• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月31日

ほぐす

ほぐす ほぐ-す[解す]
結び合わされたり縫われたりしているもの、または一つにまとまっているものを、解いてばらばらにする。転じて、もつれたり固くなったりした状態を解きやわらげる。ほごす。




ガレージ保管でも、2ヶ月も放置すればこうなってしまうという写真。
左側が拭いたあとです。



IS Fを2ヶ月も放置した理由は主に天候とコロナ禍で出かける頻度が減ったことによるもの。
ガレージが完成してから「雨が降る可能性のある日は乗らない」とルールを決めた結果、休みのたびに雨に降られて全く乗れませんでした。
といいつつ、3週間くらいガレージにも立ち入らず、久々に入ってみたら蜘蛛の巣が張っている様子を見たときはさすがに反省しました。「雨を理由にしてるけど、そもそも興味を失ってなかったか?」と言われても言い訳できません…。



バッテリーはCTEKを繋いでいるので問題ないとしても、長期間クルマを動かさずにいるとタイヤの形状が変わってしまうという話も聞いていましたし、タイヤ以外でも機械は放置すると固着してしまうため、定期的に動かさなくてはいけないと考えています。
というわけで昨日、晩御飯を買いに行くついでに久々にIS Fを「ほぐして」きました。



今の自分の普段乗りにちょうどいいアクセラに満足していたはずですが、そこはやはり「サーキット”が”走れるクルマ」IS F。走行性能にはかなりの差があることを改めて感じました。
内装、先進機能、安全性能などは比較的新しいアクセラに敵いませんが、走る・曲がる・止まる、クルマの基本性能に関しては古くてもIS Fに軍配が上がりますね。
また、「SKYACTIV-Dはある程度調律されているし、これはこれでワイルドだよね」とここしばらくディーゼルサウンドに飼い慣らされていましたが、やはりガソリンエンジンの澄んだエキゾーストに心を躍らされますね。



しばらく乗らずにいる間に
「コロナ禍がいつ終息するか全く見えてこず、あまり贅沢している状況ではないし、そろそろIS Fを手放すことも考えなければいけないかも…」
という考えも巡らせていましたが、動かしてみると今や古典的ともいえるV8NA・FRスポーツの楽しさは一般道でも十分味わえ、何より(国内での)初代ISのデザインが大好きな自分にとってその佇まいは



「もう少しコイツと一緒にいたい」



と、再考を促すに十分でした。
もやもやした心もほぐしてくれたみたいです。



ちなみに、IS Fのサスペンションとしては比較的マイルドなAdvox Sportに交換していてもやや硬めに感じるその乗り心地は、アクセラの快適さを再認識させることに繋がり、さらに「全てのシチュエーションにおいて最高といえるようなクルマは存在しないのだな」ということを実感するに至りました。
高度にバランスの取れたクルマか、何かに特化したクルマならあるのでしょうけど。あとはお金の問題ですね(笑)

ただ、根本的な解決には至らないまでも減衰調整ができればある程度はシチュエーションごとに対応できるでしょうから、IS Fの次の車高調は減衰調整付きを選びたいですね。そもそもAdvos Sportは新品販売もオーバーホールも終了しているので選びたくても選べませんし…。



アクセラでは段差に気を遣いたくないので、たとえ「SUVみたいw」と笑われたとしてもサスペンションもホイールも純正を維持します。そのくらいアクセラ今の乗り心地は、自分がアクセラに求めるものに合致しているんですよね。

日々乗っているアクセラのほぐしたいところはありませんが早く洗ってあげたいです。すぐ雨に降られると思うと洗車してあげられず、梅雨明けまだかな?と、どんよりした空を見上げる日々です…。
ブログ一覧 | IS F | 日記
Posted at 2020/07/31 19:52:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

ガレ⑦。
.ξさん

退院しました♪
FLAT4さん

緊急外来へ
giantc2さん

この記事へのコメント

2020年7月31日 20:12
少し離れてみると再確認出来る良さがありますよね。 クルマに限らずあれやこれやでも…(笑)

"F"モデルやV8エンジンの開発が凍結か? なんていう記事もありましたので、大事に乗りたいですね。

アラゴスタの車高調、一般道での乗り心地も良く、サーキットでのタイムアタックにももってこいですよ~!
コメントへの返答
2020年7月31日 22:31
最近同じような内容のブログが増えていますが、お察しの通りネタが見つからないのです…外出も自粛しているのでクルマいじりもストップしていますし(笑)

現在FモデルがRC Fのみで、少なくともAMG、M、RSのような形での存続は無さそうですね。

「IS500」と噂されるV6ターボのスポーツモデルも本当に販売するのか不明ですし、出たとしてもFモデルほどの手は加えられなさそうで、クルマ好きが好きそうなクルマがどんどん減っていきそうです。

新Fモデルは諦めるにしても、代わりに部品の供給を長く続けていただけるとありがたいです。いじりより「維持り」にコストがかかるタイミングですので…。
2020年7月31日 21:03
こんばんは。

ほぐ-す
ISF保管からの走行に良い言葉ですね。
明日は、「ほどこ-す」 をします。サスペンションからのオイル漏れ指摘を改善するためです。手を掛ければ掛けるほど愛着が深まります。

サスペンションは純正を通し続けます~。
梅雨が終わってコロナ禍も終わったら、走りたいですね~。
コメントへの返答
2020年7月31日 22:37
こんばんは!

車両配置的に出し入れがちょっぴり面倒なのもIS F出動機会減少理由の1つです。いずれ庭スペースを削って駐車スペースにしてしまおうかと画策しています。

2011年モデル純正の足回りはAdvoxより硬かった印象ですが、その後設定された純正ザックスサスペンションはどんなものか気になっています。純正ホイールに戻して長く乗るのもいいかもしれません^^
2020年8月1日 8:43
おはようございます。
今朝は雨戸を開けると眩しい日差しが飛び込んできました。
お仕事がお休みなら、念願の洗車をされているのでしょうか?
身体が慣れていませんので、熱中症にはお気をつけ下さいね。

久しぶりのV8サウンドいかがでしょうか。
ISFも「出番を待っていたぜ!」と、しろ。さんの気持ちに応えてくれたことでしょう。

Fの継続はない等と残念な噂が流れていますが、五感をくすぐる車が減ってしまうのは寂しいです。

さて、ピカピカのFで何処へ行きましょうか?
コメントへの返答
2020年8月1日 13:44
おはようございます!
週末も仕事でして、これからクルマでの移動があるので、アクセラは途中スタンドで洗車をお願いしようと思っています。

5LV8は現行RC FとLCが最後になりそうな雰囲気で、今後ますます貴重な存在になりそうです。LC Fは出るのかどうか…出ても自分には手が出せなさそうですが💦

今日関東の梅雨明けが発表されたようで、来週の休みには洗車してIS Fを動かせそうなので楽しみです。
田舎なことが幸いして楽しい峠道があちこちにありますので、そちらに顔を出してみようかと思っています!

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation