• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月03日

美ヶ原高原ツーリング

年に一度くらいのペースで参加している、食べ物と運転を楽しむツーリングが今年もやってきました。
過去、自分・黄ドラさんと幹事を努めてきたツーリング。今回の幹事はKUNIKUNIさんでした。
自分としては初の長野県への車での入県になります。

面白いブログはこちらをご覧頂くとして、
一日の流れを時系列に書いてみようと思います。面白いブログを書く才能が無いので…(;´Д`)

昨日6月2日(土)、午前9時に上信越自動車道・横川SAに集合。
我が家からは主に北関東道を走るだけの200km。
この道はそんなに混まないので渋滞の考慮はいらないだろうと思い、
6時に家を出発したところ8時20分ごろ到着。

ちょっと早かったかな?と思いましたが…

もう7台中4台到着してるし!(;´Д`)

幹事のKUNIKUNIさんは6時到着だったそうです。
幹事としての強い使命感を感じました。ご苦労様です!

自分の到着後すぐに黄ドラさんとしょう蔵くんが到着し、
関越道恒例?の事故渋滞に遭ってしまったhc83159さんも最後に到着してツーリング開始です。

今回の参加者は
KUNIKUNIさん
saburokuさん
FLZさん
オレンジさん(仮称)
黄ドラさん(しょう蔵くん同乗)
hc83159さん
しろ。(うてな同乗)
の7台9名でした。



久々にZで連隊走行。た~のすぃ~♪


各々が道中のトンネルでけたたましい排気音を炸裂させながら(でも全車車検対応)
最初の目的地・町営旧軽井沢駐車場に到着。



ちょっとピンぼけ気味ですいません。



軽井沢銀座の散策。
この時点ではまだ人もまばらでしたが、このあと1時間くらいするとだいぶ賑わって来ました。
ショッピングモールの出店によってピーク時と比べると客足はだいぶ遠のいているそうですが、
何とか頑張ってもらいたいものです。



これ…いいのかなぁ(;´∀`)


軽井沢をあとにし、向かうは長野県東御(とうみ)市の「十八番ラーメン」。



みそバターコーンラーメン。
大盛りを頼んだわけではないのに、一般的なラーメンの1.5倍~2倍くらいの麺の量です…。

「ズズズ…」
  「ズズズ…」
   「ズズ…ズズズ…」

みんな食事中は麺が伸びないよう、店内には無言で麺をすする音だけが響いていましたw


このあと美ヶ原高原美術館へ向けて出発。
ビーナスラインではない道から向かいましたが、舗装がボコボコで、足回りを固めたZには
なかなかシビアなコンディション。先頭を走って後ろから追い立てられたKUNIKUNIさんが
残り2kmくらいの場所でギブアップして一時休憩することに。



車から降りるまで、このあと訪れる悲劇を誰も予想していませんでした。


この近辺、やたら小さな虫が多くて服や車にくっついてくるんです。
しかも息を吹きかけても飛んでいかないくらいのしぶとい奴らで、
追い払うつもりが潰してしまい、ポロシャツに深緑色のシミが出来てしまいました…

この虫たちにはこのあと駐車場でも襲われることになります。


で、駐車場に到着!







ちなみにこの7台、すべて違う色です!(シルバー2色)
家族連れのお子様や一般の方々に写真を撮られていました。
ちょっと嬉しい♪(´∀`*)


駐車場近辺を散策していると…



コペンの団体様がたくさん!Zのオフでもこんなに集まる機会はなかなかありませんよね。
妻の知り合いもいたようです。



先程書いた「虫」。あちこちにくっついてきて今でも思い出すとかゆくなります(´Д⊂ヽ


帰りはビーナスラインを下って、夕飯を食べに再び軽井沢へ向かいます。



天候が残念でした。



緑のコントラストがきれい。



新軽井沢駐車場にて。



「フレスガッセ」さんのハム5種盛り合わせ定食。美味しかったです♪(´∀`*)
9名だったので奥の座敷に通してもらいましたが、お店の息子さんが食事中でした。
邪魔しちゃってごめんねー^^;


いよいよ解散に向けての最後の目的地へ向かいます。



上信越自動車道・甘楽PA(上り)。


ここで早朝からの長い一日が終わります。
今回のツーリングは前回の群馬から埼玉を走ったツーリングから数えても久々で、
最近あまり他の方々とお会いできていない自分としては、
知り合いのZと走ることができて本当に楽しい一日となりました。

Z33後期型でも2回目の車検を迎える方が増えてきました。
この先、もしかしたら少しずつ乗り換える方が出てくるかもしれません。
「同じ車」というくくりで知りあった人たちではありますが、
今後皆さんが車を乗り換えても、また一緒に遊べたら楽しいだろうな…
そう思える楽しいメンバーばかりでした。

ぜひ、またやりましょう!
次の幹事さん、よろしくお願いします^^

最後に…
KUNIKUNIさん!幹事お疲れ様でした!!
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2012/06/03 18:11:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2012年6月3日 18:28
すいません。私の写真の腕が悪いのでピンボケしてしまい( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2012年6月3日 18:30
暗いところは仕方ないと思う…
最後の一枚も怪しいところだし(;´Д`)
2012年6月3日 18:45
お疲れさん(´ω`)ノ
↑嫁のコメが一番ってどういうことよw

今日一日ブログでつぶれましたorz
昨日のうちに写真の整理をある程度しておいてよかったw
お互いカメラマンが隣に乗っててくれて、なかなか撮れない走行写真が撮れましたな♪

ビーナスの下りでは道を間違えてしまって申し訳ない。
あの青コペと同じほうに行くべきだったのですよorz

また皆で行きましょうw
ちゃんと↑嫁様も一緒にな(爆)
コメントへの返答
2012年6月3日 19:17
↑は超反応でびっくりしました^^;

そ、そうなりますよね…空いた時間を使ってちょこちょこと仕上げてアップしちゃいました。深くは突っ込まないで下さいw

助手席にいると色々撮ってくれてありがたいですよね!ただ走行中の写真を妻が「被写体が遠いな~」と嘆いていたので、望遠レンズが欲しくなりました…。

いえいえ、むしろビーナスライン下りの時は先走ってしまって申し訳ないですm(__)m
あの道はあの道で楽しかったですよ!
下回りを擦るのは諦めていますしw

たまにであれば週末の休みも取れるので、ぜひまた行きましょう!
妻はまた予定が合えば連れていきますよー^^
2012年6月3日 20:36
コメントお初かもしれません.

昨日はお疲れ様でした.

それにしても後期型が7台中3台も集まるなんて

後期型に乗っている私が言うのもなんですが,

珍しいと思いました.今後も何かお呼ばれする事がありました.

宜しくお願いします.

あっそれとオレンジの(仮称)はいらないですよ.
コメントへの返答
2012年6月3日 22:32
2度ほどお会いしていますがこちらでは初めましてですね。
昨日はお疲れ様でした!

そういえば後期型って台数的には少ないはずなのに、7台中3台って結構珍しい割合かもしれませんね! 自分が買った時には、まさか一年後にエンジンが変わるとは思ってもいませんでした…

人間関係的にまたお会いすることがあると思いますので、こちらこそよろしくお願いします^^

#お名前の件了解しました!
2012年6月3日 22:37
黄ドラさんの所にも書きましたが…
ヴィーナスを使わないところが…(^_^;


いいなぁ…
コメントへの返答
2012年6月3日 23:40
帰りはビーナスラインを使いましたよ!
行きはナビで目的地入力したらビーナスラインではない峠道を案内されたようですが、結果的に2つの道を走れたので結果オーライということで…^^;

MTKさんももし機会が合えばぜひご一緒しましょう!
2012年6月3日 23:04
お疲れ様でした(*^o^*)

楽しい1日でしたね♪

峠をくるくる回ってる時は途中から笑いが込み上げて来ました(≧∇≦)

食事の時にオイラがちょっとおかしくなりましたが害はないので大丈夫ですよf^^;

車。。。乗り換えもあるかもですね!!

でもオイラは関係なく友達だと思ってますよo(^-^)o
コメントへの返答
2012年6月3日 23:47
お疲れ様でした!

最近はオフ会にもほとんど参加できていないので、今回のような気の置けない仲間たちとのツーリングは本当に楽しかったです^^

食事の時のFLZさんの話、とっても面白かったですよ~!次回の食事が違う意味で楽しみになりましたもん(笑)

予定は全くの未定ですが、もし参加者の誰が乗り換えたとしてもまたこんな風に集まりましょうね^^
2012年6月3日 23:39
お疲れ様でした^^

あの後、一仕事とはさすがです。

ラーメンの後、意外にもお腹は空きましたね(笑)
でもポテトはやめとけばよかったかも。

さて、次の幹事さんは誰(↑?)がやるのでしょう^^
コメントへの返答
2012年6月3日 23:51
時間的にはほんとうに小一時間程度なのですが、昨日はとにかく眠くて眠くて…帰ってシャワーを浴びて虫を落としてwすぐ寝ました^^;

saburokuさんの意外な食欲にはきっとhcさんもビックリだったと思います(笑) 自分も意外とイケる口なのですが…最近は太らないようになるべく制限しています(´Д⊂ヽ

次の幹事は…もう決まりでいいと思いますよ♪( ̄ー ̄)ニヤリ
というわけでよろしくお願いしまーす!
2012年6月4日 0:07
どうもお疲れ様でした。
幹事としては特に何かしたという
感じではありませんでしたよ~
ただ時間も含め、予定どおりに
なったの方が驚いています(^^;

まっ、皆さん楽しんで頂けたのかなぁ~っと
思っております。
残念ながら道路のバンプが激しかったのが
アレでしたが・・・

車の乗り換えは。。。自分はまだまだですね。
走行距離を考えると、これからという感じなので(笑)

では、また次回の開催を楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年6月4日 1:32
お疲れ様でした!
時間割が事前に用意されていたから、それに沿った余裕のある行動が取れたのだと思いますよ!

存分に楽しめましたよ♪
集合場所から先の予定は距離的にもちょうど良かったです^^
そしてツーリング中の、前も後ろもZというシチュエーション。目の保養になります(´∀`*)

KUNIKUNIさんは大事に乗られていますよね。うちのZがうらやましがっているかも(笑)
まだまだ上には上がいるとは思いますが、ここまで手を加えた車に乗ることが初めてなので、降りるか否かは相当悩むことになると思います。今後大きな出費が無ければ良いのですが…^^;

次回は自分も楽しみです!
来年あたりでしょうかね?早ければ今夏あたりもアリかも??

プロフィール

「[整備] #ロードスター EXキーパープレミアム メンテナンス(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/14702/car/3199469/8346678/note.aspx
何シテル?   08/28 00:51
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation