• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月23日

セカンドカー納車!

セカンドカー納車! 本日、無事セカンドカー納車となりました!
セカンドカー(というかシェアリングに近いですが)は
ダイハツ・コペンでした!
愛車紹介にも早速追加~♪

今年の2月、2人でコペンいいよな~と言いながら試乗もしたんですが、当時はこれだというボディカラーの設定もなく、まあそのうち…なんていう話をしていました。
が、その半年後の9月にコペンのマイナーチェンジがあり、そこで追加された新色ボディカラー「ダークレッドマイカ」に連れが一目惚れ。
しかも今回の特別仕様車「アルティメットエディション2メモリアル」(名前が長い…^^;)には12月26日までに注文するとシリアルナンバーが付く特典があり、自分もここに惹かれて購入を決意しました。

このアルティメッ…以下略wというグレード、
・BBSアルミホイール
・ビルシュタインショックアブソーバー
・レカロシート(2座)
と、むしろZに付けたいくらいの至れり尽くせり装備ですw

自分は仕事前に納車に立ち会って少しだけ助手席に乗って走りましたが、かなり堅めの乗り心地でした。ただ、Zと比べると明らかに軽くてキビキビ感があるので、これはこれで飛ばせばとっても楽しそうです♪

室内はかな~りタイトで、175cm65kgの自分が乗ってシート幅ギリギリかつ頭上の余裕も少ないです。大柄の方には厳しいかも知れません。
シートはセミバケット形状なので余計にタイトなんでしょうけどね。
荷物スペースもほとんどなく、オープンにするとトランクも手荷物だけでいっぱいになってしまいます(汗)

それでも、この無駄な造りを補って余りあるだけの楽しさは持ち合わせている車だなというのは改めて実感しました^^

1,000kmまでの慣らしは連れが通勤で使うので任せて、今度の休みにでも少し遠出してみようと思ってます!

コペンオーナーの方、これからちょくちょく自分の足あとがつくかと思いますがどうぞよろしくお願いします^^;

フォトギャラリーUPしました。
ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2007/11/23 18:59:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2007年11月23日 19:59
当たりましたw
って自分の欲しいモノ言っただけですがww
コメントへの返答
2007年11月23日 22:38
おめでとうございま~す^^

もともとはそんなに車好きじゃない連れだったので、洗脳するのに時間がかかりました…w
2007年11月23日 20:13
Zとコペンの2シーター2台体制とは…
なんとも豪華ですね(^^;
うらやましいです~~~。
コメントへの返答
2007年11月23日 22:39
自分はコペンを全体の10%くらいしか乗らないと思うので、今まで通りZメインの生活です~。

維持費が安いので、もし今後乗り換えるとしても所有し続けられるかも?というのも購入を後押ししてくれる理由の一つでした^^
2007年11月23日 20:37
浮気しやがった…
コメントへの返答
2007年11月23日 22:39
いえいえ、浮気じゃなくて一夫多妻制なんですうちはww
2007年11月23日 21:40
コペン^^
友人がこないだまで乗ってましたよ。
家にあったのに誰も乗る人がいなかったら仕方なく乗っていたそうで、狭いだのうるさいだの固いだのと、やたらに文句をたれてました。

そいつは就職を機に、早々に乗り換えてしまいました^^;
コメントへの返答
2007年11月23日 22:41
確かに乗り心地は硬いし狭いし荷物は載らないしで余程の車好きじゃないと買わない車だと思います^^;

でもそんな不便な車を、自分の趣味として楽しめる環境もなかなか悪くないものだと思いますよ~^^
2007年11月23日 23:06
はじめまして Ryo-ちんといいます。
コペンオーナーです♪

小さく実用性は無いですが、とても面白く魅力のある車です(^^)
これから楽しんでくださいねー
コメントへの返答
2007年11月24日 0:01
はじめまして^^
コペンオーナーさんからの早速のコメント嬉しいです。
ありがとうございます!

あのサイズでクーペカブリオレなんて、世界中どこを探してもコペンしかないですよね。外車崇拝の強いお国事情ですが、コペンは日本だからこそ作れた車だと思っています!

今後ともいろいろアドバイス頂けると嬉しいです♪
2007年11月24日 1:44
はじめまして ビゴツキーと申します(^^♪
納車おめでとうございます♪
この写真の場所は!
もしかして。。格闘技をやるところの2階の駐車場では?
以前よくあそこには、お世話になったものですから^_^;
今日は、あの近くのDラに行ってUEⅡの試乗をしてきました^_^;
しかも、同じコペで乗りつけて(笑)
ご近所のようなので、どこかですれ違うこともあるかも知れませんね。
今後もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2007年11月24日 13:40
はじめまして!
コメントありがとうございます^^

ご名答です~。その場所です!
そういえばR32 GT-Rを何度か見かけたことがあるかも…!?^^;

コペンは主に連れが乗っているのですが、ビゴツキーさんのことを話しておきますので、どこかで見かけたら声をかけて頂ければと思います♪
ダークレッドマイカのコペン、まだそんなに走っていないでしょうからお互い目立ちそうですしね(笑)

こちらこそ今後もよろしくお願いします~!
2007年11月25日 4:06
はじめまして(^^♪
納車おめでとうございます!

このUE2、色もステキですね♪
うらやましいです・・・

Zもアミュのエアロでステキです♪
私も以前Z33乗ってましたが、
走る楽しさならコペンのが上かもですよ!
パワーは無いけど、Openにして気持ちいいですし・・・
けど、またZに乗りたかったりしますww


コメントへの返答
2007年11月25日 4:16
こちらこそはじめまして!
コメントありがとうございます~^^

この色が出ると知る前から連れが「ワインレッドがいいのになぁ…」と言っていたので、今回この色が出てからというもの、あっという間に商談→契約でしたw

Zは大排気量NAならではのゆったりした雰囲気を楽しむ高速ツーリングカーといった感じで、コペンは性能を目一杯使ってキビキビ走るコーナリングマシンって感じですね^^
2台とも違った長所があって、乗り比べるとなかなか楽しいです♪
クルマバカならではの2台体制ですよねww

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation