• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月14日

4Kモニター

4Kモニター メインPCとしてDELLのXPS15というノートPCを使用しています。
デスクトップPCはUPSでも置かない限り停電が怖く、仕事でもノートPCを持ち歩くため、「すべての作業をどこでもこなせる一台」というスペックのものです。
解像度をフルHD(1920×1080)と4K(3840×2160)が選べたので4Kを選択しましたが、この選択が後の悩みの種となることを、PC購入当時には思ってもいませんでした。



15インチモニターへの4Kという高精細表示は、画面が小さすぎたのです。



Windowsが自動的に文字サイズを調整してくれるので文字が読み辛いということはありませんでしたが、文字だけでなく画像も自動的に拡大縮小表示され、その結果本来の画質で見ることが難しいという、なんのために4K ディスプレイにしたんだという残念な状況になってしまいました。
みんカラもその一つで、アップロードした写真が自身の意図する表示にならず、職場のモニターで確認すると「あれ、なんか違うぞ…」と感じてLightroomを開いて再編集という二度手間になることが度々ありました。



今更ノートPCをフルHDに買い換えるのは勿体ないですし、ノートPCのスペックは活かして画面を大きくすればいいか!と前向きに捉えて、外部モニターを購入することに。











ASUS ProArt PA279CV-Rというモニターです。



Adobe RGBはカバーしていませんが、sRGB 100%ということでデジタル用途には十分対応できる仕様です。メーカーでキャリブレーション済みというのもズボラな自分にはありがたいです。撮影したものはほぼデジタル用途でほぼプリントしない自分には、このスペックで十分です。
職場でASUSのモニターを使っていて満足度が高いので同社の製品を選びましたが、人間、高齢になればなるほどこのような考え方になりがちだそうで…まあ、もう若くありませんし仕方ありません(汗)



購入したモニターをUSB-Cで繋いで実際に使用してみると、LightroomやPhotoshopの編集がかなり快適になったのはもちろん、きちんと見える文字サイズを維持しつつ複数ウインドウ表示をしても実用に耐えうるので全体的に作業効率が向上しそうです。



カメラも買い替え、クルマはもちろんペットの撮影が増えるということは、RAW現像の機会も増えます。いざというときに自宅で仕事用の画像編集もこなしやすくなるため、もっと早く買っておけばよかったと思う4Kモニターでした。
ブログ一覧 | PC | 日記
Posted at 2021/08/14 14:11:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミニマムレクサスにスキーは積めるの ...
Zono Motonaさん

5月9日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

久しぶりのラーメン🍜
ベイサさん

聞き飽きたと思いますが、ヤバイ30 ...
ウッドミッツさん

ツーリング。なう。(・∀・)
KimuKouさん

【水族館・映画・ダム】休日の過ごし ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2021年8月14日 16:12
こんばんは♪
小さいモニターで綺麗に表示がされても、大きくすると違ってくるという感じでしょうか(;´・ω・)
うちのPCはドスパラのもので結構ながくつかっています。モニターはその時に4kが鬼のように高くて買えませんでしたが、大きめでノングレアっていうんでしたっけ?照度が高い方を買いましたっけ。
4kの次には8kが待っていると聞くと、なかなか買い替え時がわからないです( *´艸`)
買い物はどれにしよっかな~と探してる時も楽しいですよね!
コメントへの返答
2021年8月14日 21:21
こんばんは^^
ええ、ノートでも綺麗に表示されてはいましたが、いかんせん画面が小さすぎて高解像度を活かしきれていない感じだったんです…。

今回購入したモニターもノングレアですが、目が疲れにくいですよね。
インチ数と画素数はバランスが大事だと思っています。8Kほどの画素数を活かすには相当大きなモニターが必要になりそうで、その点4K×27インチはバランス良さそうですよ!
2021年8月14日 22:17
こんばんは~
27インチだと4Kの性能がフルに発揮できそうですね。
以前の勤務先では27インチモニター2枚で仕事をしていましたが、ムチャクチャ快適でした。 やっぱりモニターは大きいほうが良いですよね。

これで道具は揃ったので、あとはワンちゃん(&クルマ)撮影を頑張るのみですね(笑)!

しろ。さんにアドバイス頂いたのでワタクシのラップトップPC買い替えの際は躊躇なくFull HDモニターにしましたので現在快適に使えております。 ありがとうございました。
仕事用のAdobe RGB 90%カバーのFull HD24インチモニターに接続してRAW現像していますが、ラップトップPCのモニターの色味(WB)と外付けモニターの色味がかなり違うのが気になっています。
ラップトップPCはコスパ優先での選択でしたが、モニターのクオリティを選べるタイプにしておいたほうが良かったかな…、というのが反省点でした…。
コメントへの返答
2021年8月15日 0:32
こんばんは!
もっと大きいサイズも一応検討しましたが、30インチ以上のものは価格がグンと跳ね上がってしまうので27インチに落ち着きました。

道具ばかり揃えてしまって、さらに一本レンズの納品待ちが控えていて、まさに背水の陣です(汗)
ちゃんと撮らないと!

ノートPC単体ですとフルHDがベストで、大型モニターに繋ぐことが前提であれば4Kもありなのかもしれませんね。

うちの場合もすぎすぎすぎさんと同じく、外部モニターへ接続すると色味はいい塩梅なのですが、ノートPCのディスプレイでは色味が異なるみたいで、今回見比べて改めて感じました。同じものを出力しているはずなのですが…。
設定でどうにかできるのかもしれませんが、ノートPCの場合、液晶のクオリティにはあまり期待してはいけないのかもしれませんね。

プロフィール

「3年3ヶ月で11,111km。歴代愛車の中でもかなり少ない走行距離です。しかし、この11,111kmが一番楽しかった走行距離かもしれません。」
何シテル?   05/16 14:54
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation