• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月27日

久々にTC2000走ります!

こんにちは、しろです。

↓下記部分、読み返すと自分が伝えたい事と若干ずれていた気がするので若干加筆修正しました。

個人的に
『純正はコスト重視だからダメ、とにかく社外品に変えよう』
という考えにはあまり共感できません。
純正品はコストだけを優先しているのではなく、自動車メーカーが品質を保証するための耐久性も考えて作られているので、純正品=低性能というわけではないんですよね。
社外品の場合、適切にメンテして使っていけば純正より高性能を発揮するものの、メンテフリーだと思って乗り続けていれば、純正より早いタイミングでトラブルが発生するものが多いはずです。耐久テストなどはメーカーのほうがしっかり行っているでしょうし。

ですが、メーカーが車両として販売する際に全体のコストを見て削減されてしまうものがあるのは事実で、たとえば今回自分が装着した「LSD」もその一つでしょう。
オーナー全員に機械式LSDが必要かと聞けば、中には「サーキット走らないから不要」という方もいらっしゃるでしょう。コストと購入するであろう層が求めるものとの兼ね合いで、IS Fの場合初期モデルのオープンデフから中期モデル以降のトルセンLSDに落ち着いているのかなと思っています。

何でもかんでも純正がいい!ということではなくて、「社外品は玉石混交。厳選すれば、純正より高性能でメンテもそこまで気にしなくて良いものがある」という考えです。たいてい、そのようなパーツは高価なのですが^^;
まさに今回導入した機械式LSD「TCD」がそんなパーツだと思っていて、せっかく機械式LSDを導入したからには、その真価を味わいたくなります。

※見た目パーツは、性能に影響がなくてもオーナーのモチベーションアップに繋がるので個人的にアリっちゃアリですw といっても全体的なバランスを見ながらいじってはいるつもりなのですが。




クルマの真価を味わうなら、やっぱり





アクア●イン  違うw







サーキットですよね。



今年はLEXUS F ワンメイクドライビングレッスンが無いかも…?という噂があったので(結果的に開催されるっぽいのですが)、

・ちょろっと行って帰ってこれる(茨城県民にとってFSWは結構遠いのです…)
・前愛車Z33とのサーキットでの違いを味わってみたい

という理由から、

4月17日(
筑波サーキット コース2000の走行会
に申し込みました。
IS FでFSW以外のサーキットを走るのは初めてです。

ワンドラを含め今まで参加した走行会は基本的に「2本」がメインでしたが、この走行会は「3本」も走れるので、

1本目でクルマとコースに慣れ
2本目で苦手な箇所を練習して
3本目でタイムを出す!


という流れで取り組むことができます。
実際はこんなうまく行かず、得てしてイレギュラーがあるものですが…無いことを願いたい(汗)


今回の目標は「Z33の自己ベストを超えること」
大したタイムではないので、気になる方は過去のブログを探してください(汗)


そういえば一人でサーキットへ走りに行くのは今回がはじめてかもしれません。
今まで以上にしっかり準備を整えるために



サーキットに必要な物をまとめておける収納ボックス



ゲージボタル(とエアホース10m)


を購入して準備は万端。


参加車両が様々な車種混合なので各々ライン取りが微妙に違うでしょうし、FSWと違いコース幅もエスケープゾーンも狭いので、ワンドラと比べると走りづらそうです。無理をしすぎて自走で帰れないということにならないよう(仕事もあるので)、「十分楽しんで、自走で帰ること」を最優先とします!


当日走行会に参加される方、よろしくお願いします!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2016/03/27 19:49:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

違った新世界
バーバンさん

0802 🌅💩🍱🍱🥛🥛◎
どどまいやさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

車いじり〜
ジャビテさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

ASAP
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年3月27日 20:00
ISFもワンメイクレースが始まったり、盛り上がってますね♪
ぜひZ時代のベスト更新しちゃってください!

あと同じ日、ジムカーナ場でZが10台ほどタイヤを煙にして遊んでます♪
丸一日居るのでお時間あれば(^_^)
コメントへの返答
2016年3月28日 13:35
サーキットは気兼ねせずに思い切り走れるので気持ちいいですよね!IS Fは価格もこなれてきたことでオーナーも増えると思うので、もっと盛り上がってくれると嬉しいです。

Zのベストは本当にお恥ずかしいタイムなので、サクッと更新してしまいたいところです^^;

おお、その日いらっしゃるんですね!
走り終えたら仕事なので難しいかもですが、もし余裕がありましたらご挨拶に伺いますね~。
2016年3月27日 20:21
アクア〇インもIS Fの真価を確認できますよね~~(笑)。

筑波での走行会ですか~~! ワタクシもFSWしか走ったことがないので、是非走ってみたいコースです。 自宅からもかなり近いですし。
3本あるとしろ。さんが言われるように段階を踏んでの走行が出来そうですね。 ぜひ楽しんでください! そして、近い将来ワタクシがチャレンジするときに先導役となって引っ張って下さい~!

コメントへの返答
2016年3月28日 13:41
実はそちらのほうがIS Fの真価を…以下自粛です(笑)

コースが短いので、同じ20分を走ったとしても周回数が多く、単純に練習回数をこなせるのも筑波のメリットだと思います。
ストレートが短いので冷却関係がちょっぴり不安ですが(Z時代にも苦労しました)、その辺の確認も兼ねて走ってきます!

「近い将来」ということは、かなり前向きですね??(笑)
2016年3月27日 22:55
無事之名馬( `ー´)ノ

しっかり楽しんで無事にブログアップしてくださいね。

ゲージボタルうらやまし。

一年持てばいいやと買ったエーモンのお安いゲージでもう3年目ですw

私も機械式の慣らしが終わったら、ドリに袖森にと楽しみです(´▽`*)
コメントへの返答
2016年3月28日 13:51
ありがとうございます^^
家にジュークはありますが、地域柄夫婦ともにクルマを持っていないと不便なので、自走して帰ってこれるようにマージンを持った走りでがんばってきます!

自分もずっとエーモンのゲージでした!
空気を抜くことについては問題ありませんでしたが、FSWですとピットで、筑波ですとタイヤサービスのところで帰りに空気を入れて帰りたいので、その際に使えるゲージボタルを購入しました。

お互いたまにサーキットを楽しむ者同士、一度どこかでご一緒したいですね!
2016年3月29日 7:28
何はともあれ
自走帰還です!(笑)

楽しんだもん勝ちなのは変わらずなので
クリアラップが取れれば良しとしましょー

とはいえ…
Zとのタイム差は気になりますかね〜(^^;;
どのくらい走行フィーリングに差があるか?両方乗られてたしろ。さんのインプレが楽しみです^ ^
コメントへの返答
2016年3月29日 13:46
最近、身近なところも面識ないところでもサーキットでのトラブルが増えてきたので、無事に帰ってくることを最優先で走ってきます!

現在のエントリーを見ると22台と21台に分かれると思われますが、筑波はコースが短いのでクリア取れるか不安ですね…^^;

一般道ではZのほうが全体的にクイックな挙動だと感じています。
同じサーキットを走れば自分はどちらの味付けが走りやすいと感じるか分かるので、今後の車選びや車いじりにも活かしていきたいですね^^
2016年4月8日 18:10
こんにちは(@^^)/~~~

キャンセル待ちにエントリ~しました。(・_・;)

無理かな・・・(*^。^*)
コメントへの返答
2016年4月8日 18:30
こんばんは^^昨日はお疲れ様でした。

ほんとですか!?
もしエントリーできたら自分も心強いです!

一緒に走れるといいですね♪

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation