• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月20日

RCOJ加入

RCOJ加入 ■揺り戻したのは入会承認

皆さんの予想通りかもしれませんが、先日のPECでのプログラムに参加したことで「現行モデルが最後の内燃機関NAボクスターになるかも知れないし、やっぱりボクスターを検討した方が良いのでは…」と心をかなり揺さぶられていました。

そんな中、以前手続きを済ませていたRCOJ(ロードスタークラブオブジャパン)への加入が承認され会報が届きました。
結果的にこの会報が自分を再びロードスターに揺り戻すことになりました。そもそも契約を済ませているのでキャンセルが面倒でもありましたが、しかし優柔不断でいけませんね…。

TeamISFでもオーナーズクラブ活動を満喫していますが、RCOJはマツダが公認していて歴史があり、ただ歴史があるだけでなく今でもしっかり活動を続けているイメージがあったので、納車後の参加が楽しみです。今回の入会手続き完了案内には会長さん直筆のメッセージもあり、素晴らしいクラブに入会したんだなと実感しております。



■納車に向けての準備

半導体不足で遅れてしまうかもしれませんが、現状「2月頃」と言われている納車に向けて

・ピカキュウ LEDウインカー(前後)
・EALE LEDサイドウインカー
・AXIS-PARTS キーホールカバー
・AXIS-PARTS バッテリーマイナス端子カバー
・CTEK アイレット
(CTEKとワンタッチ接続するためのもの)

と、納車前に細々したパーツを少しずつ手元へ揃えています。

SACLAMサイレンサーも前向きに検討中ですが、スイフトスポーツやコペンのサイレンサーを思い返してみると、冷間時のサウンドがなかなかワイルドで早朝ドライブなどでご近所さんに気を使いそう。肩肘張らずに気楽に乗れることを第一に考えた結果、一旦純正マフラーで乗ってみて、物足りなくなったら交換しようと考えることにしました。NDロードスター純正マフラーの音量は小さめですが、音質は結構好きなんです。

今欲しいものは概ね購入できているのですが、
こちらの


OPENCAFE GARAGEさんのウインドブロッカーが品薄かつ大人気でずっと品切れ中。
なかなか手に入りません…💧

エクステリアはエアロレス、またはエアロは純正フロントスポイラー(ブラック)+リアスポイラー(ボディ同色)にする予定です。それか、フロントスポイラーをND-06Sにしてリアスポイラーを社外の純正くらいの小振りなものにしようかなと思案中です。
周囲への威圧感も少なく肩肘張らずに気楽に乗れるのがロードスターの良いところと思っているので、これまで以上にやりすぎないことを心がけたいですね。



もしNDオーナーさんがこのブログを見ていらっしゃったら、個人的見解で構いませんので「これおすすめだよ!」をお教えいただけるとありがたいです!



追記



これも購入していました。100周年記念の1/43ミニカー。
ロードスターの赤いミニカーはソウルレッド「プレミアム」メタリックが多そうですが、ちゃんとソウルレッド「クリスタル」メタリックです。



---



■今回は久々にIS Fの話も

最近別の車の話ばかりでIS Fに触れていないようですが、こちらはこちらで水面下で動いておりまして。ここ数ヶ月、いつも作業をお願いするショップがかなり忙しかったようで、本日「12月20日のLEXUS F ドライビングレッスンに間に合うように作業をお願いしたい」と依頼し、ブレーキキャリパーO/H、エンジン&ミッションマウント交換を何とか間に合わせてくれることになりました。
ブログ一覧 | NDロードスター | 日記
Posted at 2021/11/20 22:40:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

2021年11月21日 19:36
お疲れ様です。ご入会おめでとうございます!
揺れる男心が戻ってきてよかった😊しかし、純粋な内燃機は本当に少なくなっていくんでしょうね。
納車前に色々調べてアイテムを収集してしまうの、めっちゃわかります。
ISFもブレーキのOHですか!ドライビングレッスンが楽しみですね😃まだ先ですが楽しんできてください!
コメントへの返答
2021年11月21日 19:55
今回ロードスターを選んで気に入って5年くらい乗ったとして、その頃のポルシェはHVやEVになっているのかなと思うと、寂しい気持ちは残ってしまいますね…。

影響無さそうな分野でも「半導体ガー」が意外とありそうなので、前もって用意しておいて納車のタイミングで全部交換してしまおうと考えております。

140,000km乗ってしまいましたし、スピードレンジの高い車ですので、あちこち手を加えていかないと不安ですよね。特に止まれないのが一番怖いので、転ばぬ先の杖として実施しておきます😊
2022年1月9日 17:11
こんにちは。RCOJに入会されたんですね。僕は実はまだでして・・
ロドライフ3年目を迎えますが、今年はRCOJ加入とFSWの持ち込みを目標に更なるロド沼にハマろうと思います。

純正マフラーも冬場のコールドスタート時はそれなりに回転数(1500〜2000)が上がります。ご近所に申し訳なくて相模原市にある「Rマジック」というショップでECU書換えの際にスタート時の回転数を下げてもらいました。
今後馬力アップかつ始動時エンジン回転数改善をお考えになるようなら上記ショップはおすすめですよ。
納品までもう少しですね^ ^
コメントへの返答
2022年1月9日 17:21
こんにちは!
またコメントいただいてありがとうございます^^
メーカー公認のクラブは以前から興味がありまして、納車前から勇み足で加入してしまいました。ロードスターといえば軽井沢ミーティング!と以前から思っていましたので、コロナの状況次第ですがぜひ参加してみたいです!

たぶんロードスターは早朝に動かす機会が多そうで、始動時のエキゾーストが気になるようであれば対処を考えてみます!Rマジックさんは昨年秋あたりに新たにロードスターを購入されて開発をスタートされたようですし、どんな新商品が登場するのか興味あります。
ありがとうございます😊
2022年1月16日 11:45
んちわっ!

そんなメーカー公認のオーナーズクラブの引き合いにTeamISFとは恐れ多いです(ーー;)
もっと多方面で色々と企画して、メンバーも多くなればなぁ~と夢はありますが・・・
ま、少数の方が派閥が出来ず、手弁当で出来るところが良いところかと思っています(^_^;

引き続きアイディアを宜しくお願いいたしま~す☆ミ
コメントへの返答
2022年1月16日 22:28
こんばんはー。
年末はありがとうございました。仕事でバタバタしているときに趣味友と会えるのは気晴らしになりました😊

レクサス自体がFモデルの存続を迷っているように見えますし、しかもロードスターやポルシェはモデル自体が存続し続けているのに対してISFはモデル自体が生産終了してしばらく経っていますので、今後の発展を考えるのが難しい部分はありますよね。

「全Fモデルを対象とした、リアルでの交流をメインにしたチーム活動」を考える時期なのかもしれませんね。
当初のコンセプトとは変わってしまいますが、時代の流れも考慮すると検討の余地はあるのではと思います。でしゃばってすみません💦

プロフィール

「[整備] #ロードスター EXキーパープレミアム メンテナンス(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/14702/car/3199469/8346678/note.aspx
何シテル?   08/28 00:51
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation