気が…(^^ゞ
2005年3月24日 17:21
僕も同じものを付けてました。
かなり良い効きでした。
メインテナンスさえしっかりしていれば2ポットでも全然OKなくらい効きます。

今付けてるのが何だかな~という感じなので、またSEIのSSに戻りたいな~と思ってます。

SEI本社のすぐ傍に住んでるので、SEIネタに反応してしまいました(笑)
コメントへの返答
2005年3月24日 23:06
初の社外品なので、純正に比べるとブレーキダストの多さに少し驚いていますが、その性能を考えるとこのくらいは仕方ないと思っています。

全然話は変わりますが、STi羽を付けてる方をみんカラではじめて拝見しました!嬉しいですね~(*^-^*)
2005年4月9日 21:50
ガソリン臭の元を辿ってここにきました。

ラジエターはクレーム効かないんですか?

私だったらついでにGDBのラジエターに換えちゃうな。
サイズは一緒で厚みがあるんでよく冷えますよ。
ボルトオンなんでそのうちやってみようかと。



そういえば私のもガソリン臭してたような(汗)。
コメントへの返答
2005年4月10日 3:13
ラジエーターは、「修理」と言ってましたが実際は交換することになるそうで、クレームが効かないらしいんです…(>_<)
GDBのラジエーター、ボルトオンで装着できるんですか!今回のガソリン臭の原因ではなかったんですが、でもにじんでたことも事実ですし、交換するならそのほうが良さそうですね(^^)

プロフィール

「[整備] #ロードスター EXキーパープレミアム メンテナンス(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/14702/car/3199469/8346678/note.aspx
何シテル?   08/28 00:51
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation