• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月08日

やっと動き出す【完結編】

やっと動き出す【完結編】 長らくネタを出し惜しみしてすいませんでした。
おかげでブログネタを3回くらい伸ばすことができました(苦笑)

本日、ジェームスにて無事パーツの取り付けが完了しました。
取り付けたブツは、写真の通り

パワーハウス・アミューズ製「R1 TITAN EXTRA」です。

このマフラーはテールとサイレンサーボディ部の焼き入れを指定できるんですが、無難な線でA-body(端のみが青い)、A-tail(パイプ端のみ青い)にしました。

今日は高速に乗る機会もあったので軽く感想を書いてみようと思います。

まず、音は全然変わりました!特に3000回転からの排気音がスポーティ!雑誌広告などに「クォーンと鳴きが入る…」と書かれていますが、ほんとにクォーンって鳴きます。その音がもっと聞きたくて、一般道では必要以上に低いギアで踏み込んでしまいますよコレは(笑)

性能的には、さすがにマフラー交換だけでは大きな変化は感じられません。少し吹け上がりが軽くなったような気はしますが…音でそう感じる可能性も高いです(^^;

フロントパイプ、エキマニ…とマフラーからエンジンに向かってパーツを交換したくなりそうです。
ブログ一覧 | フェアレディZ | 日記
Posted at 2006/09/08 20:39:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2006年9月8日 21:20
ども~。
格好いいの付けましたね~。やはりスポーツカーに乗ると排気系はいっちゃいますね。これで扉が一気に開く予感。
でわ~。
コメントへの返答
2006年9月9日 2:15
ありがとうございます!
レガシィの時はボクサーサウンドを楽しみたくて甲高いチタンではなくステンレス製を選んだんですが(金銭的な問題もありましたが^^;)、今回はこういう車ならとことんまで!と思ってチタンにしてみました。

ホントならすぐにでも次の物を探したいところなんですが、さすがに今回の買い物は出費が…(;つД`)
2006年9月8日 21:58
いいなぁ~

いいなぁ~

いいなぁ~

欲しいな~

欲しいな~

欲しいな~
コメントへの返答
2006年9月9日 2:19
mako_chingさんもぜひ交換しちゃいましょう!!
このマフラーならきっと後悔しないと思います^^
2006年9月9日 0:47
こんばんは~
R1 TITAN EXTRA装着完了ですか!!
いい音ですよね 癖になりますよね
フロントパイプ キャタライザーと進化進めると
音がクォォォ~ロンォォォォ~てなりますよ!!
コメントへの返答
2006年9月9日 2:48
432さんは既にR1 TITANに加えてフロントパイプまで装着されてるんですよね。うらやましいです!
「ロン」のところはシフトチェンジですよね??^^;

一通りパーツ交換を終わらせて、最終的にはECUまで持っていきたいです!
2006年9月9日 1:49
ついにamuse!!きましたね♪

いい音しますよね~。僕はまったく手が届きません(笑)

いつかはつける日がくることを願っているんですが、願ってるだけではど~にもこ~にも (ノ-o-)ノ ┫:・┫┻┠'.

いつかそのサウンド聞かせてください♪
コメントへの返答
2006年9月9日 2:59
前車のマフラーが思った以上に大きな音だったので、今回はできれば装着車の音を聞いてから購入を決断したかったんですが、結局ネットや雑誌の評判を頼りに交換になりました。が、思っていたより静かなのに踏めばイイ音出してくれるので、結果的に大正解でした!

もしお会いする機会があったら、その時にはぜひ運転してみて下さい^^
2006年9月9日 18:11
良いですね~
・・・やはりマフラーでしたか!
いい感じですね~
僕も欲しくなる・・・って無理か

えぇ~っと。
私のは、今月末くらいになりそうです。ハイ(^-^)/
コメントへの返答
2006年9月10日 18:49
や(@^^)すさんが装着される大物が気になりますねー。
自分と同じくマフラーだったりします!?(^^;
2006年9月10日 10:54
これは楽しみですね。
性能面ではやはり、アレとセットで初めて効果が実感できる気がしますね。他を入れてからまとめて調整ってところでしょうか。でも音の良さも性能のうちですよ!トンネルに入ったら要注意です。
コメントへの返答
2006年9月10日 19:02
ROMチューンは最後の最後に仕上げとして入れたいと思ってます!でも一番体感しやすいのがコレのような気がするので、早くチューニングしたいです…

週に一度実家に顔を出すために高速に乗ってるんですが、トンネル内でわざとギアを落として踏み込んだりして楽しんでます(笑)
2006年9月10日 22:06
おぉ~!おめでとうございますー。
やっぱりというか、ですねぇ!ニヤリ
やはり鳴きがイイんですねぇ~!はぁ、どんなだろうなあ~?機会ありましたらその鳴きを、ぜひ聞かせてくださいませ。^^
私もマフラー欲しいんですが、コレもちろん選択肢の中にありますよ!でもZさんのマフラーって、なんでこんなにお高いんでしょう。。。
コメントへの返答
2006年9月11日 21:43
Web上や雑誌での評判は間違いではなかった!と感じました。
気持ちいい音を奏でてくれますよ~。機会があったらぜひ!!^^

左右2本出し+チタンということで値段もグッと上がってしまうようですね…最初にマフラー(右1本出し、ステン)を交換したイプサムは、確か諭吉さん4人でお釣りが来るくらいの値段でした(^^;
2006年9月28日 0:39
ご無沙汰してます。2月頃にコメントさせて頂いたモノです。
すごいですねもう1万キロ突破したんですね!
2/28に納車された私のロードスターは、まだ3960キロです…。
雨の日はもちろんのこと、路面がウエットでも乗らないようにしています。
おまけに室内駐車なのにボディカバーをしている親バカです。
さて、アミューズのマフラー付けたんですね!
私もこのマフラーず~と気になっていたんです。
今回、しろさんが装着されたのをみて、購入意欲がメキメキ湧き!
本日、オーダーしてしまいました。ちなみにAテールにしました。
3千回転以上のサウンドを早く味わいたいです! 
そんなにフェラーリっぽいんですか?! あ~早く聴きたい!
ところでマフラー装着後は、ノーマルマフラーはトランクに入れて持ち帰ったんですか? 私はロードスターなんで、トランク小さいんですよね…。
次はホイールスペーサーでも入れて、純正ホイールをツライチにしようと思っています。ではまた!

コメントへの返答
2006年10月2日 18:17
ご無沙汰しています^^
仕事にプライベートに、しまいにはサーキットまで活躍しているので距離はドンドン増えてます!今までの統計燃費が8.1km/lあるので、この手のクルマにしては燃費良いのが助かってます(笑)
室内駐車なんてうらやましいです…将来は自分も家を持ったらガレージ作ってあげたいですね。

自分が装着してからR1チタン仲間がまた増えて嬉しいです♪
今まで換えたマフラーの中で、見た目・音質どれを取っても一番のお気に入りです!

純正マフラーはZクーペにも載せられず(涙)会社のハイエースで持って帰ろうとしたんですが、持って帰ってきても置く場所に困るし、もしZを手放すことになったときはオークション等で純正マフラーを探せばいいかな、と思ったのでお店で処分してもらいました。

プロフィール

「グランツーリスモをプレイしたことがあるならご存知であろうアイガー。突然ですが私は今、アイガー北壁が見えるホテルに来ています。」
何シテル?   09/05 23:33
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation