• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年10月26日

ツインターボ車へのEVC装着は…?

今日は休みでした。とりあえず昼過ぎまでまったりしていようかなぁ?と思ったら、彼女がどうやら風邪を引いたらしく、仕事を早退してきたそうです。夕方まで二人で昼寝して、その後彼女は家に帰り、自分は法事があるので実家に向かいました。
実家まで運転してて、あぁおれも風邪引いたかも…という感じ。頭がぼーっとする感じです。
とりあえず法事を済ませて久々に実家で食事をし、帰宅の途につくとき…ふとEVCに関するとある記述を思い出しました。

「レガシィはツインターボなので、EVCをつけてもプライマリ側にしか効果がない。違う言い方をすれば、プライマリはEVC制御、セカンダリはECU制御となるので、シングル→ツインの切り替わり時にショックが大きくなる」

帰りに高速で、EVCをOFFにして走ってみました。実は以前も何度か試したことはあります。ブーストが0.5までしかかからないような気がしたので、すぐONに戻していました。その時は一般道でのテストでしたが、今日は高速でEVCをOFFにしてアクセルべた踏みしたところ、普通に0.8くらいまで上がります。そのまま走ってたんですが、EVCをONにしてたとき、120km/hくらいで走行中に発生していたハンチングも一切なくなり、しかも一般道でゼロ発信する時もEVCをONにしてた時よりスムーズに加速できました。

レガシィって変速ショック大きいなぁとか思ってましたが、どうやらその原因はEVCにあったんじゃないか?と思うようになりました。うちのレガシィの場合、EVC装着後にProvaのECUに交換しているので、こっちでブースト制御もうまくしてくれてるはず。むしろ、せっかくECU交換してるんだから、全てECUに任せたほうが良さそうな気がしてきました。

というわけで、この先EVCは外す可能性が高くなりました。
となると、新たにブースト計を探さなければ!ついでに油圧計もつけようかな?

※と書いたのですが、コメント返信欄で考えが変えたようです<ぢぶん(^^ゞ
ブログ一覧
Posted at 2004/10/26 21:39:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2004年10月26日 21:59
はじめまして
BGに乗っているたかあきと申します

僕もEVCつけてますが、レガシィにつける目的は他車とは異なり
ブーストアップではなくてブーストを制御するために装着します
つけてないととんでもないところまでいきますよ
あとECUを交換されているようなので、それに伴ってEVCのセッティングも取った方がいいと思います

外す外さないはオーナーさまのご判断になりますが、一度プローバにも聞いてみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2004年10月27日 3:49
はじめまして!たかあきさん。コメントありがとうございます(^^)
コメントを見たあと、また車に戻ってしばらく試行錯誤してきました。
うちのEVC4は前期型なのでオフセット機能がついていません。ですので、調整可能なのは全体的にブーストをどのくらいかけるか、そのポイントのみという感じです。このポイントの値を大きくするとブースト圧は上がりますがその分ショックが大きくなり、小さくすると0.8くらいまでしかブーストがかかりませんが、その分ショックが少なめになるような気がしました。
EVCをOFFにした際は、どうやらEVCをONにするよりもブーストのかかりが悪いようです。3速全開で0.7くらいで頭打ちになってしまいます。ということは、EVCをOFFにしても100%ECU制御というわけではないのかも…。
試行錯誤した結論としましては、2つの値をセットできるうち、1つは高速用にブースト圧を高めに、もう1つは街乗り用にブースト圧は低めでもレスポンス重視に、といった感じで使い分けようかと思います。

一度詳しく調べてみないといけませんね。
たしか、前期型EVC4をHKSに送ると後期型プログラムに書き換えてくれるサービスがあったと聞いたことがあるので、それも一つの手ですね。仰るとおりブースト圧を制御するにはやはり必要でしょうし、もうしばらく使ってみようと思います。

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation