• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月19日

鎌倉・江の島七福神めぐり

鎌倉・江の島七福神めぐり 火曜日の休みを利用して、妻と
「鎌倉・江の島七福神めぐり」
をしてきました。
1日で全てを巡るためには朝も早めに動きたかったので、深夜のうちに鎌倉に移動して宿泊、10時くらいから動き始めました。


ブログに写真を貼ると結構な枚数になるので、写真は

2014.3.18 the Seven Deities of Good Fortune(1)

2014.3.18 the Seven Deities of Good Fortune(2)

2014.3.18 the Seven Deities of Good Fortune(3)

をご覧頂くとして、「鎌倉・江の島七福神めぐり」の主なルートはこんな感じです。
基本は歩き、途中2回電車を利用します。



(北鎌倉駅周辺から開始)

1.浄智寺「布袋尊」

2.鶴岡八幡宮内・旗上弁財天社「弁財天」

3.宝戒寺「毘沙門天」

4.妙隆寺「寿老人」

5.本覚寺「恵比寿神」

(江ノ電で鎌倉から長谷まで移動)

6.長谷寺「大黒天」

7.御霊神社「福禄寿」

(江ノ電で長谷から江の島まで移動)

8.江島神社「弁財天」


この日は朝から晴れていたのですが、宝戒寺から妙隆寺へと向かうあたりから雨がパラパラと降り始めました。
「前日に洗車したからだ!」と妻になじられながら移動を続けましたが、その間雨足は強まるばかり。
仕方なく長谷寺近くのお店でビニール傘を購入したところ、そのタイミングで雨が止むという天のあまのじゃくぶりに泣きそうになりました(´Д⊂ヽ


この七福神めぐり、色紙を購入するとそこに御朱印を頂くことが出来ます。
この地域には弁財天が2人いるので七福神なのに8ヶ所ですが(笑)その8ヶ所全て巡ると、このブログのトップ写真のように色紙が「全ての箇所を訪ねた証」となります。
ちなみに8ヶ所の御朱印は全てその場で印を押し、筆で書いてくれるものです。皆さんとても達筆で、とてもご利益の有りそうな色紙が完成したので額に入れて家に飾ることにします♪
この七福神めぐり、日頃の運動不足の解消にもなるのでオススメですよ^^


七福神めぐりと江の島散策を終え、「せっかくこっちまで出てきてるんだから、帰りはINTERSECT BY LEXUSで晩御飯食べようか?」と妻に尋ねると「行きたい!」そうなので、青山へ。

前回TGRFの帰りに停めた場所へ駐車しようとしたところ工事中で停められなかったので、ナビで探して近くにあったパレット式の立体駐車場に駐車。ほぼ目の前がINTERSECTという絶好の場所ですが、パレットが1850mmでホイールとの隙間がかなり少なめなこと、そして誘導員が何故か上から目線でイラッとするので(お上りさんには冷たいのかも)あまりオススメはしません。



INTERSECT BY LEXUS 外観。


中に入ると女性のスタッフの方が自分のカメラを見て「写真を撮りに来られたんですね?たくさん撮って下さい^^」ととても丁寧に対応して頂きました。さっきの誰かさんとは大きな違いでした。

というわけで、今秋発売予定のRC Fを撮ってみました。


ヘッドライトはかなり複雑な形状です。


各メーカーのハイパフォーマンスカーでフェンダーのスリットを入れていますが、
自分はレクサスFシリーズのものが一番好きです。


メーカー純正とはいえ、個人的にはカーボンの色褪せが不安です(汗)


クーペのリアフェンダーの造形、いいですよね。


青いイルミネーションが無ければ…(デザイナーさんに失礼)


ブレーキダクトは今回もしっかり設定。


一日の疲れが溜まっていたとはいえ、もう少しいい写真が撮れたはず…(汗)
ご期待下さった方には申し訳ないです。


自分が写真に夢中になっている間、妻がスタッフとやり取りをしていましたが「2階はイベントで今日休みみたい…」とショッキングな話を聞いてしまいました。
残念がっている自分たちを不憫に思ったのか、先程の女性スタッフの方からお詫びにドリンクチケットを2枚頂いたので、1階のカフェで一服することに。
ここのカフェで飲めるスウェーデン発のブランド・FUGLENのコーヒーは浅煎りなので、酸味が楽しめます。深煎りのコーヒーばかり飲んでいると胃がもたれがちなので、たまに浅煎りを飲むとスッキリしていいものだなぁと実感しました。

そのコーヒーを味わいながら、予定していた晩御飯がここで食べられなかったのでどこで食べよう?と相談したところ「寿司が食べたい♪」というので、24時間営業の築地のすしざんまい本店に行くことに。
最近はもっぱら「回転寿司ざんまい」だったので、あまりの美味しさに二人で感動!二人で食べて1万円くらいだったので値は張りますが(回転寿司ならいつも2500円くらい)、24時間営業だとは知らなかったので、また気が向いたらこっそり行こうかな…と企んでいますw


今回の写真は全て、前回のブログに載せた「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH. POWER O.I.S.」一本で撮ってみました。
広角12mm(35mm換算だと24mm)とズームのおかげで、写真の出来栄えはともかくかなり撮影しやすかったですね。特に、今までのレンズだと「近すぎて全部入らない」というシチュエーションがたまにありましたが、それも問題なし。人間の視点が25mm(35mm換算だと50mm)くらいとのことなので、自分が今見ている構図からさらに広く撮れるのがこんなに便利だとは。
カメラとレンズにふさわしい写真が撮れるように、知識面と技術面はまだまだ磨く余地がいくらでもありそうです。
ブログ一覧 | 旅行・ドライブ | 日記
Posted at 2014/03/19 17:47:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2014年3月19日 19:39
こんばんは。

ご夫婦で良い休日の過ごし方ですね。
私個人は江ノ電もそそられますが。(笑)

INTERSECT BY LEXUS 外観写真から想像するに、レンズ良いですね。RC Fの造形もナチュラルに表現されてます。抜けがめちゃ良い。フォーサーズ恐るべしです。

ところでRC Fを予約されたのですか?(爆)
コメントへの返答
2014年3月19日 22:25
こんばんは^^

基本休みが週1なので、家族サービスをしないと自分のクルマ遊びへの理解も得られないんですよー(笑)

レンズ良さそうですか!?
マイクロフォーサーズとしては値の張るレンズなので、そう言って頂けると購入して良かったと思えますね。

RC Fは…次の次の車検あたりかと(笑)
でも本気で…となった場合、国産クーペとしてはR35と比較しちゃいますよね。
2014年3月19日 20:04
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

お二人で七福神めぐりしたら、

絶対いいことありそうですね。(@^^)/~~~

最後に江の島・鎌倉行ったのは30歳の頃

だから・・・ん~何年前か計算できない(^^;)

私もこんな旅してみたいな(´Д`;)/ヽァ/ヽァ
コメントへの返答
2014年3月19日 22:27
こんばんは^^

お願いごともしてきたので、七福神からいつご利益を頂けるかな?と指折り数えて待っています(笑)

関東からでしたら日帰りで何とかなる日程ですので、よろしかったら奥様とぜひ♪
2014年3月19日 20:53
こんばんは♪

以前鎌倉と称して江の島旅行にいったことを思い出しました。

鎌倉から江の島までこういう繋がりあるんですね^m^

湘南界隈は大好きなので、機会を見つけてチャレンジしてみたいです。
コメントへの返答
2014年3月19日 22:29
こんばんは^^

鎌倉から江の島までは電車で25分くらいでしたが、七福神めぐりは室町時代後期の頃からあったそうなので、当時の人々はさらに大変だったと思います。

自分もあの辺りの景色が好きなので、今回は天気に恵まれなかったのが本当に残念でした…。
2014年3月19日 21:03
こんばんは!

今日まで、2泊3日で東京に行ってます。

表参道にも行ったのですが、寄るの忘れていました^_^;

RCF見たかったです!

スシザンマイ渋谷店行きました!

次回は、車で行きます!

コメントへの返答
2014年3月19日 22:32
こんばんは^^

今回はFではなく電車で移動されたんですよね。
今のところRC Fを見られる場所は限られていると思うので、ぜひ♪カフェのコーヒーを飲んで眺めているだけでもワクワクします(笑)

渋谷にもすしざんまいあるんですねー!
築地には、それほど間隔を開けずに10件近くあってビックリしました^^;
2014年3月19日 22:25
江の島は生しらす丼食べただけで,七福神巡りはしなかったのでちょっと行ってみたくなりました(^_^)

すしざんまいって24時間営業だったんですね(^^ゞ
コメントへの返答
2014年3月19日 22:34
確かに江の島はしらす猛プッシュでした!
食事処もみんなしらすで、実はしらすが苦手な自分は「うーむ・・・」でした(汗)

妻が前に仕事がらみで行ったことがあるという話で今回行きましたが、24時間と聞いてビックリしました。自分みたいに深夜に仕事が終わる人間でもお寿司が食べられるなんて♪

最近の回転寿司も普通においしいと思っていましたが、やっぱり高いものはそれだけおいしいんですね^^;
2014年3月19日 23:09
月曜日の夜は大変失礼しました・・・(汗)
深夜のお誘い・・・・(滝汗)
七福神巡り行きたいです!
ご利益間違いないですね♪
あ、僕もRCF見て来ましたよ!
思ったよりカッコヨクテニコニコしちゃいました(笑)
今度深夜のすしざんまい行っちゃいますか?(爆)
コメントへの返答
2014年3月20日 2:33
普段は全く問題ないのですが、月曜日はこちらこそすみませんでした!
それと先程はありがとうございました^^
花見オフの場所ですが、自分があまり詳しくないのでまたいろいろお伺いしちゃうかもしれません^^;

深夜のすしざんまい、いいですねー♪
ツーリングがてら、ぷらっと行って帰って来れますしね!
2014年3月20日 10:16
いろんな所に七福神巡りってあるんですね♪

房総にもあったはずf^^;

御朱印はオイラも何となくハマってますf^□^;

今度、房総の七福神巡りしてみようかな♪
コメントへの返答
2014年3月21日 13:41
房総にも七福神めぐりがあるんですね!
そちらはちゃんと七人のようで(笑)

年を取ったせいなのか、こういう古くから伝わるものへの興味が以前より増している気がしています。

今年のツーリングは七福神めぐりですかね!?
2014年3月20日 17:16
こんにちは♪

僕も昨日、Fちゃんのチョメチョメへ平塚の方へと
行って来ました(謎
鎌倉や江の島は、よく行くのですが、七福神巡り
した事がなくて....楽しそう~
次回に行った時にしてみますねヾ(o´∀`o)ノ
きっと、ご利益が!!!

しかし、しろ。さんの写真、雑誌のひとページのようですね♪
次回、お会いした時には絶対に撮って貰わなければなりません!
......Fと桜の撮影会の日は、残念ながら今の処、微妙す.....(;ω;)



コメントへの返答
2014年3月21日 13:44
ス○さん、さらにどこかに手を加えられましたね!?UP楽しみにしています^^

目的があって場所を巡る行為の達成感、とても大きかったですよ!ぜひス○さんもチャレンジしてみて下さい♪

いつもお褒め頂いてありがとうございます^^;
あとで振り返ると後悔ばかりですが、頭で考えているよりは色んな撮り方を実践しながら考えていったほうが身につきそうなので、これからもバシバシ撮ってみます!

来月は難しそうですか…平日ですし仕方ないですよね。ただ、もしお休みの際にこちらにいらして頂けるようでしたら、自分がいつも撮る海岸へご案内しますよ♪^^
2014年3月20日 23:09
やっと全部見れました(笑)
ここの七福神知らなかったです(恥)
室町時代からですか?歴史を感じる場所巡りは好きですよ^ ^

RCF、いいですね^ ^
これから出るのに、
M4と対等ってだけではつまらないし、
速さ追求だとR35比較になるので^^;
RCFの良さはどこにあるのか?
早く試乗インブレを見たいですね。
コメントへの返答
2014年3月21日 13:46
室町時代後期から庶民の間に広がったみたいで、歴史好きとしてはそういう話を聞くと余計に参拝したくなった、という感じです^^;

そうなんですよね。
R35の速さには敵わないでしょうし、じゃあ比較されるであろうM4とはどうなのか?そこがとても気になりますよね。RC Fにしかないような個性が備わっていると、いつかは乗りたい!と思えるのですが^^;
個人的にはやっぱりMT設定希望です!
2014年3月21日 14:35
こんにちは。
ご無沙汰してます。

江ノ島では「エスカー」に乗りました?

乗る前は、標識を見て、コレ…なんだろ?…って感じですが、乗ってみると、なぁんだー…って感じですね。
でも、かなり楽チンです。

乗ってないようでしたら、次回試してみてください。

ではでは。(^-^)
コメントへの返答
2014年3月21日 22:34
ご無沙汰しています^^

エスカーの件は出発前の下調べで発見しまして、「どんな乗り物だろう?」と思っていたら…「お前かい!」という感じでした(笑)

結果的に七福神巡りの御霊神社までの道のりに対して、江の島散策だけで同じくらい疲れたので、エスカーに乗れば良かったかも知れません(汗)

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation