• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月28日

OH済ビル足装着。

以前のブログに書いたように、今日ディーラーでOH済ビル足を取り付けてもらいました。この件については整備手帳にも書きましたが、整備手帳はどちらかというと自分でいつ何を車にしてあげたかを覚えておくスペース、という使い方なので(^^ゞブログのほうにも書いちゃいます。
ダンパーのセッティングは、元々そんなに柔らかいわけではないので純正そのまま。OH済ダンパーを先送りしていただいたショップの方いわく、ダンパーは4万~5万kmくらいでヘタってくるけれど、スプリングは10万kmくらい問題なく使えるとのことだったので、スプリングに関しては以前のものをそのまま使用することにしました。もし交換するとしたらオススメはありますか?と聞いてみたところ、車高を下げたいのであればスポルトマッキ、車高そのままで足回りを強化したいのであればサイバーRをオススメします、とのことでした。
午前中に車を預けて夕方には作業終了。以前STiルーフスポイラーを注文した際に「ハイマウントが無くなっちゃう…」と思っていたところ、その後の調べでルーフスポイラーレス車用のハイマウントストップランプがあることを知り、一式をついでに注文してきました。一応ハイマウントがないと不安だったので。
外したダンパーは、ディーラーの方にお願いして送ってもらえることになりました。よろしくお願いしま~すm(_ _)m

ビル足交換後、ちょこっと走ってみての感想は、
「やっぱりそれなりに硬いなぁ」でした。元々柔らかいセッティングではなかったでしょうから当たり前なんですが、でも段差を乗り越えたときのショックを吸収する感じは、購入直後に近いものに戻ってました。「硬いけれど、いなし方が上手い」こんな感じです。
よく、ビル足は走りこんでアタリが出てくるって聞くので、1000kmくらい走ったらもっといい感じになりそうです(〃 ̄ー ̄〃)

帰ってきて気付いたんですが、今日フォレスターがビッグマイナーしてたんですね。ディーラーに行ったのに気付かなかった自分って…ほんとにサービスフロントにしか出入りしてないから、新車販売のほうは入りづらくて(^^ゞ でも時間ある時にレガシィの試乗はさせてもらおうと思ってます。
フォレスターのWebカタログを見てたら、遂にスバル車初?の純正HDDナビ登場ですね。レガシィもC型から純正ナビがHDDになるかも?(^^)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/01/29 02:31:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2005年1月29日 3:58
しろ。さん、こんばんは~
アルケミーです(^^)v

!(^^)!ついにOH済のビル足装着ですね~!
ホント羨ましいです!!

ダンパーのセッティングも変えられるんですか?
あらかじめ「もっとハードに」と伝えておけばそのようにやってもらえるんですかね(^_^)

スプリングは10万km位問題なく使えるなんて
初めて知りました~
てっきりダンパー同様に交換した方がいいものかと(^^ゞ

車高は上がったりはしませんでしたか?
よくヘタったダンパーは、勝手にローダウン状態になったりもしますが(自分のは少しそんな感じが・・・汗)

少し走りこんだら楽しみですね!

そうそう!フォレMCしましたね~
個人的には「う~ん・・・・・」という感想です(笑)
実物&じっくりと見ていないので分かりませんが~
一応カタログ請求しちゃいました(^^ゞ
コメントへの返答
2005年1月30日 4:54
こんばんは~(^^)
今回自分がお願いしたような先送り方式だと不可かも知れませんが、ビル足の場合OHの際に仕様変更が可能なんですよ~(^^)
乗り心地を変えたくて社外サスに変える前に、仕様変更も検討してみるといいかも知れませんね。自分はビル足の「硬いけどしなやか」な乗り心地が好きなので、OHを選んじゃいました!

車高は変化ナシですね!それとも、もしかしたら下がってたけど気付かなかったのかも…(汗)

MCフォレですが、現状ではMC前のほうがデザインは良かったかな?なんて思ってます。MC前よりSUVっぽさが増した気はするんですが、ヘッドライトがBMWっぽいのと、フロントビューがハイラックスサーフっぽいかなぁ…(^^ゞ

プロフィール

「山形の翌日は東京で授業終わりからのMAZDA TRANS AOYAMA。2度目の来訪ですが、1階の展示車がCX-60ということもあってかお客さんは比較的少なめ?」
何シテル?   08/02 17:47
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation