• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月24日

コペンの処遇に悩む。

コペンの処遇に悩む。 我が家には、IS Fとジューク以外にもう一台の車があります。
それがこのコペン。
といってもショップ預かりの不動車なのですが。

妻と交際中だった2007年11月、毎月のローンを半分ずつ払うという形で購入した車でした。
その後紆余曲折を経て結婚することになりましたが、結婚式の2ヶ月前によそ見運転の車に突っ込まれました。(5台玉突きの真ん中)
加害者の保険会社との交渉の結果、同等の中古車を購入するほどの金銭補償は不可とのことなので修理して乗ることになりましたが、フレーム修正(=修復歴あり)が必要なほどの修理でしたので、フロント&リアバンパー、ルーフ開閉機構、リアホイール(純正BBS)、サクラム管など可能な限りを新品に交換し、修理費用総額は100万円を超えたようです。

その後ローンの残額を妻が一括で支払って正式な所有者となりましたが、2014年9月にはタービンブローし、2015年8月に今度はエンジンブローしてしまったのでジュークに乗り換え、その際に車屋さんに預かってもらったままの「不動車」なのです。


「中古のエンジンを見つけて載せ、動く状態にして売却しましょう」
とショップの社長と決めてから1年半。
なかなかエンジンが見つからないようです。
にもかかわらずたまに洗車してくれているようで、申し訳なくなってきました。

そろそろコペンの処遇をどうするか決めようと思っています。
ジューク乗り換え後にショップ社長が取ってくれたので、車検はまだ残っているはず。


【その1】新品orリビルトエンジンに載せ替えて通勤車両にする

○メリット
・IS Fの走行距離を減らせてガソリン代が安くなる
・オープンドライブを楽しめる
・自宅駐車スペースに空きがあるので駐車場の心配は不要
×デメリット
・コストがかかる。どのくらいかかるか不明
・売却した場合、きっと売却価格より修理費が高くなるので損
・妻に「コペン直すならなんでジューク買ったの」と怒られる(笑)


【その2】売れるパーツを売って廃車する

○メリット
・売ったパーツ分は儲かる
・維持費が追加でかからない
×デメリット
・手間がかかる
・パーツが売れる保証は無い


【その3】中古エンジンが見つかるまで待つ

○メリット
・保管にコストはかからない
・見つかれば売却利益はほぼ確実に出せる
×デメリット
・いつ中古エンジンが出てくるのか不明
・ショップに申し訳ない気持ちは残る


【その4】新品orリビルトエンジン+AT→MT換装で通勤車両にする

○メリット
・通勤が最も楽しくなる選択肢
×デメリット
・最もコストがかかる(中古で他のMT車買ったほうが安い気がする)
・その後の査定は考えられなくなる
・(改)が付くので車検は毎回陸運局持ち込み
・妻の怒りが【その1】以上になる(爆)


さて、どうしましょうか……
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2017/01/24 17:50:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年1月24日 20:32
何か惹かれます~

現状でおいくらなのか気になるオイラ。。。
コメントへの返答
2017年1月24日 23:46
走れる状態であれば、風を浴びてキビキビ走れるので楽しい車です^^

動かなければほとんど価値はないでしょうから、現状の価格は確認していないものの、かなり低いものと思われます……。
2017年1月24日 20:57
奥様がご機嫌な日に「その4」をチャレンジ! 瞬殺された場合には即座に「その3」にチェンジ、では如何でしょうか~(笑)?

オープンのマニュアル車、好きな人にとってはたまらないでしょうね!
コメントへの返答
2017年1月24日 23:49
ジュークは自分の出費として購入したので、購入時に「コペンの売却益はもらうからね~」と伝えてあるんです。
コストをかけずに走れる状態にできれば、あまり文句は言われないと思うのですが、それがほぼ不可能なので悩みが付きません。。。

「その4」はきっと「元々私の車なのに、私が乗りたい時に乗れないからダメ!絶対!!」となることでしょう(汗)
2017年1月24日 23:03
こんばんは。

通勤車は別にあった方がいいと思います。
たまに愛車に乗ると楽しさがより高まりますし。

コペンの現在の価値に依存しますが、
個人的には①に一票です。

③の中古はリスキーですよ。
当たり外れがデカすぎます。

いずれにせよ悩んでる時期がいちばん楽しいと思います。
良い結論が導き出されるといいですね!
コメントへの返答
2017年1月24日 23:54
こんばんは!

全てを一台でこなすために購入したIS Fですが、出力的に仕方ないとは言えその燃費(というより満タンからの航続距離)には閉口してしまうので、近場の移動用にちょうどいいな~と思い始めました。

「その1」に一票ですね。ありがとうございます!
エンジンを一式交換すればタービンやエンジンブローはしばらく回避できるでしょうし、乗るならこの案ですよね。

現実問題、「その3」も十分有り得るのでまだなんとも言えませんね…^^;
2017年1月24日 23:03
うぇーい!ヽ(^o^)丿

答えは簡単、新品エンジンとタービン&インタークーラー交換して!ワイドフェンダー&新品ホイールとハイグリップタイヤにして!
バイクをこそっと庭の駐車場に置く♪(^m^ )
どうせ怒られるなら、まとめて怒られちゃえ作戦!「その5」なんてどうでしょ?

そんなにお車所有しているなんて!おセレブやー!ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2017年1月24日 23:56
来た!やっぱり来た!
きっとGSR_さんからコメントいただけるんだろうな~と思っていました(笑)

¥に余裕があれば、「ぼくのかんがえたさいきょうコペン」案、きっと楽しいですよね!
実際のところ、うまくいって「その1」、たぶん「その3」に落ち着くのではないかと…

「その5」はダメ!絶対!!(笑)
2017年1月25日 0:05
その4と言いたいところですが、私でしたらその2を選びます。

すでに1年半経過していることを考えると、その3の選択肢は困難でしょう。また、思い入れのあるお車でしたら、その1ないし4の選択肢になるでしょうが、1年半動かさなかったことによる機関部や電装系のトラブルが懸念されます。

でも、オープンは楽しいですよね♪私もZ3に乗っていたので、オープンの楽しみはわかります。今度ロードスターでも一緒に見に行きましょうか?(爆)
コメントへの返答
2017年1月25日 13:35
「その2」ですね、
赤芋さんらしい客観的なご意見、ありがとうございます!

昨日ショップへ赴いたところ、社長不在でSさんと少し話してきたんですが、モール類もだいぶやれてきているというお話でした。自分で乗るのであれば、軽いレストアみたいな形になりそうですよね。

ロードスターはぜひ一度試乗してみたいですね!職場近くのマツダディーラーでしたら仕事を少し抜けられそうですよ~(笑)
2017年1月28日 1:13
えっと、GSR_さんと同じ
「その5」で!!!
この際、あんなコトやこんなコト、
一切合切怒られてしまいましょwww
(えっ!?)

因みにロードスターよりは、
アバルト124の方が
良いよーですよぉ〜☆彡
コメントへの返答
2017年1月28日 2:09
怒られるだけで済めば良いのですが……(;´Д`)
このままあまり乗れないのもかわいそうなので、アチラの処遇も考えなくてはいけませんね(汗)

アバルト124は結構やんちゃなクルマみたいですよね。価格面もありますが、個人的にはIS Fという直線番長がうちには既にいるので、軽量+1.5Lでお財布に優しくコーナーを攻められる素のロードスターに興味があります^^;

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation