• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月23日

テールに赤いタンコブが!!


この見た目に…



タンコブが二つできちゃいました(>_<)

装着したのは
SONAR LEDテール G3 レッド
です。

パーツレビューはこちら

フォトギャラリーはこちら

以前のブログに書いたように、一度取り付けようと思って出来なかったものを
再びチャレンジして装着しました!
実は「赤本」(MasterBook 日産フェアレディZ)に取り付け方法が載ってたんですw


ポジション点灯するとこうなります。


左テール消灯時

左テール点灯時

右テール消灯時

右テール点灯時


憧れの丸テール、やっと装着できました!!

車体側とテール側のコネクタが違う!と思っていた写真の部分

ですが、どうやらこのテール側の黒いコネクタは前期型テールのT20バルブソケットに電球の代わりに差し込む仕組みだったようで、後期型テールはLEDのため、T20バルブソケットがありません。ですのでディーラーでT20バルブソケット(\780)を2つ取り寄せてもらい、久々にDIYで装着となりました。
後期型にこのテールを装着する場合、車体側コネクタの一部を削る必要がありますが、それさえこなせばあとはポン付け。
コーキングは一応されていますが、ちょっと不安なのでコーキング剤を買ってきました。そのうち自分でもコーキングしたほうが良さそうな気がします。

ソケットがディーラーに到着するのが土曜の夜だったので、箱根には連れて行けなかったのが残念!実物はなかなかいいものですよ~^^

一応サイドマーカーLEDも付属しているのですが…こちらは配線加工が必要みたいなのでとりあえず後回し!あとで付けたくなったらディーラーかショップにお願いしようと思います。
ほとんど見かけないテールなので、ちょっと個性が出たかな?
完全な自己満足ですね^^;
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/08/23 12:58:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

定番のお寿司
rodoco71さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2010年8月23日 14:58
自己満~いい響きす~藁
さぁ 次の妄想は☆道楽万歳
コメントへの返答
2010年8月23日 18:02
このLEDテールは独身時代の遺産なので何とかOKだと思うのですが、最近チェックが厳しくて交換必須パーツ以外は許可がなかなか降りません(´Д⊂ヽ

やっと既婚の皆様の気持ちが分かって来ました…(汗)
2010年8月23日 16:07
個性全開ですね☆
LEDテール→LEDテールは贅沢です♪

やっぱり雨漏れが心配ですね…。
コーキングで早めに雨漏れ処置をした方が
良いと思います☆
コメントへの返答
2010年8月23日 18:04
LEDからLEDは無駄!といえばそれまでなのですが、買ってしまった事もあり、一度は付けなくては!と思って装着してみました。

夜間どのように光るか楽しみです♪

やっぱりそうですよね…雨が降る前にコーキングしておいた方が良さそうですね。
時間を作って取り外してみます!
2010年8月23日 16:43
かなり印象が変わりますね~。
こういう部品がレガでも出れば良いんですが(笑)
コメントへの返答
2010年8月23日 18:08
純正LEDはボディの曲面をそのまま使ったラインですが、今回装着した社外LEDは中身が砲弾型になっています。
「なんだかハチの巣みたい」と言われそうです(笑)

新しいレガシィにはまだ社外LEDテールが用意されていませんよね…BP/BLのようにHANABIブランドあたりで出てこないでしょうかね?
2010年8月23日 19:04
う~ん、箱根で見られなかったのでが
残念!
目が出来たみたいで、後ろにつくと
こちらを見られているような感じですね。

ヨーロピアンって感じでイイです!
コメントへの返答
2010年8月23日 19:41
見慣れるとそんなに違和感が無くなる…はずです!皆さんで見慣れて下さい!(笑)

黒ボディにクリアテールは少しやんちゃな感じになってしまうので、純正+αに留めたい自分としてはレッドは譲れないポイントでした。そういう意味で、実際装着してみるととてもイイ感じでした^^
2010年8月23日 19:11
このテールでしたね。
付けちゃうと中々良いですょ。
どんどん進化しますね。

タイプGはどこでしょ(笑)

スーパーGになってますヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2010年8月23日 19:42
このLEDテールに関しては進化より退化かもしれません(笑)
特に耐久性の面で…^^;

本当はフェラーリや歴代スカイラインのような、中央が空洞な◎←こんなテールが好みなんですが、これでも十分自分好みなデザインです^^
2010年8月23日 22:00
点灯しない内側の丸は何?リフレクター?
真後ろからの写真ばっかりじゃなくて、斜めからとかの写真でも出っ張り具合を見たかったんだけどなぁ(´・ω・`)
まぁ、いいや。いつでも見られるしw

最近のフェラーリも片側○1個で、しかも上側に飛び出してるから、いいんじゃない?
黒いし夜後ろから離れて見たら何の車かわかんなくて面白いかも^^
コメントへの返答
2010年8月23日 22:29
内側の丸はリフレクターですねー。これがないと車検通らないんですよね。
そういえば正面と真横以外のアングルがないですね(;´Д`)斜め前と斜め後ろからの写真も撮ってみます!

純正LEDって、一つの穴の中に2つか3つLEDのツブが入ってるんですが、これは1つずつなのでツブが細かく見えますね。その分明るさは若干暗いかもしれませんが…。

夜ポジションを点灯させてみて、遠巻きに眺めてみたんですが、もしかしたらあの車と間違えるかもしれません。


…初代マークX^^;
2010年8月24日 0:20
おぉ! ナイス解説(^^)
装着するときはしろさん説明書を見ながら作業したいと思います♪
コメントへの返答
2010年8月24日 1:33
いえいえ^^
あぶらさんでしたら何でもご自分でトライされてしまうので、解説なくても行けちゃいそうですよー!

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation