• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月03日

代車生活withヤリス

代車生活withヤリス 本日、仕様変更のためGS Fをある場所へ預けてきました。週明けの8日(月)引取予定で、その間代車生活となりました。

お借りした代車はヤリス
グレードはエントリーモデルの「X 1.0L・CVT・2WD」で、レンタカーらしくエントリーナビキット(地図+最低限のコネクティッド機能)とETCが装備されており、走行距離は59,000kmでした。



今回ヤリスに初めて乗りましたが、正直驚きの連続でした。

まずしなやかな足回りと強靭なボディ剛性に驚きました。一般道はもちろん高速道路でも不安を全く感じない挙動を示してくれ、コンパクトカーもこんなレベルの走りをするようになったのか…と感動しました。
また、ステアリングがチルト&テレスコ付きなのに加えシートの出来も良く、適切なドラポジが取れるおかげで知らない道を含む長距離運転でもほとんど疲れを感じませんでした。

従来のコンパクトカーのイメージは「段差を乗り越えるとヒョコヒョコと落ち着きがなく、コーナーでは外輪だけが何とか踏ん張っているような不安そうな傾き方をする」といった印象でしたが、段差は涼しい顔でトトンといなし、コーナーではまるでタイヤ四輪が路面を離さないような粘り腰を見せてくれ、トヨタの「もっといいクルマづくり」は確実に実を結んでいるなと感じました。

地元に戻ってエンジンスペックを調べてまた驚きました。
1.0Lモデルは69PS/9.4kgf・mと「数値的に動力性能大丈夫かなコレ…」と思ってしまうところですが、走らせてみるとCVTの長所である常に効率の良いギア比維持のおかげでそこまでの遅さを感じませんでした。
さすがに高速道路での加速は車格なりといった印象ですが、それでも新東名の法定速度くらいまではさほどストレスを感じない程度には加速してくれますし、余程のエンスーでない限り一般道で不満を抱かない加速性能は保たれています。
初代ヴィッツの1.0Lを運転したことがありますが雲泥の差です。常磐道下り、日立南太田ICの先の坂道でアクセルをベタ踏みしても100km/h出ませんでしたからね…。

手放しで絶賛しているものの、気になる点もいくつかありました。
たまにゼロ発進からの加速時に、エンジンとトランスミッションの噛み合わせが悪いかのように一瞬ガクンと揺れるのが残念でした。
また、室内の質感がプラスチッキーで内装の傷が目立ちます。以前代車でお借りしたことがあるライバル・MAZDA2の内装は合皮の割合が多くデザイン的にも優れていると個人的には感じているため、この点では一歩譲る印象です。
上記に加え後席の居住性とラゲッジが犠牲になっていますが、この点は走りの良さとトレードオフなのでしょう。再び比較に出しますがMAZDA2はしっとり上質な味付けなのに対してヤリスはキビキビとしたスポーティな走りが印象的で、純粋なドライビングプレジャーはヤリスのほうが勝っていると感じました。

素のヤリスがこんなに良かったら、1.6Lターボ+6MTのGRヤリスがもっと楽しいのは勿論ですが、1.5L+CVTのGRヤリスRSも侮れないくらい楽しいクルマなのではと感じました。

4日くらいの短い付き合いですが、ヤリスとなら意外と楽しい代車生活になりそうです!
ブログ一覧 | クルマあれこれ | 日記
Posted at 2022/08/03 16:54:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

パンク。
.ξさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

2022年8月3日 21:49
ヤリスは良い車のようですね😆巷でも評判でした。
乗られたしろ。さんの感想からも、良さが伝わってきます!
かつてはトヨタ80点主義などと揶揄されていたあのトヨタが、章男社長のものづくり精神でここまでかわるのだから、トップが変わることの重要性を感じざるを得ませんw
短時間ですが、楽しいヤリスライフをお楽しみに😊
コメントへの返答
2022年8月4日 12:22
コンパクトカーは安かろう悪かろうという先入観が自身の中から完全に排除されましたね。

クルマ全般の性能がある程度の水準まで到達すると、コンパクトカーがその恩恵を最も享受できるのかもしれませんよね。
安全機能も抜かりありませんし、車に興味ある方にはもちろん、移動手段と捉える方にも満足してもらえるクルマだと感じました。
2022年8月5日 7:13
ヤリス、中々良いですね。
私もレンタカーで良く借り出します。
作りもしっかりしてますし走りも
良いですね。
ただ私はCVTの変速には未だに
馴染めません。😅
初代ヴィッツ乗りから言わせて
いただくと1000ccのATは全く
駄目ですがMTは楽しいですよ。
ヴィッツレースもやって居たの
でパーツも豊富でした。
高速では立派な100マイルカー
でした。😎
コメントへの返答
2022年8月5日 9:48
価格も以前からするとだいぶ上昇していますがそれは全体的にも当てはまる話で、このポジショニングでこれだけ走ってくれるなら…という思いを抱きました。

CVTは街乗り限定なら許容できるタイプもありますが、ヤリス1.0LのCVTは発進時に結構な頻度でガクンと揺れるので苦手ですね。
2022年8月5日 9:15
ヤリス含めTNGA以降のトヨタ車の評判は良いですね。
80点主義という全ての項目で80点以上を目指すという崇高な思想は今でも続いて更に進化しているんだと思います。
コメントへの返答
2022年8月5日 9:52
たしかTNGAはC-HRからでしたよね。ドライバーが楽しいと思えるクルマを作れるようになったということが、クルマ好きからすると純粋にありがたいですよね。

個人的にはトヨタ車の走行性能は全体的にで良くなっていると思いつつも、デザインの当たり外れが大きくなったなとは感じています😅

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation