• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月18日

目ヂカラアップへのDIY

前回のブログで書いた、Z33メンテナンスDVDを参考にしながら、DIYにチャレンジしてみました!

チャレンジする前に



初めて買ったつなぎに着替えていざ出陣!
アストロプロダクツで買って来ました。汚れを着にせず作業をできるのは心強いです( ´∀`)


今回導入するパーツはこちら。


///IPF SUPER HID X BULB XG620

2009年にヘッドライトバルブを純正から
BELLOF Optimal 5500K THUNDER WHITE
へと交換していたのですが、ポジションランプを
IPF SUPER LED X HI POWER LED WEDGE2 6000K for POSITION LAMP
に変更してから、ポジションの蒼白色に対してヘッドライトがクリーム色っぽく見えて仕方ありませんでした。まあ、ケルビン数がポジションの6000Kに対して5500Kなので当たり前なのですが^^;
どうせなら同じメーカーで揃えたほうがいいのではないかと思いIPFのHIDを調べてみると、6200Kで価格も意外とリーズナブル。メンテナンスDVDを購入し、一度くらいはDIYしてみたいなと思っていたところだったので、自分で取り付ける覚悟を決めてAmazonで購入!ネットで購入することで自分を追い込んでみましたw

というわけで、休みを利用してDIY開始です。
初めてDIYする場所だったので心に余裕もなく写真が撮れませんでした…
すまぬ…すまぬ…

車載ジャッキで助手席側のサイドシルにあるジャッキアップポイントを探して、クルクルとジャッキアップ。
ジャッキアップポイントはサイドシルに切り込みの入った場所の間になります。



タイヤが浮いたらフロントインナーフェンダーのネジとクリップを外して強引にめくります。
すると、ヘッドライトの防水カバーが見えてきます。
ここで大苦戦。防水カバーを反時計回りにいくら回しても外れません。しかもめっちゃ固い!!
おかしいぞー?と思い、部屋に戻ってDVDをじっくり見てみると…
ねじ巻きタイプではなく、ロック状態から反時計側に45度くらい回すとロックが外れるタイプだったようです…めっちゃ汗かいて余計な労力を使ってしまったではないかヽ(`Д´)ノプンプン



銀色のコネクタがあるので、反時計回りにコクッとロック解除します。



中にHIDバルブが見えるので、ロックしている針金のようなものを外して、バルブを交換。


あとは逆の作業で完了、運転席側も同様。


やってみた感想としては、初めてなのでコツが分からない部分を除けばそれほど難しい作業ではありませんでした。ヘッドライト交換で3,000円くらいの工賃を取られるのであれば、自分でやったほうがいいなと個人的には思いました。持ち込みの場合、工賃は倍になりますしね。

フロアジャッキがあれば、片側ずつジャッキアップする必要がないので手間が省けます。
今後のことも考えると、フロアジャッキは欲しいけど…家にジャッキとウマを置く場所があるかどうか(;´Д`)

この時期の作業はめっちゃ汗かくし、コンクリートに膝をついて作業するとヒリヒリするし、たまに壊しそうになってしまっていろいろ大変だけど…
DIY、楽しいです!!
なるべく自分の車の事を自分でも知っておきたいので、出来るところはこれからもDIYしてみようと思います(´∀`*)


さて、交換したHIDバルブを実際に点灯させるために屋根の下へ車を移動させてみると…



だいぶ蒼白くなりました。ポジションとのバランスが良くなった…はず!
夜間改めて確認してみようと思います。
他に気になるのは雨天時の視界悪化がどの程度のものなのか、ですね。

いろんな角度から撮ってみました。→フォトギャラリー


ちなみに外したBELLOFのHIDバルブがこちら。



球状の下部がやや黒ずんでいますが、これはまだまだ使えるのでしょうか?
妻のコペンもD2Sらしいので、移植しようかと思うのですが…。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2012/06/18 14:41:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん


chishiruさん

始球式!^^
レガッテムさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年6月19日 1:21
DIY楽しいですよね!!!!
自分はフロアジャッキとウマ買いましたが、未だにウマはかましたことがありません・・・
つなぎは必要ですよね!!!自分も着て作業や洗車をすることが多いです!!
作業中に部品の買い足しなど、そのままつなぎでふらーっと出掛けると整備士と間違えられてあたふたするときも笑
コメントへの返答
2012年6月19日 2:11
ショップやディーラーも、人間が作業する以上ミスをすることがあるので、だったら自分でやったほうが相手を恨むこともないし、失敗を次に活かすこともできるし気持ち的にも楽なんですよね^^

また今度何かチャレンジしてみようと思います!

やっぱり勘違いされますよね(笑)自分も今回つなぎを着て駐車場で作業していたら、周辺に営業をかけていた保険のおばちゃんに「自動車関係のお仕事の方ですか?」と尋ねられました^^;
2012年6月19日 22:14
バルブ交換にフェンダー側からアクセスしなきゃいけないんですねf^_^;

DIYはあれこれ機構も覚えますし、何とも言えない達成感が味わえますから楽しいですよね♪
さて次は何しましょうか!?w
コメントへの返答
2012年6月19日 22:27
最近の車はフェンダーからアクセスするタイプが多いみたいです…妻のコペンもフェンダーからアクセスするタイプのようです(汗)

DIYは取り付けてもらうよりもパーツに対する愛着も湧きますね!次は一度も自分でやったことのないオイル交換あたりにも興味があります^^
廃油の処理をどうするかを考えないといけないのですがw

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation