• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

TEST DRIVE

昨日の休日、群馬県まで行ってきました。

この車を見るために。


MAZDA RX-8 TypeRS

・FRでMTはなるべく捨てたくない。それに加え4座が確保されている車がよかった。

・ロータリーエンジンの生産が一旦終了するということで、一度は所有してみたい。

・特別仕様車「SPIRIT R」のホイールが、TypeRSのガンメタからブロンズに変わってしまう。

・現行「TypeRS」が生産終了という話を聞き、今買えるTypeRSは中古しか無かったということ。

(本日マツダのサイトに「限定車両以外は完売」と正式に掲載されましたね)

そんな理由から、現物を見に出かけてきました。他にやる事も無かったので…(笑)


北関東自動車道が繋がって本当に便利になりました。地元から2時間弱で到着しました。

話を聞いて、現物を確認して、下取り価格を出し見積りをもらったら

すぐに帰ってこようと思っていましたが、

店員さんの粋な計らいで、自分が欲しい個体は車検が切れていて試乗出来ないものの、

同じTypeRSのナンバー付き車両に試乗させてくれる事になりました。

新車のTypeRSを試乗した事がなかったので、はじめての試乗でした。


・RX-8後期の見た目はとても好み

・外観にMINIのフェンダーのような樹脂パーツが結構多く、経年劣化で白っちゃけそう

・シートがとてもよく出来ている。唯一の欠点はシフト時に背もたれのサイドが肘に当たる

・足下スペースがけっこう狭くクラッチがだいぶ右にある。が、慣れてしまえば全然平気。

・クラッチは適度な重さ(Zは軽くて深い…これに慣れてる自分はエンストしそうになりましたが)

・後部座席は頭上のスペースが気になるものの、大人2人がきちんと座れる

・ロータリーエンジンが自分好み。スムーズに回るし高回転でも振動が増えない。

・トルクは気にするレベルでは無かった。高回転まで回す事で補えそう

・トランクはこの手の車にしては十分だけど、セダンと比べるとやはり劣る

・乗り心地がうちのZに似ていて驚いた。ビルシュタインとエナペタルだから似て当然?

・見に来た方で購入直前まで行っても、たいていの方が家族に反対されるらしい(笑)



独身のうちに乗っておけば良かった車の一台…でしたね。

とてもいい車でした。NCロードスターに乗ったときにも思いましたが、

マツダ車って、車好きの人がスポーティカーを真面目に作ってる感がひしひしと伝わってきますね。


試乗と同じ道を使って帰りましたが、実はこの帰り道でZの良さも再認識することになりました。

Zに乗り続ければ費用はかからず、8に乗り換えるには多額の費用がかかる。

Zには無い8の良さも味わったけれど、その逆も同じくらいあった。

そう考えると、今後はともかく現状Zで何とかなってる以上、

ここで買い換えなくても…という現実的な感情が出てきました。

周りからは確実に反対される乗り換えですし。特に妻^^;

購入するつもりで行ったわけでは無かったので、現状はこれ以上の進行は無いと思います。

やっぱり次の車検まで乗って、そこで考える事になりそうです。


でもほんとにいい車だったな…
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2011/10/25 21:38:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年10月25日 23:41
いい車がどんどん生産終了になっていきますよね。
10年後に国産のスポーツカーってどのくらい選択肢が残っているんだろうって不安になるときがあります。
私は今のところ春まで静観ですw
コメントへの返答
2011年10月26日 1:41
世の流れ、日本の車社会の状況、そんな事情で乗りたい車がどんどん少なくなっていきますよね…

自分もしばらく静観します^^;
トヨタが満を持して発売するFRスポーツもちょっとは期待したいですし。
2011年10月26日 4:36
RX8いいですよね。
今の型はエアロとかつけなくてもかっこいいですよね。
とくにホイールはすごいカッコイイと思います。
わたしも一度は所有してみたいですが、Zよりも魅力は感じません。
コメントへの返答
2011年10月26日 9:44
今後、子供のことを考えると4座というのがどうしても譲れない状況なので…どうしてもZを降りることを考えないといけないんですよね。
2by2があれば、子供が小さいうちも何とかなったりしたかもしれなかったのですが^^;

自分がZに乗ってて一番感じてしまう不満の一つが高回転域でのエンジンの回り方なので、8の9000回転まで本当にスムーズに回るエンジンはとても魅力的でした…
2011年10月26日 9:12
Zを降りて気付きましたが...
 
Zって、やっぱりスポーツカーでした。
 
速いクルマは数あれど、安心して乗っていられるのは少ないような気がします。
 
コメントへの返答
2011年10月26日 9:46
kenboさんもご家族のことを考えられての乗り換えでしょうから、あれだけ手を加えたZを手放すのはとても残念だったと思います。

自分の場合まだ家庭環境を考慮しても乗っていられるので、無いものねだりをしているだけなのかもしれませんね…。
どの車に乗っても同じことかもしれません(汗)
2011年10月28日 0:41
エイト、いいですよね!
重心の低さもすぐ分かるし。
買ったらSACLAM入れましょう(笑)

無いものねだり・・・
車だとしょうがないんじゃないんでしょうか^^
偏った車が好きなんですから、諦めましょう(笑)

逆に高回転型ばかり乗ると低速トルク型に乗りたくなりますよ^^
自分所有
ハチロク4A-G 7800rpm、セリカ2ZZ 7800rpm、
友達所有
インテR8000rpm、初代RX7改10000rpm(これ最高^^)
とか乗ったけど・・・
今はコルベットで肘乗っけて
走りたいって思いますもん^^
コメントへの返答
2011年10月28日 1:38
とってもいい車でした!
燃費やオイル消費など、欠点も少なくないロータリーエンジンにファンが多い理由も良く分かりました!上まで引っかかる感じもなく回るあの感覚、たまりません!!

全てを兼ね備えた車って絶対に存在しないので、何かは諦めるしかないですよね…。

自分の場合、スポーティカーに目覚めたのが普通の方より少し遅く、若いうちにクーペに乗っていなかったのも、たまに乗り換えたくなる理由の一つなのかもしれません。最初の車を買うときにZZTセリカのデザインはいいなーと思ったんですよね。でも当時は知識も全くなかったので、広い車が便利!と思ってミニバンを買いました。結婚してからでも乗れる車だったのに^^;

コルベットいいですよね!
あの重低音、好きです!
税金は考えたくないですが(笑)

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation