• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月13日

はじめての一軒家

はじめての一軒家 TGRFの写真やその日の出来事をUPしたいところなのですが、11月末から今月にかけて落ち着かない状況が続いておりました。
やっと落ち着いてきたので、TGRFの模様ではなく引っ越しの経緯を書いていこうと思います。(なぜ?w)


というわけで12月1日、
一軒家に引っ越しました。



アパートの1階に住んでいたのですが、2階の方とうまくやっていく自信を無くしたため、「他に良い場所は無いだろうか」と昨年の春頃から探し始めました。


2階の方とは何度か話をさせていただくことはありましたが、

こんなことは当然しておりませんし、されたわけでもありません(笑)


住宅情報サイトで広めのアパートから一軒家までチェックしていましたが、なかなかお目当ての物件が出てきません。昨年の8月頃には完成前の新築アパートを一度契約しましたが、建築途中に広さを確認しに行ったところ、今のアパートよりだいぶ狭く、断念するということがありあした。


個人的には引っ越すための条件として
・そこそこの広さがあって、それなりの駐車スペースが最低2台ある一軒家

くらいの考えでしたが、妻は

・ドラッグストアーが近くにあること
・某スーパーが近くにあること(モノが安いらしい)
・将来を見越して、小学校が近いこと
・高速のICが近いこと
・対面キッチンであること
・寝室が広いこと


という6点は絶対に譲れない様子。

6点全て揃うというのはなかなかの好条件で、探してすぐ見つかる物件ではありません。
6点中5点をクリアしたものを見つけ、妻に「ここ、どうかな?」と聞いてみると、
「○○が無いから嫌だなぁ」
とつれない返事。本当に6点満たさないといけないようでした(汗)
このあたり、夫は「普段は仕事だからゆったりできればいい」くらいの考えですが、妻は「家事をスムーズにこなすためになるべく利便性の高い場所を」と考えるでしょうから、致し方ないところですね。


物件を探し始めて1年以上が経過し、師走も近づく11月中旬、iPadのSUUMOアプリから「指定した条件で、1件の新着情報がありました」と通知が届きました。

どれどれ…と物件概要に目を通すと、なんと今住んでいる場所から目と鼻の先。歩いて2分!
今住んでいる地域自体には2人とも満足していたので、妻に
「こんな物件があるんだけど…」
と話を振ると、6点全て満たしていることもあり
「まあ、とりあえず見てから決めようか?」
と前向き。
やや上から目線なのが気になりますが(笑)、不動産会社に連絡して内見することに。

さすがに一軒家、アパートと比べると格段に広く、築年数はそれなりに経過していますが設備的には十分。駐車場は何とか3台くらい停められますし、広い庭もあります。
庭は芝刈りが大変なのでもう少し小さくても良かったかな…。


二人で話し合って結論が出たので、「すぐ引っ越したい!」と不動産会社に話したところ12月1日から入れるとのことで、11月20日頃に契約しました。
10日くらいで準備をバタバタと済ませ、無事12月1日に「一応」引っ越し完了。
写真は12月2日の引っ越し直後の写真で、荷解きは全て終わっています。
インターネットも12月10日に開通し、やっと快適に過ごせる環境になりました。




上から見るとこんな感じです。幅がやや狭いですが、3台停められそうです。
実家は店舗の2階、一人暮らしから結婚して今まではアパート住まいでしたので、生まれてこの方一軒家というものが始めて。
年甲斐もなくワクワクしている毎日です(笑)
ブログ一覧 | 日常のネタ | 日記
Posted at 2016/12/13 16:41:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年12月13日 19:31
新居ご購入おめでとうございます。

7つ目の要望は旦那さんから
パーツ部屋があって鍵が掛かること。
ではなかったのですか~(笑)。

ガレージ3台目は何ですか。LSいっちゃいましょう(゜ロ゜)。

コメントへの返答
2016年12月13日 19:46
賃貸の一軒家なんですよ~^^;
家を建てるなら、なるべく自分の理想を全て取り入れたいのでまだ我慢の時です。

何とか自分専用の部屋は確保しました!
子供部屋として作られたようで鍵はかかりません(笑)
車のパーツはNG出そうですね~。

最近通勤用にノートe-powerが気になっていますが、「そんなお金どこから出てくるのか」と怒られそうです(´;ω;`)
2016年12月13日 19:38
だいぶ落ち着かれましたか?
あまり快適な家になってしまうと家から出たく無い病になってしまったりして〜
またお会い出来るの楽しみにしてます。
コメントへの返答
2016年12月13日 19:48
おかげさまで一段落ついて、今までは他所様の家のように感じていたのが、少しずつ「ここが我が家なんだ」と実感が湧いてきました(笑)

今までよりゆったりしたスペースがあって日光も入ってくるので、何もせずにぼけーっとリビングにいるだけで終わる日が増えるかもしれません^^;

そろそろ車仲間と遊びに行く時間が作れそうなので、ぜひまたお会いしましょう!
2016年12月13日 21:25
先日、
ちゃんこ囲んだ時はイマイチ……。
なぁ〜んて感じでしたが、
お決めになったのですね〜♪

良いですね、一軒家(≧∇≦)b

ボクも一軒家が良いなぁ〜(=_=)
コメントへの返答
2016年12月13日 22:23
結果的に引っ越して良かった~!と思える引っ越しになりました^^
ただ、車の停め方は前のアパートのほうが楽でした^^; 早速壁にドアパンチやらかしましたし(汗)

田舎なので家賃がリーズナブルで、そのおかげで何とか住めました(笑)
まぁ~くん、こちらに別荘一軒いかがですか~?( ̄ー ̄)ニヤリ
2016年12月13日 21:58
戸建てに引越したんですね☺️
近くて引越した感が無いんじゃ無いですか?
と言うよりも、その辺りで車が3台停めれるって中々無いでしょ?

芝は伸びない様に、鉢植え置いちゃいましょうww
コメントへの返答
2016年12月13日 22:28
本当に近くなので、通勤に関しては全く引っ越した実感が湧きませんね~^^;
ただ、家の中は明らかにゆったりしているので、まだ少し「よそに泊まりに来ている感」があります(笑)

2台駐車なところが多い中、がんばれば何とか3台停められるのはありがたい物件でした!お客さんが来ても路駐せずに停められるので、精神的にも◎です。

今はオフシーズンなので気になりませんが、夏場の芝刈り大変そうですよね~。
除草剤を撒くわけにもいきませんし^^;
芝一面に鉢植え置いたら、モグラたたきみたいになりますねwww
2016年12月13日 23:18
決めてからが早かったですね!
私は今まで殆ど一軒家です♪
マンションも一回あったけど、一軒家が楽です^_^
夏場の、草刈り大変ですよ!
でも、綺麗にしてれば庭でBBQしたりゆっくり洗車したり出来ますからね^_^
あ、バイクは何処にしまうでつか(爆)
コメントへの返答
2016年12月13日 23:25
妻に声をかけた時の反応で「今回は行けそうだな」と思っていました(笑)
アパートよりプライバシーが守られているので居心地が良いです!
ただ町内会が大変そうです^^;

バ、バイクはまず、買うところから始めないと…(汗)
2016年12月13日 23:57
私も階上に住む方とうまくいかなかったことがあったので、今はメゾネットタイプに住んでます。草刈は早朝がオススメです(*^^*)草刈して、車洗って、自分もシャワー浴びて、そのあとビール飲みながらポケーっとしている休日が好きですw
コメントへの返答
2016年12月14日 13:22
そういえば赤芋さんももうすぐですよね。新築うらやましいです^^

休日に家で過ごされる赤芋さんはそんな感じなんだなぁ…と想像できてクスッとしてしまいましたw
2016年12月14日 10:34
そんな貴方にご近所付き合いの洗礼!・・・って事は無いと思いますが、ど田舎だと借家でもゴミ当番や町内会、祭事etcと押し付けられたりします。
階上とのトラブルが過去になってよかったですね。生活環境が変わらないのは強運かと。
庭管理は生き物なので大変ですが、要領良く前向きに付き合っていく感じで?
コメントへの返答
2016年12月14日 13:26
仰る通りで、入居の条件として「町内会への加入」がありましたので、これから洗礼を受けてきます…^^;
ある程度周りの方のことを知っていれば、災害時にも助け合いやすいのかなとも思いますので、前向きに考えてやってみます!

芝刈りを前向きに…ミステリーサークルでも作ってみましょうかね(笑)
2016年12月14日 22:56
こんばんー!ヽ(^o^)丿

引っ越し、おめでとさーん!ヽ(^o^)丿
これで内緒で買ったバイクを堂々とおけますね♪(^m^ )
あれ?まだ?言ってないんですか?
私からお話ししてあげましょうか?
コメントへの返答
2016年12月14日 23:22
や、やはりこのネタにはしっかり喰い付かれるのですね…(汗)

あまり乗らないのも勿体無いので、今後の処遇について考えております。。。
バイクはダメでビッグスクーターはOKらしいのですが、「そんなに変わらないんじゃないか?」と思ってしまいます^^;

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation