• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月24日

スイフトのタイヤ選び

現在スイフトに履かせているタイヤ「S.drive」が交換から24,000kmを迎えました。
ボディが軽いのでタイヤも長持ちするのでしょうけれど、さすがにそろそろ交換を検討しようと思い始めました。

前回のブログの終わりで「スイフトを所有し続け、さらにスイフトは快適性を重視してパーツを選んでいく」と書きましたが、勿論タイヤも快適性重視で考えています。
IS FにPilot Sport 4S(以下PS4S)を履かせて気に入り、ジュークにPS4Sの弟分であるPilot Sport 4(以下PS4)を履かせたくらいなのでスイフトもPS4にしようと思っていましたが、スイフトとアクアGR SPORTくらいしか純正で履いていない「195/45R17」という非常に稀なタイヤサイズがPS4では用意されていません。

6.5Jの純正ホイールでも履ける「205/45R17」であればPS4の設定がありますが、このタイヤサイズ、純正タイヤ外径607mmに対して616mmと、9mm大きくなります。
IS Fでタイヤ外径を大きくしてフェンダー内をこすってしまい、インナーフェンダーがめくれた状態でしばらく乗ってしまい最近やっと対策したばかり。
スイフトでもその可能性が少しでもあるなら避けたいと思っているので、今回は純正サイズで検討しようかと思っています。

そこで改めて痛感する「195/45R17」という変態サイズっぷり。
いやー、本当に検討できる銘柄が少ないです。

[BRIDGESTONE]POTENZA Adrenalin RE003
[BRIDGESTONE]POTENZA RE050A
[YOKOHAMA]ADVAN FLEVA V701
[YOKOHAMA]S.drive
[DUNLOP]LE MANS V
[DUNLOP]DIREZZA ZIII
[Continental]ContiSportContact 5
[Goodyear]EfficientGrip Comfort
[TOYO TIRE]NANOENERGY 3 PLUS
[NANKANG]AS-1
[NANKANG]NS-2R
[ATR SPORT]Economist ATR-K

これしかありません。
「以前と比べてアジアンタイヤの性能も向上している」と聞くようになりましたが、車が地面と唯一接地する箇所がタイヤです。少し価格は高めでも安心を求めて国産・欧米物を選ぶのが自分のポリシーです。


上記タイヤの
・静粛性重視
・サーキットまでは視野に入れないまでもそれなりのグリップは欲しい
・ウェット性能は高いに越したことはない
・耐摩耗性

を自分なりに吟味し、スイフトスポーツの性格も考慮して以下の2銘柄に絞り込みました。



[YOKOHAMA]ADVAN FLEVA V701



[DUNLOP]LE MANS V


静粛性を再重視するならLE MANS Vと思いながらも、FLEVAもスポーティタイヤの中ではだいぶ静粛性が高く、それでいて走行性能も高いらしいので捨てがたい。
商品ページで比較されている箇所があるくらいなのでFLEVAはS.driveの実質的な後継モデルっぽいですよね。S.driveは実際に履いて走行性能に不満はありませんでしたが、静粛性はあまりよろしくない印象です。

この2銘柄のどちらにすべきか、一人でずっと考えていても結論が出ませんでした(汗)
クルマ好きの皆さんのご意見を参考にさせていただけないでしょうか?
フォロー・フォロワー以外の方からのご意見も歓迎します!

※2019/08/27追記
タイヤを決めて注文しました。どの程度変化を感じられるか楽しみです!
ブログ一覧 | スイフトスポーツ | 日記
Posted at 2019/08/25 00:35:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

2025.5
ゆいたんさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年8月25日 0:53
ZIIIの一択ですよね~(笑)!
コメントへの返答
2019年8月25日 14:02
えーっ!
ではXVも一緒にZIII履きましょう~(笑)
2019年8月25日 14:23
フェッチーの提案はかなり変わっていますが、
FFならば大丈夫と思います。
やり方はサイズは同じながら前後で違うタイヤにする事です。
特にフレバは方向性のパターンなのでフロントにピッタリ。
ある程度減っても裏組が可能で、
骨までしゃぶれます。
一方リアは乗り心地がなかなか良いとされるル・マンⅤで良いと思います。

たまに前後逆にしてタイヤの違いを味わうのも楽しいですよ。
コメントへの返答
2019年8月26日 13:26
コメントありがとうございます!
なるほど、前後別銘柄は思いつきませんでした。
タイヤの特性をしっかり把握している方なら上手に組み合わせを選ぶことができそうですね。

日頃からどうしても安全パイばかり狙いに行ってしまう性格なので、意外性のあるご意見はとても参考になりました!

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation