• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月25日

少し大きなオフ2013

23日日曜日「少し大きなオフ2013」に参加してきました。

当日朝、ガレージハウスさんと笠間PAで待ち合わせ。



ここでガレージハウスさんから「うちのF乗ってみて!」のご厚意に甘えさせて頂き、ハイウェイオアシス壬生までの50km近くの距離を乗り換えて走ってみました。

ガレージハウスさんのFにはアイコードのフルコンが導入されていて、スロットルをガバッと開くセッティングでは無く、どちらかというと全体の底上げのように感じました。
一番感じたのはシフトのアップダウンへの反応。とても鋭かったです。
ただ、何より一番感じたのは車の状態…ガレージ保管+2年半で6,000kmという極上のFが単純にうらやましかったです(´Д⊂ヽ

そこから先は再び自分の車に乗り換え、道中同じオフに参加するであろう方々を抜いたり追い抜かれたりしながら目的地の新潟県の神湯温泉に到着しました。
気付けばまだ8時半…9時到着の予定が、F同士で並んで走ることでかなりいいペースで走れた模様です(笑)

受付を済ませて指定の位置に車両を停め、まだ車が並ぶ前に少しだけ自分の車を撮ってみました。



ガレージハウスさんのFも。



その後少しずつ参加車両が増えていき、10時にスタート。
CAR AND DRIVER誌が取材に来ていたようで、まずは全員の集合写真からでした。



到着時は曇っていた天気も、お昼が近づくにつれ快晴になり、かなり暑くなって来ました。
こんな状況で大変お世話になったのが、silvermittさんが用意して下さったタープと、ガレージハウスさんが用意して下さったドリンク類と日焼け止め。
この快適な「IS Fオーナーズラウンジin神湯温泉」のおかげで、オフの間は涼しい日陰で水分補給をしながらまったりと楽しむことが出来ました。

参加車両は、自分が知るかぎりではIS F、IS(国内での初代、2代目)、ISC、HS、マークX(120、130)、レガシィ、レビン、シビックTypeR、ティアナ、クラウン、ヴェロッサ、オーリス、ランクスetc…
トヨタ&レクサスのセダンを中心に様々な車が集まっていましたが、共通しているのは「車が好き」ということ。参加者の皆さんはあちこちでクルマ談義に花を咲かせていました。





IS Fが並ぶ姿。
普段であればその存在自体が珍しいうちのFですが、これだけチューニングされたFと並ぶととても地味に思えてきます…弄りたい病を抑えるのに必死でした(;´Д`)
TRDのエアロがもう少しリーズナブルならば…(´Д⊂ヽ



今回の目玉、VALKさんのクアッドコプターによる空撮。
予告編を拝見しましたが、こんなアングルは普通では撮れないので完成が楽しみです♪

個別に気になったパーツはフォトギャラリーをご覧頂くとして、オフ中締め後は帰りながら食事でも…ということになり、silvermittさんとガレージハウスさんと会津若松まで向かうことに。

今回、silvermittさんがブログで触れられていた特定小電力のトランシーバーを自分もたまたま持っていたので用意していたのですが、これがかなり移動の際に役立ちました。
いちいち車を降りて伝達しに行かなくても、信号待ちなどでパパッと連絡が取れてしまうのでとても便利でしたね。

会津への道中はほぼ一般道、R252を通るルートでした。
まさに峠道!といった様相で、右に左に、そして上り下りと、「運転はスポーツだ!」と思わされるコースでした。



この道中…silvermittさんのメリハリのある運転に付いて行くのが精一杯!^^;
タイヤが温まってきたあたりで自分も先頭を走らせてもらいましたが、一般道のバンピーな路面を走ることを考えると、純正の車高はひとつの武器かなと思ったりもしました。ほぼ車検ギリギリ車高のZだったら、確実に10回くらい擦っていたと思います(汗)

そしてたどり着いた食事処。



会津若松の「十文字屋」です。

ソースカツ丼が有名のようなのでそちらを注文しましたが…



デカッ!!
丼からはみ出してます(汗)

店員さんが食事を持ってくる際に空のお皿を持ってきたのですが、これはカツの下に埋もれたサラダとご飯を食べるためにカツを避ける場所としての皿だったようです(笑)

かなりの量で食べきれなさそうだったのですが、ふとカウンター席を見ると透明なフードパックが…
これも食べきれないことを想定しての持ち帰り用パックだったようです。
用意がよろしいことで(笑)

食事後は磐越道→常磐道で3台で帰って来ました。
行きは2台でなかなかいいペースでしたが、帰りは1台増えて3台なのでさらにいいペースに(笑)
その分、フロントバンパーとガラスにはたくさんの虫達が…(;´Д`)
翌日洗車をお願いしたのは言うまでもありません。

今回の「少し大きなオフ」を準備して頂いた運営スタッフの皆様、本当にありがとうございました。


さて…普段であればこんなにFが集まることはそんなに無いだろうなと思うのですが、来週の水戸オフで同じくらいの台数のFが集まるようです!
地元のFオーナーとして歓迎致しますので、参加予定の皆さん、楽しみましょう♪
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2013/06/25 01:50:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

怪しいバス乗車
KP47さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年6月25日 15:38
こんにちは!

新潟のオフは皆さんのブログ拝見していると楽しそうですね(^-^)

水戸オフは参加させて頂きますので、宜しくお願い致しますm(__)m

はじめてお会い出来るのを楽しみにしてます(^^;
コメントへの返答
2013年6月25日 17:27
こんにちは!

あの規模のオフは過去にも1度くらいしか参加したことが無かったので、色んな車が見られて楽しかったです♪

水戸オフではこちらこそよろしくお願いします!皆さん遠いところから来られると思うので、地元メンバーが精一杯おもてなしさせて頂きます^^
2013年6月25日 15:58
お疲れ様でした。

少し大きなオフは興味津々だったので(笑)
貪るように読ませていただきました。(゚∀゚)/

天気を心配していましたが
暑いくらいの晴天のようで良かったです。

自然に囲まれた綺麗なところですね。
行けるものなら行きたかったなぁ・・・

ミットさんの相変わらずのメリハリ運転・・
箱根で経験しましたがFSWより怖かったです。

それにしても
このバカでかいソースカツ丼!!(爆)
思わず吹き出してしまいました。(*^_^*)

水戸オフ・・
Fが集まる機会が多くて羨ましいです。(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月25日 17:37
ありがとうございます^^

新潟はうどんちゃんさんのお住まいから来られると、さすがに帰りに後悔するかもしれませんよー?(笑)

運営メンバーの方々が事前の準備から当日の入場・整列までしっかり対応されていたので、とても居心地の良いオフでした!

こういう大自然の中でのオフはなかなか無いので、もっと写真をたくさん撮っておけばよかったと後悔しています…寝不足+暑さで若干へばっていたのが残念です(汗)

ミットさんの件は前にうどんちゃんさんのブログで伺っていたのですが、想像以上でした…エスケープゾーンが無いので自分もFSWより怖かったです(笑)

ソースカツ丼は骨付き肉か!?というくらいのボリュームでビックリでした!こういう大雑把さが、B級グルメ(?)の良いところでもありますよね。食べ物を粗末に扱わないように、持ち帰る用意があるというのも良いと思います。

水戸オフにうどんちゃんさんのFが来ると、それだけで「じゃあおれも行くよ!」という方がいるかもしれませんのでぜひ! と言いたいところですが、さすがに遠いので…またお互いの真ん中あたりでお会いしましょう^^
2013年6月25日 16:05
新潟オフ!
お疲れ様でした(^O^)/
ご一緒出来て楽しかったです♪

帰路 会津若松周りでしたか~。
自分の生まれた所で~す♪

水戸オフも天候に恵まれると
良いですね!二週連続オフ
宜しくお願いします<(_ _)>

コメントへの返答
2013年6月25日 17:45
日曜日はお疲れ様でした!
タカさんのFは走っている姿はもちろんですが、停まっていても注目の的でしたね^^ C-WESTのバンパーもバッチリ決まっていました!

会津はタカさんの地元だったんですね!
何度か足を運んだことがありましたが、ソースカツ丼で町おこしのような形になっているとは知りませんでした。美味しかったです♪

こんなにたくさん、しかも地元でFが集まるオフが2週続けてあるなんて…とても嬉しいです!地元メンバーとして、幹事のミットさん、そしてガレージハウスさん・赤芋さんとおもてなしさせて頂きますので、またよろしくお願いします^^
2013年6月25日 17:43
参加いただき、ありがとうございました!

やっぱりFで連隊組むと。
自然と速くなるんすね~~。
凄く楽しそうです♪

それにしても、カツ丼。。。
言われなければ、なんだろうと?思うような迫力ですね。

また機会がございましたら。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2013年6月25日 17:50
こちらこそ、取りまとめ本当にありがとうございました!
あれだけの台数が揃っているのに何一つトラブルも無く楽しませて頂けたのは、ワタルさんの人柄のおかげだと思いました♪

Fに乗り始めてから「これはおおらかに乗る車だ」と、どこか冷めた思いもあったのですが…今回のオフでまた目覚めてしまいました(笑)

こちらこそ、また来年も開催されて都合が合えば参加させて頂きたいので、よろしくお願いします!
2013年6月25日 17:58
お疲れ様でした。

私もけっこう疲れました。

家に帰って一杯やっていたら、いつの間にかソファーで寝てしまいました。

来週もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2013年6月25日 18:40
お疲れ様でした!

往復を考えると関東からけっこう遠いですね、新潟って^^;
ワンメイクの時にはじっくり拝見させていただく時間がありませんでしたが、今回はこぶらさんFを改めて拝見させていただくことができました。

こちらこそ、来週もよろしくお願いします!
地元メンバーがしっかりおもてなしさせて頂きます!
2013年6月25日 19:24
オフ会お疲れ様でした。

地元とはいえレクサスやマークXなどがメインのオフ会に参加することは少し緊張していたのですが、運営されるスタッフの方々の配慮でとても楽しく過ごせた1日でした。
お話しできるチャンスを生かせなかったことは残念でしたが、また機会がありましたらご挨拶させていただきたいと思います(^O^)

R252は走って楽しいコースですよね!
自分の大好きなドライブコースでもあります^^

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2013年6月25日 22:28
お疲れ様でした!
生でばんずさんのレビンを拝見させて頂きましたが、年式からは考えられないくらいとても状態が良くて、レビンへの愛が伝わって来ました^^

あれだけの台数がキレイに並んで、なおかつマナーよく進行されたのは運営スタッフの皆様のおかげですよね。楽しませて頂きました!

地元も田舎なので筑波山やその他の峠道がありますが、R252はそれらと比較してもかなり楽しい道のりでした!しかも途中の景色が絶景で、また行きたいスポットになりました♪

今度どこかでお会いする機会がありましたら、ぜひ色々お話させて下さいね!
2013年6月25日 21:55
こんばんは

お疲れ様でした

都合があり参加出来ませんでしたが
楽しかったようで
良かったですね!

水戸オフ午後からの
参加になりました

会えるの楽しみにしています

可愛がってくださいね♪
コメントへの返答
2013年6月25日 22:30
F乗りの皆さんから、おまえ(^^)/さんが来られなくなってしまったと伺いました。お友達登録させて頂いていたのでご挨拶するチャンス!と思っていたので残念でした(;_;)

水戸オフは参加されるとのことですので、地元メンバー一同お待ち申し上げております^^

可愛がるだなんてとんでもない、自分が可愛がられる側になると思いますよー(笑)
2013年6月25日 22:14
昨日フォトギャラを拝見して、オフ会におでかけになるなど珍しいこともあるものだと思いましたがw
天気にも恵まれ、非常に楽しまれたご様子で何よりです(´ω`)
しかもすぐ後にまた地元でオフ会の予定ですと?
Zのときはあなたそういう機会には恵まれてなかったからねぇ。
よかったのぉ、よかったのぉ(つд`)
コメントへの返答
2013年6月25日 22:35
一度でもお会いしたことのあるFオーナーの方がたくさん参加されるみたいだったので、意を決して参加させて頂きました。 今までだったら大規模のオフは敬遠する事が多かったのですが^^;

気付けば6月はオフ三昧でしたw
まさか地元で集まることになるとは思いませんでしたが、これも縁ですね。

ZにしてもFにしても、知り合った皆さんがとても良い方たちばかりなので、そのおかげでカーライフも楽しませて頂いているなぁと思う次第です。

で、次の山岡家はいつにしましょうか?w
久々に都内に写真を撮りに出かけるのもアリかと…( ̄ー ̄)ニヤリ
2013年6月26日 1:06
お疲れ様でした!
そして今週末もよろしくお願いします!

私もこんなにオフ会が続くのは初めてですw

茨城に20台もFが集まることは,滅多にというか,今後ないかもしれませんね(^^ゞ
こちらも目いっぱい楽しみましょう!
コメントへの返答
2013年6月26日 14:02
当日はお疲れ様でした!

この前水戸で4台集まったことですら驚きだったのに、今度は20台近く…お越し頂く皆様には感謝ですね。
食事までの途中参加になってしまいますが、その間皆さんと楽しい時間を過ごせるように頑張ります^^

食事後の道案内、よろしくお願いします!(笑)
2013年6月26日 1:52
あんな渋滞に嵌まるなら

そちらに付いて行けばよかった

今週もよろしくお願いします
コメントへの返答
2013年6月26日 14:07
遠路はるばるお疲れ様でした!
会津組は渋滞はありませんでしたが、その分道中なかなかハードな走行でした…(笑)

30日、お待ちしています!!
2013年6月26日 2:33
お疲れ様でした!
最初から最後まで遊んでくれてありがとうございました♪
トランシーバ癖になりそうです(笑)
楽しく便利でしたね(^o^)
ありがとうございました!
頭(頭皮)がヒリヒリします(爆)
日焼け止め頭忘れた(笑)
コメントへの返答
2013年6月26日 14:11
当日はお疲れ様でした!
こちらこそご一緒させて頂いてありがとうございました^^ おかげで色んな方に挨拶できました!

日焼け止めと飲み物ありがとうございました!
手遅れかな?と思った日焼け止めですが、少し焼けましたがヒリヒリはほとんど無いので塗って正解でした♪
頭には塗れないですものね(笑)これからは帽子も必需品ですね!
2013年6月26日 10:11
こんにちは!
景色の良い場所でオフ会したんですね!
天気も良くオフ会日和でしたね!
行きたかったですが、仕事でした。
コメントへの返答
2013年6月26日 14:14
大自然の中にたくさん車が集まる、その不自然さが非日常感を出していてとてもいい雰囲気でした^^

マジンさんとはニアミスが一度あったもののまだお会いできていないので、どこかで一度ご挨拶させて下さい!
2013年6月26日 16:40
(ΦωΦ) お疲れさまでした

やっとお会いできて

嬉しかったです♪


てか 私の

『はたらくくるま あいえすえふ』に

比べれば

皆さんのFはどれも綺麗でびっくりです♪



今後も宜しくお願いしますね☆

今回はありがとうございました
コメントへの返答
2013年6月26日 19:14
当日はお疲れ様でした!
熱中症にかかられたようですが、その後の熱は下がりましたか??今回のオフのために、色々ご無理が祟ったのではないかと…(汗)

VALKさんのFは、見た目はノーマル然としていても、痒いところに手が届いている仕様だと思っているので見習いたい部分がとても多いです!

堅苦しい人間なので、VALKさんみたいにうまくON/OFFを切り替えられるようになりたいのですがなかなか…これからのお付き合いで色々教えて頂ければ幸いです(笑)
2013年6月28日 0:32
色々な車が見れるオフっていいいですね♪
場所的に車が並ぶ前の撮影も楽しめそうで・・・w

それにしてもIS-F・・・いつ見ても知的なスポーツセダンな感じがカッコいいです(^-^)
コメントへの返答
2013年6月28日 17:05
基本的に車はほとんど好きなので、他車種も眺めることが出来てとてもいい眺めでした!

ありがとうございます^^
べちさんのスカイラインも含めて…スポーティセダンはフォーマルだけど走りも捨ててないところがいいですよね♪ 最近、アテンザもそうですしセダンが少しずつ復権しているのかなという気もするので、楽しいセダンがもっと出てきてくれるといいですね!

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation