• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月15日

G-Link終了

G-Link終了 いつかは来ると思っていましたが…

ついにその時が訪れることが決まったようです。

G-Link、終了。


終了まであと2年、そこまでIS Fを所有し続けていればちょうど10年目。


G-Linkは終了しても地図データはディーラーで更新できるのだろうか…。
主に車載ナビを使う人としては気になるところです。
ブログ一覧 | IS F | 日記
Posted at 2020/04/15 22:14:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

夏季休暇
hidetonoさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

全然動きません😇
R_35さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2020年4月15日 22:22
しろ。さん、情報ありがとうございます(・・;)
自分も長く乗り続けるつもりなので結構ショックです、、、
ディーラーで更新出来るようにしてもらいたいですねー(*_*;
コメントへの返答
2020年4月16日 23:16
3G回線の終了が理由なので仕方なくはあるのですが、OTAでの地図更新が出来なくなるのは不便ですよね…。
そこは諦めたとしても、1年毎の地図データ更新には対応していただきたいですね。
2020年4月15日 23:25
こんばんは。

無くなっちゃうんですね…

ワタクシの場合、SCに乗っていた頃は使ってましたが、前車の青Fも今の相棒の黒Fもどちらもサービスを使いませんでした。
とはいえ、使わなくてもディーラーで地図データのアップデートが可能でしたので今後も問題ないかと思います。

今後は5Gの新しいサービスが始まるのでしょうがIS Fの対応は無理でしょうね~


コメントへの返答
2020年4月16日 23:21
こんばんは!
自分の場合G-Link利用の主目的が地図のOTAアップデートでしたので、今後は新規開通道路の表示が1年毎の更新になってしまうかもしれないというのが残念です…。

5Gと言わずとも4Gに載せ替え…というより、今の時代なら自身のスマホでテザリングさせてくれるだけでいいのですが、生産終了車両にそこまで手をかけることはきっとしないでしょうね…(汗)
2020年4月15日 23:25
ご無沙汰してます。
これ無責任ですよね!
レクサスブランドはトヨタと違ってG-リンクがあるから値段が高く、セキュリティも強化してます!と言って高く買わせといて、3G回線が終了するかサービス終わりって・・・ただの高いトヨタの車になりますよね・・・

2ヶ月位前に気が付いてオーナーズデスクに問い合わせました。
以前DCMの交換したのに今回はしないのか?と問い合わせしました。回答しません・・・

Dラーで聞いた所、G-リンクを再契約する割合は半分いないそうです。
後、レクサスを乗られる人は7年もなかなか乗らないので、残りの乗り続けてG-リンクを契約する割合は数パーセントを切ったそうです。

今回の事でレクサスブランドに呆れてます。
商売なのはわかりますが、もう少しやり方を考えて欲しいものです。
因みに僕のCTもG-リンクは終了するそうです・・・
コメントへの返答
2020年4月16日 23:33
ご無沙汰してます!
以前の携帯電話網周波数切替時にはDCM交換を実施していたんだね。
今回も4G回線に対応するDCM載せ替えとかやってくれるといいのにね。

LFAのG-Linkも3Gのはずだから、オーナーの方々が
「ヘルプネットが使えなくなるじゃとぉ!?我々が急に体調が悪くなったらどう対応するのか!4Gに対応するのじゃ!」
って立ち上がってくれるとありがたいんだけど^^;
(セリフは夫婦で1台ずつLFAを所有している某オーナーのイメージ)
2020年4月23日 17:26
これ知りませんでした…
僕のところには案内きてません。
みなさんとは違うロッテリアのクルマだからですかね。笑

いままでがんばって?G-LINK契約し続けてたのに馬鹿みたいです…
コメントへの返答
2020年4月24日 2:35
コロナ禍の影響で案内発送に多少遅れがあるのかもしれませんね。

意外とあっさりサービス終了という選択を採ってしまうものなんだなと残念に感じています。

終了まで2年弱の期間が残ってはいますが、DCM載せ替え実施してもらえないものでしょうかね…。
2020年6月28日 22:22
初コメ失礼します。
みん友さん繋がりで以前から訪問させて頂いております。

私の元にもG-Link終了のお知らせが届きました。
当方の車は2016年のRCFです。
ちょうど6年目にG-Linkが終了になってしまいます。
ヘルプネットやGセキュリティが付帯しているからこそレクサスを選択し、長く乗ろうと思える車に出会えたのに終了連絡は残念でなりません。

Dへ相談しましたが、以前あったDCMの交換サービスはなく、継続する手段はないそうです。
おまけに「G-Linkに接続できなければレクサス車としての価値は下がる。加入している自動車保険もGセキュリティ割があるので、割引が無くなる可能性もある」と言われショックを受けております。

納得できませんので、オーナーズデスクをとおして、トヨタ本社レクサス事業部の方と話をして、希望者にはDCM交換をして継続させて欲しいと要望を伝えました。
検討するという回答でしたが、検討結果をいつまでに回答できるとは明確に約束できないとのことでした。
やはり私の他にも同様の要望は寄せられているようでした。
多数のオーナーの声が寄せられ、改善の方へ動いてくれれば良いのですが。


コメントへの返答
2020年6月29日 15:11
コメントありがとうございます。
車種は違えどF繋がり、皆さんからのご縁に感謝です。

IS Fは古いモデルなので仕方ないとしても、RC Fも終了してしまうのは早すぎると感じてしまいます。
G-Linkに接続できなくなることで価値が下がってしまうのはオーナーとして看過できない事実ですね…。
(うちのIS Fは年式、走行距離的にもうさほどの価値は残っていないでしょうけれど)

トヨタが現在押し出している「コネクティッド」も3G搭載車同様に今後の通信規格変更で使い物にならなくなる可能性があり、その場合カローラスポーツ等のコネクティッドカーにお乗りの方が数年後に自分たちと同じような被害(?)に遭うかもしれません。

トヨタ自動車側からしても、今回3G廃止でG-Link終了を強行した場合、コネクティッドで再度面倒なことになる可能性は十分考えられます。
今後の憂いを無くすためにも今回「DCM載せ替え」という選択肢を用意してもらえるとありがたいですね…。

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation